2019年2月28日木曜日

九州のクルー

九州のクルーとは、なかなか会えないが、困った時に連絡する。
今日は出張中だったようで・・・。
少し長めのクールージングでも出来れば、どこかのレグで一緒に乗れるのだが、それもなかなか、である。

午後、Yさんに船底塗料の剥離について、電話でアドバイスを受ける。薬剤の種類もいろいろある。また剥離後の処理も、プライマーの前には、二液性処理剤の塗布もあり、作業時間も結構かかるようだ。

外は雨、早いもので、2月も今日で終わる。

2019年2月27日水曜日

日が長い

今日はこれといって記すことはない。
会議は早く終わりそうだったが、結局は予定時間まで・・・。
18時でも明るい、日が長くなってきた、陽が長い、どちらでも使えるのかな。

2019年2月26日火曜日

気温高い

今夕は親睦会があるので遅くに出る。
その頃は気温も高く、コートは着ず仕舞い。若しもの対応で、バックの底にはセーリング用の薄ての合羽上を入れておく。

懇親会メンバーは支社長達が中心で、まあ、面白い話が飛び交う。この延長線上で、明朝から会議があるので、今日は近くに投宿する。

午前中にヨットのエンジン部品のことでルナ艇長と話す。また、3月から11月までのヨットレースのジャッジの要請?、いや補助要員と言ったほうが解りやすが、それへの返事をする。今年もMHYRのジャッジをお願いせねばならいので、他へのお手伝いは必須。

若しもの対応は、ビンゴ。セーリング用の薄ての合羽、バックから取り出して羽織る。

2019年2月25日月曜日

静かな湾

静かな湾に、何艘ものノリ網船が網に潜行して海苔を収穫している。向かえの島の南側では、ワカメの収穫も盛んに行われていることだろう。

今朝は春めいた日差しなので、コートは要らないような感じだが、曇ってくるとそうはいかない。今日は海外から戻ってきた友人と夕食をする。気のおけない話に終始、若いから発想も斬新で面白い。それも具現化できそうなのがいい。

帰りの電車は連結車両数がとても少なく満員、なんでこんな風になるんだろう。効率もいいけど、その前に・・・。

真っ暗闇、航行する本船の灯りが浮かびあがる、湾のこんな風景も好きだ。

2019年2月24日日曜日

油水分離器

見学会の合間をみて、外して1年少々の油水分離器を元の位置に取り付けた。
その後、形通りのエア抜きをやって、エンジンを始動すると、一発でかかった。こりゃいいわいと思い、暫く回していると、プッスんとエンジン停止。

ここから約2時間、エンジンに向き合う。それもルナ艇長も巻き込んでのこと。最後はSさんまでも。そこでディストリビューター部のエア抜きを行って、スターティングモーターに電気を送るとブルんと回り始めた。

気泡ほどのエアが燃料に混ざるだけで、全く動かなくなるのだから、まあ内燃機関は難しいやっだ。そのエア抜き作業の途中で、ルナ艇長お手製のユニークなストローを使わせいただく。油水分離器のデリバリー側のホースにストローを差し込み、口に当てて、燃料ポンプよろしく、グイと燃料を吸い込む。

お付き合いただいたルナ艇長とSさんに感謝。そういえばこのため、コーヒーブレイクもなかったな、今日は。

それと燃料の味は・・・。
油水分離器
ルナ艇長お手製のユニークなストロー。
軽油を吸う?

2019年2月23日土曜日

ヨット見学会

ヨット見学会の見学者は今日も少なかった。
やはり寒い時期なので、出足は鈍るのだろう。観光施設も入場者は少ないと云われていた。明日も寒いようなので・・・。また合間をみてメンテナンスでもと思っている。

2019年2月22日金曜日

いい日・・・

小惑星リュウグウに「はやぶさ2」が着陸した。昨日から、このニュースを待っていた。
会見で、最高のチーム、全員参加などなど・・・、Tプロジェクトマネージャーの談をうかがう。素晴らしいプロマネである。また皆さんいい顔している。

3億4千万キロも離れている小さな小さなターゲットに、もっともっと小さな「はやぶさ2」を離着陸させ、様々な試料を採取するんだから、その技術力も凄いと云う外ない。

リュウグウへのアプローチでは、高度500mの距離からは遠隔操作をやめて、自動制御に切り替えるそうだ。つまり現場の状況判断を探査機「はやぶさ2」に任せる訳けだ。その自動化の仕掛けは如何に・・・、まあ科学の力は無限。今日はとてもいい日。

2019年2月21日木曜日

ビルジ

船舶にはどれでもビルジ(船底にたまる水、アカ)溜まりがある。
キールボートでは、その箇所にバラストをとめるボルトとナットもある。勿論、点検箇所でもある。

ビルジの状況を数週間ルナ艇長にチェックいただいた結果、静的状態では問題ないことが解った。今度は動的状況でどうなるかを調べてみることになったので、どこかで、数マイルほど機走してチェックしてみたい。

ビルジポット

2019年2月20日水曜日

行きはヨイヨイ・・・か。

昨夜からいろいろなことがあった。今朝一番に、その一件は片付いたとの連絡があり安堵、でも少々睡眠不足・・・。

午後からは遠来のお客さんを迎えて、ルナで機帆走をする。西方向8mの真向風を受けながらだから寒い、途中から毛布に包まっていただくと、ホッとされていた。
目的地の河口に入ってからは、アビームになったので帆走に切り替え、エンジンを切った、途端に音が消える。その静けさにお客さん達は大喜びであった。
行きはヨイヨイ・・・か。

ルナ艇長とで同じ航路を帰ろうと機走し始めるとエンジンの水温警報の音が急に鳴りだした。ルナ艇長が、なんやこれはと言われて、前方にいた愚生も気づく。何とか河口まで、だましだましで機帆走。河口を出た途端にセーリングに切り替えた。エンジンを停止してオイルのチェックもする。原因想定をいろいろしながら、クオータリーポジションの風まかせで快走する。灯台を過ぎたので、メインを降ろしてゼノアのみで入港して、そのまま係留場所へと帆走する。逆潮に加えブランケットに入り風落を繰り返す。あと100mほどのところで、風がとまり潮に押されて舵が効かなくなったところで、エンジン始動して微速で定位置に着けた。久しぶりにセールインを試みようと思っていたので残念であった。

丁度、Mさんもおられたので、エンジントラブル談議となる。数ヶ月前に交換した冷却水のサーモスタットバルブの不備か、などなど・・・。
このように、行きはヨイヨイ、帰りはナンとかであった。でもまあ二人いればどうにでもなる。海風は冷たいけれども、心なしか春を感じるようにおもえた。

これを含めて他にも所用が重なりHYAの会合は対応出来なかった。

2019年2月19日火曜日

雨水

今日は二十四節気の雨水、まさに終日雨模様となった。各地では春一番も吹き始める。そのうち啓蟄となる。
夕方、海外で仕事中の友人とfacetimeでやり取りすると、今、雪が降っているとよと言っていた。

明日は午後からK社の広報関係者が来られるとのことで、その対応をせねばならない。NPOの事業に繋げればと、3年越しで理事長とプライベート対応している事案。やっと次のレベルに入ったように思えるが判らない。K社からはヨットレースなどでいろいろなものを提供いただいている。

今夜はスーパームーン、でも曇り空なので・・・。

2019年2月18日月曜日

三人会

少しややこしい事案が片付いたとの報告を受け、そのあと、夜、三人会やりましょうかとお誘いを受ける。もちろん快諾、うんもすんもないこと。
近くの蕎麦屋で一杯やりながらの話題は多岐に亘り、なかには重たいものもあるけれど、総じて愉快な話。最後は蕎麦で終わる。

蕎麦屋で一杯やるときは、卵焼き、板わさ、それに熱燗でシメはもり蕎麦と、東京の人に教えられたことがある。三人会のひとりは東京の人ゆえ、そのような話もある。まあ、面白い会である。

2019年2月17日日曜日

SAIL GPの勝敗はいかに

Won by AUS。今日の3戦は全てオーストラリア・チームの勝ちのようだ。昨日は初回の1戦はJPNの勝ちとあった。レースは専用のアプリで見ることができる。
次はどこの国だったか・・・。

今朝、Mさんへメールして、セーリングで遊ぶスケジュールの確認をする。今日は仲間たちとで、ジャズライブに行くとのこと。その前後は居酒屋談義とか、まあ楽しんでおられるようだ。

SAIL GPの勝敗はいかに、レースは継続中か。

2019年2月16日土曜日

3番の歌詞

朝の番組を録画して観てると、その中の歌で、青い帆にイニシャル・・・、とある。
この広い野原いっぱいの歌詞の一節。
1番がさく花、2番がさく星、3番目がさく帆、となっているのを、へーっと思いながら聴いた。外は晴れたり曇ったり、夕方から風が冷たく吹く。

6カ国参戦のSAIL GP シドニーレースの練習風景をユーチューブで観てみた。
50ノットのスピードが出るのは、わからないでもない。格納されるセイルを観ると翼のなにものでもない。
いずれにせよ、今日のレース結果はどうだったんだろうか。レース明日につながるような結果ならいいけど。
JPN・・・、帆は白地に赤色図案、イニシャルは縦文字の白抜き。

2019年2月15日金曜日

SAIL GP

午前中、四条で定例会議があるので、出向く。朝早くにでなければならいが、まあ仕方ない。会議はだいたい1.5時間ほどかかる。道中、いろいろあるも、なんといっても外国人観光客の多いのに改めて驚いた。

帰りの車中、メイルにアクセスすると、SAIL GPというレースが豪州シドニーである、日本チームが参戦するから応援をとのニュースレター配信がある。また、そこには、50ノットに迫るスピードのヨットレースとのフレーズも・・・。

読んでみると、オラクル創業者でセーラーのラリー・エルソンとレジェンド、ラッセル・クーツが立ち上げたレースで、艇50フィートのフォイリングカタマラン、重量は2.5トン、5人のレーサーが乗り込むとある。
一瞬よぎった、アメリカス・カップがモノハルになるのに一石を投じたかと。
航空機の翼を縦向きにしたセイルだから、走りだすとハルは海面から浮きでて飛ぶ。水面下の翼も海面と波間を飛ぶ。
でも、アメリカス・カップ同様、これもディンギーの類・・・。
そのうち、 F1のように、セーラーもパイロットと呼ばれる日が来るかも知れない。
出典:JSAF提供

2019年2月14日木曜日

期間限定

期間限定のチョコレート。
昔のビートルのミニカーの横に2019が印刷されている。毎年販売されるもので、自然、コレクションとなる。気に入ってて、箱も手さげ袋もとっている。缶は新規参入・・・。




2019年2月13日水曜日

中華三昧・・・

今日は合同会議があり、その後は懇親会となる。その懇親会が中華料理であることを後から知ることになる。

以前から、担々麺の美味い店があるので、そこへ案内するよ話していた。
丁度、今日あたりがいいかと思い、お昼に誘う。注文した担々麺がきたので、食べ始めたら、懇親会はなんと中華だというではないか。
それも愚生紹介の中華料理屋であるというから、笑ってしまう。ダブルヘッダー中華。
これを中華三昧と・・・。

車中、blogを綴りながらのBGMはquando quando quando.
これをそのまま読むと、中華は食わんど・・・。
曲名は意味深く、歌詞は英語とイタリア・ポルトガル語を合わせた、tell me quando quando quando・・・、それも男女のデュオ。

今日のような中華三昧、これはこれでいい。

2019年2月12日火曜日

ようやく

リーフレットの入稿をようやく終えることができた。
しかしながら、3つの修正があり、再々入稿することになる。この時間もまだ印刷会社から、確認のメールがあっていて、その対応を行なっている。

併せて、販促品の制作もやっているが、そのデザインというか、図案にsailingといれるかyachting とするか・・・。

どちらにしても、早く片付けなければならない。時間を取られるが、やれば済むこと。明日は会議などで遅くなる。
ようやく、はもう少し時間がかかりそうだ。

2019年2月11日月曜日

雪模様・・・。

朝からボタン雪が降っていて、暫くは続いたが、積もることはない。
以前は、こんな日でもキャビンで過ごして、艇泊もしていた。そういえば、デッキに積もった雪模様の写真も残っている。
深深と冷える静かな夜に、ルナ艇長と居酒屋で一杯飲んで、そのあとキャビンで好きな曲を聴く・・・、至福のひと時。
夏のキャビンの艇泊はいいが、冬もいい、そんなことを雪模様の日にはおもう。

2019年2月10日日曜日

排水量/水線長比

咋日、TYC会合の際の雑談で、艇の腰が重いなどの話があった。
野本先生のスピンナー・ヤンにはそのことを記したページがあり、何度か読んでいたのが、その計算方法が、直ぐに思い出せない。簡単に記すと、排水量を水線長の3乗で除した比となる。

計算式はもとより、艇の腰の重いという表現を、野本先生は数値で区分されておられる。
所謂、腰の重いほうから記すと、重排水量(350)、やや重排水量(300)、中排水量(250)、やや中排水量(200)となっている。

自艇のそれは、取扱説明書の主要諸元に数値化されているが、ただこれは、設計値であって、艇に何も搭載しない状態での数値である。
昨年の上架メンテナンスの際に総重量を計測した写真があったので、それをもとに計算してみると、やや重排水量に近いものとなる。それと船検排水量の違いを考慮しても、やや重排水量艇となる。

結論を申すと、齢を重ねたシングルハンダーには重たい方がいいとなっている。レーサーの方には、真逆、全く関係のない話。
ついでに理論値maxスピードも計算してみたら、なるほどと思える数値になった。津軽海峡のど真ん中でそれに近い帆走スピードが出たことを思い出す。

それから今日は極めて寒い。よって観光施設にそもそも人が来ない。ゆえに艇のほうにも見学者は来ない。
それでも客待ちせねばならない。でも寒いのでH艇長のキャビンに入り込んでコーヒーを頂きながら雑談にふけた。そこではエンジンの定格回転数の話になる。エンジンの為には、諸元にあるように3千数百回転が望ましいなど。聞いた話を知ったかぶりしつつ申し上げたながら、いや待てよ、ヨットとエンジン、その回転とスピード・・・。ああ、やっぱり機帆船・・・、勿論、愚艇のことゆえ、言葉に出すことはなかった。

ついでに、なら腰重でも、と。
今日は寒くて写真を撮るのも失念、次回の見学会は再来週。


2019年2月9日土曜日

ヨット見学会

ヨット見学会をスタートさせた。
寒空の中だったけど、来艇者はいらっしゃる。
今日は午後からとなったが、明日は10時からの開店である。やればやったで、結果がついて来る。この見学会はいい結果がついてくると思う。写真等は明日のblogで紹介したい。

2019年2月8日金曜日

冷え込み・・・

冷え込みが凄いとの予報から、防寒対策を講じたが、風がないせいか、さほど寒く感じることはなかった。寒波襲来、北海道などはとても寒いと報道されている。ダイヤモンドダストの世界なんだろう。

明日から艇の見学会が始まる、天気が心配だけど、まあ雨は降らないだろう。観光施設のとの協業で開催する。どれくらいの人たちが見学されるか、楽しみでもある。まあ、なんでもやってみないと始まらない。
皆さん、自艇のキャビンを片付けたりして準備万端である。

そうそう、結構時間を費やしたパンフレットも、ここにきて最終稿が纏まり、皆さんの最終的なチェックを受けている。手作り感、満載のパンフレット、出来上がれば、見学会に使うこともできる。

夜は冷え込む、まだ2月の初旬だから。数年前は、凍てつく夜でも艇に泊まっていたけど、今は少し勇気がいりそう・・・。

2019年2月7日木曜日

映画、ハイジ。

スイスとドイツの合作映画「ハイジ アルプルの物語」を観た。
映画は馬車の走る時代のものである。その1シーンの中、主人公ハイジが通う村の貧しい学校の授業で、将来何になりたいかと問われ、ハイジは作家になりたいと発言する。それを聞いた皆は笑いとばしてしまう。
そのおもいを知らないおばあさんが、ノートと鉛筆をハイジにプレゼントする。ラストシーンではハイジがそのノートになにかを綴り始める。
超断片的な映画紹介なので、とても解りづらいと思うが、多分、ハイジが綴り始めた物語が「アルプスの少女ハイジ」なんだろう・・・。
ハイジを演じた子役の演技が素晴らしい。脇役たちがまたいい。久し振りに映画を観て感動した。ラストシーンの雄大なアルプスも美しい。

2019年2月6日水曜日

大間違い

先月、GSで洗車したあと水溶性のワックスをかける。そのワックスのポンプの調子が悪いから、別の容器にわざわざ入れて吹き付ける。で、ふと、そのワックスを見ると、なんとフローリング用となっているではないか。

キャビンの床を磨くために買っていたのを車から降ろし忘れていた。そもそも買ったことすら忘れていた。あとは推して知るべし、それを剥離するのにいろいろな人達に迷惑を掛けた。大間違いも甚だしい。

2019年2月5日火曜日

海辺は気持ちいい

用事で海辺に行ってみたが、天気良く海上は波もなく気持ちいい。
ルナ艇長から艇の方は何も問題ないとの連絡がある。先日、ヨット部品を壊してしまったので、探すと見つかった。艇に予備品があったような気がする。
そういえば春節祭の影響か、観光客が多いような気がする。多くの人たちが往来をされているようだ。

2019年2月4日月曜日

セーリング

歓送迎会の席で、愚艇で遊ぶ話で盛り上がる。
そのなか、二部制導入話があって、はじめのチームはメンテナンス対応で、あとのチームはキャビンで酒盛りと相成るらしい。酒の好みも聞いたので、それを準備しておけば、適当にやるんだろう。

友人のM嶋さんからも、4月の前中半にセーリングしようと、blogにコメントがあった。welcome×2 である。このようなワイガやな行事を定常化するのが今から楽しみ。
今日の愚艇の調子はいいとルナ艇長からの連絡に安堵する。少し酩酊のblogアップです。

2019年2月3日日曜日

季節の分け目・・・

季節の分け目が節分。
話題の恵方巻きとイワシの塩焼きに、勿論、豆まきと、食べるものがついてまわる。外へまいた豆は食べようはないけど、あとのは丁寧に食べる。
スーパーマーケットに行ってみると、これらの商品のところは人だかりになっていた。夕方のニュースでも各地の節分行事の紹介がある。

アジア圏では旧正月を祝う国々が多くある。東アジアの中国ではそろそろ春節祭で、それが終わる頃から、春らしくなってくる。そう考えると、今日の節分は季節の分け目として意味深い。
今日は午前、午後とNPOのパンフレットや3月行事のチラシの制作などをする。途中にJSAFの総務の仕事も入ったりしていた。
明日は歓送迎会のお誘いを受けているから、帰りは少しだけ遅くなる。ルナ艇長に艇のチェックをお願いしている。今日も連絡をいただいた、とても助かる。

2019年2月2日土曜日

NPO会議での一言

午後からNPOの会議があり、2月、3月の行事対応の確認などがある。殆どの土曜、日曜がヨット見学会とか、巡視艇見学会とか、市の博覧会行事での体験セーリングなどで埋まってしまう。メンバーのみなさん、今月も来月も忙しいことになる。

今日の会議で、Sさんから、道を拓く一言があった。その発言は、セーリング体験教室等で使うヨットは、要は、教材であると・・・。なるほど、そうか、そのジャンルで整理することも出来るのかと納得した。

みんなで考えると今までに無いことに気付く。来年度の行事もみんなで考えてみようと云うことになった。
NPO会議はいつも穏やかな雰囲気で行われる。何ごともプラス思考が良い結果を生む。

2019年2月1日金曜日

誘われた・・・

風邪が治ったのなら、一杯やろうと誘われた。隔月置き位に3人会をやることになっていて、それを今日にとの話である。愚生は数日出社していなかったので、今日は暇だろうとふんでいたようだ。今日はヨット関連の会議があるので、残念ながら断らざるを得なかった。この3人会は面白い話が多い。
近日中にやりましょうとは言ったものの、2人は忙しいので、そうもいくまいな。
今日の会議は案の定、遅くなった、ボランティアもいろいろあって大変。
blogは日にちが変わらなく、なんとかアップできたが、この継続もなかなか、である。