2016年5月31日火曜日

leg37瀬棚〜江差(再)

山背が吹いているが、今日は瀬棚を6時に出港した。
先の岬を回れば、楽だとの漁師さんからのアドバイスで、その岬を目指した。山背は15mは吹いていた。ジブを100%くらい展開して、メインを揚げずに1時間半ほど耐えた。
然し、岬の先も、南東の風がやはり15m前後吹いている。

ジブのまま機帆走するも、どうもいけませんで、 よってメイン2ポイントにセットする。
その間、奥尻島の北側の半島近くまで行ってしまった。ジブのみの使用もいいが、やはりフリーでないといけません。

風は南東に変わるがのぼり一辺倒、10m以上は吹いていた。雨は降る、雷も遠くで鳴る。
波も有り、乗り心地は良くはないが、辛抱するしかない。

16時30分に江差へ入港すると、黄色のライフジャケットの人が近づいてくるので、よく見たら、江差海上保安署の保安官だった。前回顔見知りになっていたので、直ぐにわかり、おかえり、と言われ、直ぐに舫いをとってくださり、機関やその他設備に問題ないですかと話かけてくれる。この方は巡視艇の機関長と後で判る。
そうこうしてると、若い保安官も来られたので、ルナが入港するまでお二人と海域のことなど教えて貰ったりの雑談をする。なにか、ホームに戻って来た感じがした。

丘の上にある銭湯に行き、熱めの湯船に浸かり、疲れをを癒やす。
かえりに居酒屋江差会館でサッポロクラッシックの生ビールで乾杯する。いろいろ食べたあと、〆にオムライスを注文、これのデカイこと。お腹一杯になった。

明日は天候不順のようだから、またもや沈殿か。
いずれにしても、今日はルナで焼酎かワインを飲むことなるだろう。と、思いきや明日に延期となった。



0 件のコメント:

コメントを投稿