2020年3月31日火曜日

暫くのご辛抱

ヨットレース・レガッタについては欧米では暫くは中止だと、この前にも投稿したが、国内も自粛ムードとなり、中止が相次いていると、Iさんからメールがあった。一方では、それでも準備を進めているクラブもあるようだ。
愚生のほうも5月末にレガッタのジャッジ予定が入っているが多分中止になるのだろう。
ゴルフ好きの義兄がいて、70歳をとっくに過ぎているも、アマチュアオフィシャルハンディは5以下。その兄もコースにでるのを自粛されておられとのことで、ストレスの塊に化しているらしい。同じようにストイックなヨットレーサー諸兄も暫くのご辛抱・・・。

この中にもストイックなレーサー達がいる。

2020年3月30日月曜日

そんな気には・・・。

枝垂れ桜は満開。
ソメイヨシノの並木のほうは、開花にばらつきがある。これらが満開になると、毎年、住んでいる人以外の方々が見物に訪れる。夜は夜で、夜桜がとても綺麗で、そぞろ歩き、ジャラン・ジャランの道もある。
でも今年は、とてもじゃないけど、そんな気には・・・。

枝垂れ桜
昨日の晴れ間のとき。

2020年3月29日日曜日

艇内ゴソゴソ

燃料給油したり、バッテリーの様子をみたり、デッキカバーの固定ロープの固縛方法を変えるなど。また燃料購入ではいろいろなことがあった。
北風が強く吹いているから、お日様が雲に隠れるととても寒い。フードを被ってデッキ作業をする。
やることはいろいろあるけど、艇内ゴソゴソで、本日は終了とした。ゴソゴソ・・・。

2020年3月28日土曜日

何もない休み

Mさんからメールで、来月のお花見ハイキングは中止、各人お近くで、との連絡があった。
その前には2枚のハガキで2ヶ月の活動状況が届いていた。
その一枚はM夫婦が新調の小鍋を囲んでのハイキング昼食シーンの写真ハガキで、もう一枚は大勢の山の仲間たちと岩の上での写真ハガキ、19名の多士済々と綴られていた。

そういえば、我が家の標本木はもう満開状態、そこから数10メートル先の枝垂桜も咲き誇っている。その他の桜木はまだ、すぐ横に植わっているのに、こんなにも違うかと。なんとも自然は面白い。

今日はnew peck(電子海図)に港等をプロットした。そうしていると昔の航跡が出てきて、それらがいろいろ交差しているのを見ていると、記憶が蘇る。そうあの海域で・・・。
この航跡は小樽までつながるとか、も。何もない休みを静かに過ごす。


2020年3月27日金曜日

月例会議

月例会議のために朝早くに出社する。時節柄、今回もTV会議、で、午前午後とみっちりとやる。
会議が済んだので帰ろうとしていたら、相談があるとかで、結局、夕方までいろいろな話をすることになった。
合間をみて、ヨット関係のことなども・・・、でもお昼休みのメール処理などだから会議へ支障はきたさない。

2020年3月26日木曜日

午後から

午後から、TYCへ出向き、そのあと理事長とで役所に出向く。

知人からメールがある、それによると世界ではヨットレースの自粛が進んでいるようだ。6月まで中止という国もあるようだ。
今も指定レース等へのSDGs 導入についてのことを主催者宛に郵送することについて、メールのやりとりを行なっているが、そもそもどうなるのだろう。

2020年3月25日水曜日

久しぶりのRRS

久しぶりのRRS2017-2020、付則を含めて各章をバラバラっとめくってみた。
それは、今期の認定レガッタ等にサイスティナービリティを導入することが決まったので、レース公示や帆走指示書へ具体的な取り組みを記述しただく依頼をする、その文章作りをやっており、そのために、パラパラ捲りが必要であった。
けれど、これが意外と・・・、まあ早く文章を完成させねばと。

規則4章に加えて、付則 J、K、Lなど読み込む。昨年の江ノ島ワールドカップにおける、各国の選手のサイスティナービリティへの意識は、とても高いとの報告がある。
今朝も英国人のMさんと1時間以上電話で話す。まあ、新しい試みは大変ってことになるけど、ガイダンス内容は少し努力すれば出来ることなので、それを推進していこうと云うことになった。
そういえば、RRSは来年改定期でもある。次発刊のRRS2021-2024に何か改訂がなされのるか、今まで通りなのか。まあ楽しみである。
我々のスタンスは、ガイダンスをもとに、仲間を増やしながら「出来るところからはじめる」である。

2020年3月24日火曜日

インバータ

艇にあるインバータは、ルナから頂いたもの。
今でこそ需要が増し価格も安く種別も多くなっているが、当時はそうでもなかった。
また矩形波のために正弦波にしようと思っている。また、ルナのような大容量をとも考えたが、費用対使用量を考えると300wくらいで・・・。
急ぐものでもないので、タイミングをみて手に入れようと思っている。なお300Wをフルに使うことを想定したら、オームの法則でケーブルの太さなども替えた方がいいのかも知れない。この工事はM艇長にお願いせねばならない。
そのインバーターを何に使うか・・・、先ず航行中のニューペック用PC。停泊地で陸電の無いところでの使い方も様々である。折角の非日常の環境に一体何を持ち込もうと考えているか。

インバータの逆機能にはコンバータがある。インバータにも電圧形と電流形とか、インピーダンスがどうのこうのと。またパルスまで加わる。まあよう解らん代物・・・。まあ、直流12Vが交流100Vに変換されるだから、ビリっと感電する小箱。
インバータ、身近なところでは電車の駆動、さらには新幹線にもこの回路は使われている。これらは大箱もいいところ、いや超がつくか。

2020年3月23日月曜日

西北西の風

今日は西北西の風、6mくらいだったかな。
男4人で、1ポイントリーフのセーリングを楽しむ。
その一人はちびギャンっていたら叱られるけど、まあ、そうである。後の3人は大人たちである。今度は一泊しようと、ちびギャンから誘われる。快晴下、いい風、2時間ほどだけどとても有意義なセーリングであった。日焼け止めクリームを塗り忘れたので、ヒリヒリする。腰も肩も痛い・・・。

2020年3月22日日曜日

やはり・・・

ソメイヨシノの標本木に50をこえる蕾が開いていた。やはり、である。
勝手に決めた標本木、それに花が咲きほこっていく。明日あたりは数限りなく開花するであろう。また周辺の樹々にも花咲く日々が楽しみ、これから暫くは春爛漫・・・。
夜桜、これも風情があり、とても綺麗である。

2020年3月21日土曜日

・・・標本木

我が家のソメイヨシノ標本木、そこに一輪開花したのを発見した。この調子なら、明日は更に花開くことであろう。どのようなことがあろうとも桜木に花は咲く。春爛漫・・・。

北側の窓の外の桜木に花一輪・・・。
まさに我が家の標本木である。

2020年3月20日金曜日

デッキのネット張り

やっとデッキのネット張りを終えた。まあここまでに、ロープの通し替えを何度やったことやら。あと少し調整するところはあるけど、これで十分機能は果たせる。

バッテリーのメンテナンスの方は、すべてが解決した訳ではないけど、やることは大方
やったので、1ヶ月ほど状況をみることにする。
キャビンの片付けもやる。まだまだ、やることはあるけど、きりがない。

M艇長からインバーターを正弦波にしたらとの助言があったので、A通販をチェックしてみると、いろいろな機種があるはあるは・・・。

2020年3月19日木曜日

東から列車移動

深夜まで音楽を聴いたりして寝るのが遅くなった。
部屋のカーテンを閉めているので、ルナ艇長からの電話で目がさめる。時計を見ると9amを過ぎている。シャワーで完全に目を覚ませてから遅めの朝食、これをブランチっていうのだろうか・・・。お粥もいいけど、この時間は店は終わっているので、オムレツとベーコンなどいただく、ベーコンの焼き加減がいい。
お昼前にルナ艇長へ再び電話すると、丁度、艇内にいるとのことで、またもや、いろいろとお願いをする、助かる。
車窓から時折太平洋をみることができる。そういえば、この沖でルナ号と航行したとき、まあよく吹かれたことをおもいだす。波長の長い波と有義波には参った。

何通かメールを配信したあともPC電池は大丈夫のようなので、ブログにまで及ぶ。古いジャズを聴きながら、こんな時間を過ごすのもいい。飛行機もいいけど列車での移動の時間もいい。そういえば現役の頃、バーミンガムからロンドンまで列車移動した。広州から香港までの列車移動もあった。昨年、ちびギャンたちとのヘルシンキからタンペレの列車旅もよかった。

東へ移動

今日は新幹線で移動、車両には誰もいない。降りるころには、多少増えてはいたも、10名程度だった。
天気はいい、気温も高い。コートをセーリング用の薄い合羽に替えた。航空機も新幹線利用もそんなに時間は変わらない。どちらも減便中・・・。
夕方から仕事をこなして、その後、友人とnelsonで一杯やりながら、いろいろな話をする。的確なアドバイスになっているか、どうかだけど、まあ、お酒の席でもあるから。
合流して5時間経って、東の常宿に戻る。
いつもなら、ロビーは国際色豊かなんだけど、この時期、誰も居ない。本来、ホテルのロビーは国内外の人たちで華やいだりするスペースなんだけど・・・。スカイレストラン、JYの歌声に安らぎを感じながらブログアップ。

2020年3月17日火曜日

比重計

比重計の代替品が送付されてきた。
やはり、製造上の問題だったとのこと、製作図の許容範囲の全ての数値がギリギリで、その複数の重なりが、漏れを生じさせていたとのこと。レアもレアだったと。
新しいものはテストをされて、完璧であることを確認後に送ってくださる。週末に出向いて再計測してみよう、今度は確実に目線の位置で計測できる。
で、蓄電池のほうは蘇っているか・・・。まあ、1ヶ月はかかるだろうから、気長に、だ。

2020年3月16日月曜日

モバイル

携帯電話の調子が悪い。
一つは電池の問題だが、その本体は大丈夫のようだけど・・・。
いずれにしても、チェックをやって貰わねばならない。電池といえば、艇のバッテリーもいろいろあるので、昨今、電池に問題が集中しているようである。そういえば、モバイルとは、自由に動くとあるけど、こちらはその対応で電池切れに・・・。

2020年3月15日日曜日

ツバメ号・・・

ツバメ号とアマゾン号、その訳本と原本のパーパーバックをいい機会だったので、ちびギャン達に紹介、手に取らせてみる。
邦文のほうは少年少女文庫シリーズとして、小学校の高学年を対象として発行されている。漢字のルビは一部にはあるけど、充分ではないので、まだまだ読むのは早い。
ただ、原文も訳文もページにあるイラストは同じなので、同じ本であることは理解する。
また手に取ったペーパーバックの軽さに驚き、それぞれいろいろ反応していた。邦文は上下2冊、パーパーバックは1冊であることになぜって感じだった。まあよかったのかな。

邦文にのみ「小帆船の各部」としてクリンカーのセーリングボートをとても丁寧なイラストで描いている。そこもしっかりとみていたようだ。各ページのイラストがとてもいい。
そのちびギャンから、先ほど、近々、艇泊したいとのリクエストがあった。

2020年3月14日土曜日

映画評論・・・

世界では多くの映画が制作されており、それらはネットを通じて気軽に観ることができる。と言ってもそんなことは今に始まった事ではない。驚くような話では全くない。

映画の好きな姉は映画館のスクリーンで観るためにあちこち遠方へ出かける。その映画は所謂メジャー作品ではないゆえ、限られた場所でしか観ることはできないらしい。
姉の作品印象などが映画雑誌に掲載されるのを読むと、このブログを綴るのを即やめようと・・・。
また映画に限らず、様々な情報収集はインターネット検索などを一切使わずにひとつひとつ丹念に時間をかけて調べるらしく、そのプロセスも好きとのこと。全ては紙に書かれた文字情報を読み解いていかれるようだ。その姉に、ネットを通じて観れる映画のことを伝えたらしい・・・。

朝から雨模様ゆえ、ゆっくり映画でもと思っていたら、ちびギャン達の奇襲にあう。やっと静まったので、そろそろ楽しむとしますか。でも、ただただ観るだけ。

2020年3月13日金曜日

バッテリーメンテナンス

午前中、バッテリーのメンテナンスを行う。ルナ艇長と、バッテリー管理は難しいなどと話しながら作業をする。
回復剤を0.5gづつ各セルに入れる。トータル12セルあるので、ここ入れたかなー、とか言いながら作業を終える。そのあと、パルスチャージャーも取り付ける。ここでは陽極と陰極を間違えてはならないから確認しながらターミナルに取付ける。

昼食の後はバッテリー液の比重測定を行ってみる。計測器のスポイドから検査液がこぼれ落ちてしまうので測り辛い。
何度試みても漏れるのでメーカーへ問い合わせるとやはり欠陥品のようで、現品を送ってくれとのこと。
パルスのほうはみえないけど、仕様通りに作動しているだろうな、多分。

昔から機械部品などを触る時は素手でと教えられてきたので、どうしてもそうなってしまう。メンテナンスで保護の必要があってもついつい素手になる。今日のメンテは機械ではなくバッテリーだから、どうしても液体にも触れてしまう。計測器があんな風なので、気をつけていても触れる、その液は希硫酸なので手のひらがガサガサしてくる。薄手袋があるのに・・・。まあ仕方ない。
バッテリーメンテナンス、ここしばらくは続くであろう、多分。

左側が比重計スポイドで、
バッテリーにある細線がパルスチャージャー。

2020年3月12日木曜日

朝早くから

会議があるので、朝早くから古都へ出向く。
少し時間があったので、マックコーヒーSサイズをいただく。
移動距離もそこそこある、また、昨日の今日ゆえに・・・。ここ書き始めたら、コックリさんも始まる。

この週末は雨模様なので、明日でも艇に出向いてバッテリー関係の処置を施すか、と考えている。復活剤もパルス発信器も準備できている。これらを早く試してみたい。

2020年3月11日水曜日

リターン

ホテルを出て、近くの神社に詣でると、気温は高くて、なんか桜が咲きそう、いや咲いていたような・・・。そのあと空港に直行する。
空路、戻り便にはキャビンアテンダントとパイロットの方々が多数搭乗されていた。今日は昨日より低い高度での巡航だったような・・・。

到着空港の敷地内、滑走路の直ぐ手前、着陸高度は数十メートルくらいだったろうか、スターボードサイド、つまり右側からの強い横風にあおられて機体が一瞬傾いたのには驚いた。その10分ほど前も機体は大きく揺れた。

斜め向かい風を受け着陸させるクラブメソドという操縦法があり、元パイロットで、セーラーでもあるMさんに、そのことを問い合わせたことがある。何より春の嵐とか予報されていたので、昨日といい今日も、航空機にとっては複雑な気流だったんだろう。多分、予測の範疇であろう。でもびっくりした。

セーリングボートでもブローに巻き込まれることがあるが、一瞬の出来事に驚く。海域の陸上地形などのワッチが大切、セーラーも航空機パイロットも同じ。

2020年3月10日火曜日

東への移動

列島は前線に囲まれていたので厚い雲の中を上昇するには、セーリングボートに例えれば
、大波の中を航行することになる。
機は雲の中で大きく揺れながら11,000mまで抜けると、心地よい飛行となった。機長の判断は数十分でも安定巡航することを選択されたようだ。加えて15分も早く到着できたので、燃料の節約にもなったのでは。
上昇中、揺れている最中に眠りが出てくる。セーリングボートでも同じような事がある。荒れている海域、ソロでなく、誰かが操船している時に眠くなってしまうことがある。航空機もセーリングボートも動く理論は同じゆえに、そうなるのかな・・・。

東への移動は、古くからの友人にお会いすることで、夕方から食事しながら、いろいろなお話をする、気づくと3時間も・・・、仕事は続く。

11,000m上空を航行中、
どこかのエアラインと遭遇する。
猛スピードで過ぎ去る姿はとても美しかった。

2020年3月9日月曜日

AM-PMセーリングボート・・・

朝一番にS社へ電話、バッテリーについて専門家からいろいろ教えていただく。進めていたメンテナンス手法に間違いはなかったようで、ここで昨日に続きルナ艇長にご迷惑をおかけすることになる。
バッテリーの話は鉛からリチュームに移り携帯電話のバッテリー充電の方法なども教えて貰った。S社との電話をすませて、ルナ艇長へその旨を伝えて、再び、お願いをする。

それからメンテナンスに必要なものを手配、その後、Cさんの会社に天幕の型紙を持ち込む。早速、ロフトの作業台にビミニトップと型紙を広げて、Cさんと縫製を担当される女性と3人でいろいろ打ち合わせる。ファスナー部の仕舞方法など詳細では、流石にプロの話となる。ここまできたので天幕には工夫を加えてみよと考えている。まあどのようにできるか楽しみである。完成までにロフトと艇をいききせねばならない。

今日はAM-PMセーリングボート・・・。
 UPを忘れてた。

2020年3月8日日曜日

バッテリー&メンテナンス

バッテリー不調で液の補充や充電などおこなっている。昨日のオルタネーター回転用のVベルト交換等々もその一環。昨日、帰り際に微弱電流を流して充電するようにして、ルナ艇長へも時々のチェックをお願いした。
一方でM艇長曰く、それは無駄であると。微弱電流は充電器を操作する電流となっているゆえで、主たる要因はサルフェーションだろうと。昨夜、それについて調べてみる。やはり、PbSo4の影響で間違いはないようだ。その主対策とそのあとのメンテナンスの持続方法などを整理、パルス波の力も要るようだ。メーカーに問い合わせ改修の準備を進めることにした。よってルナ艇長にバッテリーへの給電を外していただくようお願いした。
バッテリーは、できるだけ長く使わなければならない。それは何より環境関連のことと、何より本体はとても重たい、またコストも・・・。
このバッテリー&メンテナンス、長いことテーマから外れなかったけど、なんとか先がみえてきた。昨夜はNOYCの事務局から電話があったりで結局寝るのは遅くなった。
今日は今日でお昼からのちびギャンたちの相手役の任ゆえ、はやばやとブログをすませておくことに、と言ってもアップは遅くなった。

2020年3月7日土曜日

メンテナンス

10時前にTYCに到着。その前、9時過ぎにルナ艇長へサポートのお願いを電話する。10時過ぎから、ビミニトップを取り付けて、ドジャーとの間の天幕の型取りをする。
始めのうちは風がなかったので、薄っぺらい型紙シートはさばき易かったが、風がでてくると・・・。その風がでてきたので、ALBATROSSが早々に出港した。TYCで一番出航回数の高い艇である。

この前、エンジンルームを確認した時に、オルタネーターのVベルトが緩んでいた。丁度、Sさんが来られたので、その調整をSさんにお願いした。作業を始めるとベルトの破損部を見つけてくれたので、以前、北海道から太平洋を南下する時に整備を手伝ってくれた東北ヤンマーのエンジニア推奨のベルトと交換することにした。気になっていたので、これで安心である。

その両方の作業を大方終えて、時計を見ると13時を回っていた。天幕と併せてビミニトップのカバーの型取りもいるので、それも手を付けることにする。
3人寄れば・・・で、カートンを用いてのカバーの型取りがいいだろうということになり、ルナ艇長がご自宅よりカートンを持ってきてくださる。その型取りを終えたのが14時30分。ルナ艇長とSさんのお昼ご飯を抜かせてしまった、なんとも申し訳なかった。

愚生は15時過ぎには所用で別場所へ向かわねばならず、片付けをやっているとALBATROSSのH艇長が戻って来られた。14時過ぎまではいい風だったよと申されていた。

朝から皆さんにお手伝い頂きメンテナンスはかなり進んだ。けど、お昼ご飯を・・・。

2020年3月6日金曜日

朝から

朝からMさんへ電話して昨夜の会議状況を伝えて、一部、確認などする。それを文章にして、関係者へメール連絡をする。
そのあと、役所に出かけてセーリングボート関連の手続きをする。昼食は14時をまわっていた。

3月5日

NOYCの会議があり、その議事録などを纏めていると日にちが変わっていた。
よって、ブログを忘れてしまった。
その会議に備えて、H百貨店で名物のイカ焼きを2枚食べる。いつもは多くの人たちが並んでいるお店だけど、なぜか誰もいなかったから。

2020年3月4日水曜日

よく降った

朝から雨がよく降った。その雨の中、K社へ向かう。約束の時間まで理事長宅で事前打ち合わせなどする。
ゲートに入る際のセキュリティシステムには驚いた。警備室横の写真撮影ブースでパチリと・・・。そこで何枚か撮影されて、加えて、その中から、どれがいいか選んでください、と。
帰る頃には雨はあがっていた。小一時間ほどの打ち合わせはうまくいった。参加者を募るポスター作成などやらねばならない。またplastics smart SDGs 関連のボトルにも興味を示された。「伝える」活動を地道に推進していこうと改めて感じた。

2020年3月3日火曜日

間違い・・・

昨夜はメールとか、来週のフライト予約などの処理でバタバタしてて、日にちを間違え、それがブログタイトルにも・・・。
朝のうちに明日訪問するK社の準備などする。理事長とで来年度行事とか、plastics smart SDGsの取り組みなどを説明する予定で、電話で明日の打ち合わせをする。その内容には間違いはない。
今日は雛祭り、これも間違いない。

2020年3月2日月曜日

前夜

お雛祭りの前夜。お雛様は直ぐに仕舞わないとならないので、数日前からこのお雛様が飾られる。
そういえば、小学校の同級生宅のお雛祭りにおよばれされたことを思い出す。断片的だけど鮮明に・・・。それぞれの国に、子どものお祭りは、沢山あると思うけど、お雛祭りはなんとも美しい。この陶器雛人形は姉からの贈り物である。

年に数日お出ましになる。

2020年3月1日日曜日

嬉しいメンテナンス日

午前中のメンテナンスは、ライフネットのフット部のロープ取り付け、案ずるより産むが易しで、ロープを編み込んでみると次の工程も解ってくる。ロープの末端を切るのは簡単なので再確認してからにした。昼食はルナ艇長とで蕎麦を食べにいく。茶蕎麦屋へ歩く道々、午後からメインセイルカバーの苔落としにチャレンジしてみるかってことになる。

で、やってみると、なんと凄い結果になる。ポートサイドはほぼ全ての苔が除去できた。スターボードサイドは苔の付着が凄いけど、まあ少しづつやればいいとルナ艇長の助言。デッキカバーの汚れも完全に落ちた。

でもあの日、ルナ艇長が苔落としの検索をされなかったら、多分未だ・・・。パパは何でも持っている、艇長保有の除去工具のおかげでもある。
今日は長年の問題解決の目処がたった嬉しいメンテナンス日だった。ライフラインの接続ピンのストッパーリングも取り替えた。デッキも洗うことができ、とても綺麗になった。

ポートサイドの苔落としはほぼほどできている。
スターボードサイドの後方はまだ残苔がある。
前方もまだトラ模様ゆえに地道に落とすしかない。