2017年9月30日土曜日

キャビンはなんとか

今期のNPOのセーリング教室等の行事がほぼ終わったので、10時過ぎから整理・整頓・掃除を黙々とやる。
バウバースとミッドキャビンはなんとか片付いた。トイレ・シャワールームも再々洗う。

 片付けはバウから順番に手を付け、後ろへ後ろへと物を動かしながら、キャビンの収納ボックスをフルに使いながら行なう。
午後、ルナ艇長が来られたので、 なんだかだと雑談する。その後、片付けの仕上げをするも、書類のような物はチャートテーブルの収納にガサッと入れて、今日は終わりにした。そこは、手ぬきというやつ。

来週はそのチャートテーブル内の整理整頓からはじまり、キャビン・ソールを拭いたりとか、スターンのバースなどを片付ける。
あとはコックピットのロッカー内の片付けがある。その中に、去年活躍してくれた折りたたみ自転車があるので、それを降ろす。これを降ろすとスペースがドンと空く。

これらの片付けが済むと季節もいいので、そろそろ艇泊でもと考えている。好きな本やら音楽やらを持ち込む。その気になったら、なにか料理の一品でも作り、ちびちびとワインでも飲む。そんな時間を楽しむための片付け。


2017年9月29日金曜日

懇親会

定例の懇親会付き会議がある。
長くなるので、朝は遅目に出社する。と言いつつも、普段とあまり変わりない時間帯だ。

和気藹々、なかなかいい雰囲気で毎月おこなわれている。
統計的には金曜日に開催する感じである。会議メンバーではないゲストも参加するので面白い。

懇親会でもなんでも、継続することはいいこと。何事も継続は力なり、か。

2017年9月28日木曜日

昼から仕事

昼から古都で仕事をする。
打合せは1時間強、ただ夕刻で混んでくるだろうから、あちらこちらをウロウロすることなく戻った。昔ながらの菓子を買うこともなく・・・。往復の移動時間は仕事時間を大きく超える。移動時間を入れると半日仕事となる。

先方は愚生のヨット好きを知っているので、帰りのエレベーター前で、セーリングやってますか、と。勿論とお応えした。週末はキャビンやロッカーを片付けるか・・・。

2017年9月27日水曜日

窓からの風

南側の窓から涼しい風が吹き抜けると、ああ秋風やなと感じる。
今日の雨模様、これがあけると更に秋らしくなると天気予報は伝えている。

明日はオフのつもりが、古都での仕事が入る。でも午後からだから、まあいい。その時間帯には、天気も回復しているだろう。折角だから昔ながらのお菓子でも買って帰るかな。

そう、窓からの風は、初秋の匂いもしてくる。


2017年9月26日火曜日

映画 マスター・アンド・コマンダー

タメ録りの英国の帆船の映画。ラッセル・クロウ演じる英国の艦長が、ナポレオンのフランス艦船と戦うストーリー、時代は1805年4月と設定。2時間30分の海洋映画は、とても見応えのあるものだった。

シーンの中で面白いところは、セーリングヨットに使われる用語が、いたるところに出てくること。観ながら、2日前のblogに記した、Racing Rules of Sailing (RRSセーリング競技規則)のことを思い出した。
このルールは国際セーリング連盟(ISAF)が定めているもので、その連盟はパリで創設された。一方、ヨットレースは英国発祥で18世紀ごろからあり、レースのルールは19世紀にはあったようだ。よって、基本的はやはり英国ベースなんだろう。インターナショナル・ジュリーの師匠曰く、4年に1度のルール改正の際に、米国がルールの言葉整理等を申し出ても、頑として、それを許さないとか。
それは19世紀からルール化されている文言などもあるようで、規則が根底から変わらない限り、当時の文章表現のままでよいとの考えらしい。

マスター・アンド・コマンダー、この映画を観ていて、なんとなくそれが解る気がした。
兎に角、迫力のある面白い映画だ。


2017年9月25日月曜日

艇の掃除など

キャビンやロッカーを片付けといったままで、全くそれが進まない。
昨日は訓練セーリング前に、トイレの掃除をする。先般のレース時に随分汚れたようで、それを朝一やった。訓練セーリングに参加した小学生がトイレを使いたいと申し出たので、掃除をやっててよかった。

艇体の水線面のすれすれのところにフジツボが付着する。艇のポートサイド、係留時の南側であるから、繁殖し易いわけである。窓拭き用スクレーパーを利用してやるもうまくいかない。そこをクルーのS君がいろいろ工夫して綺麗に除去してくれた。

キャビンの清掃、日中、凌ぎやすくなってきたので、本格的にやらねばならない。
丸一日費やせば、なんとかなる、だろう。なんとしても、シンプル is ベストに・・・。

2017年9月24日日曜日

RRS セーリング競技規則

今朝から80数名の親子セーリング訓練を多くの協力艇の参加のもとで無事おこなわれた。いい風も吹き、大人も子どもも満足気だったので安心した。理事長と事務局長の準備が大変である。

その合間、Oさんとでレースのルールの話題になる。Oさんは先般のレースに出場された。

その話題とは、RRS47.2(セーリング競技規則47条の2)である。
規則文面では、
乗艇している人員は、病気または負傷の場合、または危険な状態にある人員または船舶を救助するため、または泳ぐためを除き、故意に艇を離れてはならない。ただし偶発的に、または泳ぐために艇を離れた者は、レース続けるまえに艇に戻らなければならない。
とある。

これを解釈すると、レースクルーが落水してもそのままレース帆走して構わない。ただし、ゴール時は必ず救助されて申請クルー数でなければレースは成立しない、と・・・。

先日、師匠にも確認したので、間違いなかろう。

蛇足、ウインドサーフィンのレースでは、ゴール前に操作者が落水して、フィンボードだけがゴールした場合、それはゴールと認められる。でも、ディンギーは認められない。

なんか面白いでしょ、とOさんへメールした。

今日はこの話題をblogに。


2017年9月23日土曜日

朝食に肉骨茶

心ほぐれる台北って書かれた雑誌の表紙に目がいく。
これといった荷物なんてなく、チョッぶらで、台北の横丁の食堂か故宮博物院のレストランで昼食。台北、その次は、少し足をのばしてシンガポールか、或いはKLに飛んで、朝食に肉骨茶(バクテー)。ジャカルタでライムを搾ったナシゴレンにサティひと串もあり。LCCでひとっ飛び、週末、本場の食事を愉しむ。暫し妄想に耽る。

来日の外国人観光客をみるたびに、彼らの街をみてやろうと。そうそう、10代の頃の放浪DNAが沸々と・・・。

シンガポールだったかな、星数の多いホテルの朝食をわざわざスキップしてまで、肉骨茶を食いに行くぞと、半ば強制的に連れていかれたことを思い出す。
そこは港近くのお世辞にも綺麗とはいえない古い店だった。初めは何だろうと思いながら食べたそれは間違いなく癖になる代物であった。当時は100円くらいだったのでは。
そもそもは、港湾で働く人たちにとって、なくてはならない薬膳の域の一品であったと聞く。所謂、コンテナリゼーションのずっと前の港湾の時代から食されている肉骨茶をまた朝食にとおもう。
さて、何処の街へ旅するか。


2017年9月22日金曜日

深夜のメール

深夜のメールで起こされた。3時頃だったな。
朝からの定例会議ははずせないので、なんとか出かけた。車中でも、その起こされたメール対応をする。自身をチョット振り返ると、よく働くなーとおもうも、然し、ここ数日限定のこと。
明後日はセーリング訓練に参加するので、明日はゆっくりしておこう。

2017年9月21日木曜日

月明かりとヨット

月明かりとkurenai and Luna。それも満月の夜。
この図柄は、古民家での掲示にも一役買っている。
水面に艇が映っているので、静かな繋留地だったんだろう。どのlegだったのか全く思い出せない、執念のなさか。いや、単に記憶がないだけ。
今日は早めのアップができ、ひと安心。



20日のblog バタバタ 

何度もblogのタイトルにしたことのあるバタバタ。今日もそれ、である。
知り合いの若い人のサポート仕事が、たまたま2件重なったので、明日もそれらにかかることになる。さっきまで、メールやらスピーカーホンを30分くらい使いながら、ああやら、こうやらと。
乗りかかった船・・・、まあ時が解決する。





2017年9月19日火曜日

航海雑記を・・・

ルナ艇長の所属する町協の古民家の蔵で、昨年の航海が掲示されることになった。航海レグ図、写真は既に掲示されている。航海雑記はこのblogから抜粋している。
航海を終えたときにH部さんが、blogを航海記として纏めてみてはと云われたことを思い出す。中国地方、能登半島、佐渡、東北、北海道の各地で色々な方々に、大変お世話になった。その中には、海上保安庁管区保安部もある。

写真は、松前から1legの函館でのひと休み。函館のレンガ倉庫前に繋留中のルナと愚艇。
函館山からの夜景を見るためにロープウェイで登る途中に、坂の中腹にある五島軒に立ち寄ってディナー席を予約する。下山後、久々の洋食はとても美味かった。そんな記憶が蘇る。

時間をみて、写真なども含め、航海雑記を整理してみようか・・・。

函館ひと休み。
ここでも大変お世話になった方がいらっしゃる。



2017年9月18日月曜日

桃源出航

朝、TYCへ出向き、台風対策のアンカーやロープ類を外す。
そのあと、ルナ艇長とで、桃源とルナ、愚艇の係留場へいき、Hさんから昨夜の台風の状況など詳しくうかがう。昨夜の高潮で、ルナ艇長とで舫の作業をやられた由。波は殆ど入り込まない運河の奥、台風・高潮のなか、3艇とも悠然と舫に繋がれていたとうかがう。添付は昨夜の天候状況。

雑談後、桃源は乗員1名が来られたので、10時30分ごろに出航された。 UW旗を出し忘れたのを今、blogを書きながらおもいだす。いい風なので、ウロウロセーリングを楽しみながらHPへ回航するとのことだった。

ルナと愚艇は今度の日曜に催される親子セーリング訓練対応のため、同じ場所へ継続係留をお願いする。







2017年9月17日日曜日

ヨット桃源とカティのストームラベル

ヨット桃源のオーナーHさんは昨夜と今夜、艇泊。桃源は先週のヨットレースに参加、そのまま万灯祭への参加のために運河に係留中である。
14日にルナと愚艇は、セーリング訓練で利用したので、そのまま3艇横抱き状態にある。
桃源は明朝、台風が去ると出航してホームへ回航される。明日は早めに運河へ出向き我々も艇の移動をする。

今朝のメールでは、嵐の前の静けさか、よって昼間は映画でも観に行ってくるとあり、ルナ艇長からは、朝コーヒーを一緒にしたとあった。

Hさんは昨年のルナと愚艇のミドルクルージングで、日本海海域では伊根から能登半島、北太平洋海域では下田からホームポートまでのlegを、共に風の旅人となった。乗り込むlegのたんびに愛飲のシングルモルトとワインを沢山背負って来艇された。
以前、車で本場スコットランドの醸造所を辿る旅で見つけたシングルモルトだそうで、先の航海では、ルナ艇長とで随分ご馳走になった。最後のlegでも乾杯をした。ラベルに小さくヨットが印刷されるが印象的。

ウイスキー話を続けると、先週のヨットレースで、桃源は賞品としてカティサークのストームラベルを獲得されたようだ。
実は賞のひとつとして、1本しかないストームレーヴェルをみつけて買い求めたのは愚生で、それをルナ艇長へお見せした時、えらいカティ買ってきたなーと、ひとこと云われたのを、今おもいだした。考えてみると、この嵐、ひょっとして・・・。

暴風圏内に包まれるのは、もう時間の問題。



2017年9月16日土曜日

台風対策に

昼頃に、万灯祭会場の係留場所へ出向き、台風対策をはじめてたら、ルナ艇長も来られ、3艇の増し舫いなどを行う。高潮用のゲートは既に閉められていたので、それを乗り越えての作業だ。そうこうしてたらKさんも来られた。
会場には3艇係留しており、その一艇の桃源のHさんも来られたと、ルナ艇長から連絡があった。来週来られと思っていたら、今日は艇泊をされるとのこと。

台風対策、毎回毎回の作業。今回はファーラーにゼノアを巻いたまま。よって、スピンハリヤードで補強巻きした。

2017年9月15日金曜日

真面目に・・・

今日は夕方より頼まれ講演がある。今までも何度か対応しているので、その資料などを読み返して、相手に併せた簡易原稿を作る。
その後、懇親会に誘われるので、その対応も要る。明日は万灯祭イルミネーションなので、2次会など誘われると・・・。

その万灯祭イルミネーションも台風の影響からどうなるか解らない。路地にロウソクが灯す、そんな祭りなので、雨が降るとなると・・・。ここまでは午前中に書いているので、なんとも言えない。
万灯祭の一環で、古民家の蔵に、昨年の北前船を辿る航海についての掲示依頼を受け、ルナ艇長とで資料作成などする。全天候型の蔵での対応だけれど、これもどうなるのか解らない。

今日は先ずは夕刻からの講演会を真面目に・・・。

そうこうしてたら、Iさんから、万灯祭は延期になったので、東京よりの来高予定のお客さんへ先ず伝えてとの連絡をいただく。よって、先ず、祭りは仕切り直しすると伝え、11月の文化の日頃のようだけど、はっきりした日にちはまたメールすると説明する。

今は、帰りの車中、今日は午前さまを避けられた。勿論、真面目?になんとか講演もこなした。


2017年9月14日木曜日

午後からセーリング

今日午後から商工会議所メンバー企業の皆さんへのセーリング訓練を行う。
5m位の南風が吹き、それも暑くなくて心地いいセーリングが出来た。

日曜のレース模様が今朝k新聞に掲載されていた。記者のO女史の文章、流石プロって感じだ。女史曰く、記事の二次利用に注意されたしと。イルミネーション行事のプロジェクターでの放映などでは、新聞社の規制がかかる。

週末、台風と秋雨前線で、開催があやぶまれる。今日メールで友人が東京から来るとの連絡を貰う。なんとか開催できればいい。

午後からのセーリング、いい風だった。

2017年9月13日水曜日

折角準備してるのに

土日のお祭り、遠くは湾の東から来艇する。来高のヨットは31艇、それに今回初めて漁船4艇の参加申し込みがあっている。
春から関係者は準備に準備を重ねている。折角、準備しているのだから・・・。

明日は商工会議所のメンバー企業のセーリング訓練がある。企業や県の幹部の皆さんが参加されるとうかがっている。海から、それぞれの仕事場をみる。そこから発想も変わると前回参加された皆さんが申されていたが、とてもいいこととおもう。
今回は、前回参加された企業からも申し込みがあってる。案外、この行事企画はいいのかも知れない。明日はひと踏ん張りせねば。
ここは折角準備しているのに、ではなく、準備しているのが、功を奏している。
「に」と「が」、此れほどの違いがある。

それともうひとつ準備していることがある。昨年の航海記を掲示する、それ。今日もオフィスで資料作りに勤しんだ。これは「に」か・・・。

2017年9月12日火曜日

艇の移動

午前中、雨の合間を見て、2艇の移動をルナ艇長とで行う。明日、漁協の作業場として使うとのことで、舫を解いて移動させる。木曜日に商工会議所メンバーのセーリング教室があるので、その際に出港し易い位置に係留した。

帰りに、この前買えなかった食材を手に入れた。ひとつの店は今日と週末しか開いていないとのこと。
一旦戻り、万灯祭の酒類や乾き物など買う。そのあと、パソコンで資料作成をする。内容は、古民家で昨年の航海記を掲示することになり、その資料作りをルナ艇長とでやっていて、このblogの昨年バージョンを編集中である。
艇を移動しながら、まあ、次から次へといろいろあるはと、ルナ艇長と話したところだ。

2017年9月11日月曜日

レース模様を・・・

レース模様をアップしようとおもうも、引き続き、来週のイルミネーションの準備やらでなかなか・・・。
今回のレースはソーセージコースに変え、それを2レースすることにした。朝のうちは北風、それに沿ってマークを設置したが、スタート時刻頃は南風邪に変わり、更に微風となる。レース委員長、JSAF代表等で協議してコースをシンメトリックに変更する。

スタートは2度ほど失敗するも、いい風の中、レースは2本できた。レースは参加艇あってのこと。一方、舞台裏での事前の準備から、支援の皆さんのご協力とチームワークで出来た。JURYは有名なYさん、大変勉強になる。

常連のレースサーたちとも交流が出来る。また得点方式などの質問等もあり、その対応やらで、愚生の中ではまだレースは終了していない。
レース模様を・・・、明日あたりの朝刊に記事掲載されるだろう。

2017年9月10日日曜日

昨日今日レース

昨日今日はレースでした。
と申しても、愚生は参加する側ではありません。

昨夜はJURYを囲んで一杯やり、そのあと、レース参加艇となんやかやと話して、バースで横になったのは今日だった。よって昨日今日分が一緒になった。
今日は朝から、なんやかやと準備、またそれらのことは、明日のblogで触れようと、考えています。


2017年9月8日金曜日

天気は回復

天気は回復したので、気分もいい。
明日からのヨットレースの関係で朝から何本かメールのやり取りをする。

午前中は電話会議で、デスクに座ることはなかった。勿論、仕事の話。

午後からルナ艇長と連絡を取り合う。Iさんから予算表もいただく。
それと、今夕は、理事長とOご夫妻、それにメーカーで、来週のイルミネーションイベントのライト照射のテストをやることになっている。ゼネレーターを持ち込んでのテスト、参加したかったが、とても動きが取れない。

高性能プロジェクトは来週の本番にしか持ち込めないとのことで、今日は35%程度の能力のものでのテスト、でもプロ仕様だから凄いと思う。
愚生の勝手な命名、光の柱が、みものだろうとおもう。光の柱と勝手に名付けているのだが、上空に向けてサーチライトを照射するので、航空管制関連の許可も要る代物らしい。
なんと云っても、今から楽しみ。

2017年9月7日木曜日

グズつく天気

午前中、激しい雨が降っきたので、驚いた。雷鳴もゴロゴロと轟いていた。
終日、パソコンに向かい、仕事をする。

夕食前に、ヨットレース入賞艇への表彰式典への招待状を作成した。そのできばえをみながら我ながら・・・。
その式典の司会進行に地元高校生の対応が決まったと理事長から連絡がある。これで地元高校3校の、運動系レースクルー、文化系書道部と放送部、三役従事と当初よりの企画、文武両道と相成った。
Oさんから電話があったので、レース時の無線従事者の話などする。Iさんから備品準備のメールを貰う。
帆走指示書のファイナルがこないのが少々心配だが、まあ大丈夫でしょう。

未だ天候は不安定、グズつく天気の一日だった。

2017年9月6日水曜日

相変わらず

相変わらず、京都の人の多さにはいつも驚く。特に海外からの観光客がとても多い。昨日はボルト選手が来京されていたと報道されていた。

仕事で何度か来るうちに、ここがどこで、老舗菓子の鍵善がここにあるとか、そんな地理感が備わってきたようだ。
仕事の方は、次から次へとテーマが出てくるけど、まあ、片付けていけばいい。
また、今夜はレース関連メールの飛び交う量が少ないようなので、ゆっくり寝めそうだ。

2017年9月5日火曜日

ヨットレースの準備は・・・

今日は朝早くから夕方までレースの賞品を提供くださるスポンサーへ理事長、事務局長と伺うなど、バタバタした。
一昨日調達した賞品を理事長へ届ける。面白いと・・・。
某社のレース取材、これは理事長とNさんへのもので、その立会いを事務局長とでする。
レースの JURY艇に、メディアも同乗するようになった。

戻り艇長会議とレースでの進行などを纏めたり、昨日の得点ルールの質問への回答などを済ませて、この時間までパソコンを使っている。

週末のレースが終われば、次週のイルミネーション行事の対応となる。あともう1週間やらねばならない。
明日は古都での仕事、この準備もせねばならない。ヨットレースの準備を含めて、まあ、結構忙しい。


2017年9月4日月曜日

午前と午後・・・

朝からレース関連のメールを1本、続いて、JURYチーフのYさんへメール。
出社後、すぐに会議出席、その間にルナ艇長より電話がある。会議終了後折り返す。そうこうしてたら、Yさんからメールと電話、この時も小会議中で、折り返す。
アドバイス等を帆走指示書へ反映して、担当の方へメールする。愚生の消し忘れなどがあり、再送する。

プライベートパソコンをバックに入れててよかった。
戻り、艇長会議とレース当日の進行概要などを纏める。明日、実行委員長と副委員長の了承後に関係者へ配信せねばならない。

とういうことで、午前、午後ともに少々バタバタするも、進んでいるので良しとせねば。

2017年9月3日日曜日

昨日今日と

ヨットレースの準備が佳境に入る。昨日は理事長とで、ああやこうやと取りまとめ、今朝はOさん、ジュリーYさんからのメールなどに対応。Oさんとは電話交信も。
そのあと賞品の購入に出掛け、店の人に手伝って貰い、車のトランクに重量で20kg位の品物をおさめる。
そこから戻り、フェイスタイムで理事長と打合せ。そのあとは、艇長会議からレースまでの進行メモを作成する。

レースの翌週に行われる万灯祭の折に古民家で、昨年の航海のことを掲示などもあり、いろいろ同時進行しているが、ひとつひとつ片付けるも苦にならない。
ルナ艇長から、11月にAヨットクラブから、恒例の金比羅セーリングの案内があったとのメール。昨日今日と、陸(おか)でヨット行事を楽しむ。

2017年9月2日土曜日

T商工会議所報

ルナ艇長からT商工会議所報をいただく。ルナ艇長と町協Hさんのおもいである「海から街をみる」のお手伝いしたことが、記事掲載されていた。
愚艇のメインセイルと、ヘッドセイルの色あい、これがクッキリとしてて、おもわず笑ってしまった。やはり、セイルは両方替えることかな・・・。
それから記事の内容は当然、起承転結であり、上手い文章であることは申すまでもない。



2017年9月1日金曜日

今日、明日は

今日明日は、都合で少なめblogといたします。
朝からメールで翻弄、パソコンはフリーズするわで・・・、それが理由ではありませんが、まあ便利と不便は紙一重、ですね。
また、20時を過ぎたら、パソコンやパッドを触らないように心がけている。絶対、目に良くない、そのことがわかった。