2011年9月30日金曜日

海峡は南風が吹き抜けてる

 実況中継ではありませんが、車窓からみると、高潮と南風で海峡は白波が立っています。所謂、ウサギが跳ねてる状況で、防波堤には波頭が白く砕けてます。
 吹く風は生暖かく、どんよりとした曇り空。湾の東の水平線は晴れ間が少しだけのぞいてます。よって、雲量10とは言えない。
 須磨沖は浜辺にも大きめの波が打ち寄せてます。海釣り公園のストラクチャーも、歩廊も波に洗われています。
 今日は一時的に雨も降るとか、また、来週は寒くなる模様。週末は天気は回復するようなので、TYCへ行く予定です。片付けも残ってますし、エンジンオイルの交換準備もせにゃなりません。デッキ洗いも・・・。

2011年9月29日木曜日

異常潮位

 やっぱり異常潮位だったようです。今朝も兎に角、浜の水位が高いんですよね。ここ最近、なんでだろうと思ってました。
 どうも黒潮が日本列島に近づき過ぎていることも、その一因のようです。月と太陽、引力、風、海流、気圧、様々な自然の要素が影響するんですね。10月初めは特に高いようです。車窓から観察してみるか、10月1日。
 TYCで艇に乗り込むとき、潮が高いと乗り辛いの何のって・・・。

2011年9月28日水曜日

鴨鍋と3K艇食

 ルナの艇食メニューに3Kっのがありまして、ひとつは焼き牡蠣(赤穂産)、もうひとつは蟹の鍋(鳥取産)、更にひとつは鴨の鍋(台湾産)。この三品が、ルナ3k艇食メニューで、名付け親は、言わずと知れた、ルナ艇長。
 そこで、鴨の話なんですが、昔々、あるところに、お爺さんと・・・、ではありませんが、あるところでシンプルな鴨鍋にで合いましてね。そこから学んで、鴨の種類を変えながら、名物?料理にした次第。使う鴨は台湾産の合鴨の薄くスライスしたもの、これが一番!!そこにネギと卵と山椒、まあ、牛蒡もあってもよいのです。レシピと云いますか、作り方はそれとして、これが美味いのなんのって!
 でも、鳥インフルエンザの関係からか、台湾産の合鴨はある日を境に輸入禁止となり、市場から姿を消しちまったんです。勿論、当然、日本のそれで出来るんですが、でもそうはいかないんですね、これが、残念なことに・・・。
 今日は、昔々、あるところの・・・、初めて出会った、そのお店に多分20年振りに行って食してきたところです。勿論、国産鴨。云っちゃなんですが、その味、越えましたね、我々は。って自慢話もひとつ書きたかった。
 レシピ?鍋に出汁を入れて、火にかける。牛蒡を入れる場合、それを入れて、適当な時間のあと、鴨をいれて更に鴨から出る出汁を取る。そのあとネギを背負わせる。
 ひと煮たちさせ、タイミングよく、とき卵をたっぷりとかけ、蓋して火をとめ蒸らす。
頃合い、見計らって、蓋をあけ山椒をふりかける。あとは、小鉢に取ってふうふうしながら食す。
 勿論、武器の箸は要りますよ。武器を持たないと負けちゃいますね、隣の人に、それもあっという間に。
 このブログを読んで下さってる方々のなかには、冬場のルナのコックピットで、ふうふうしながら、食した方々おられます。残った出汁スープに中華麺を入れて最後迄ススル、鍋の中は跡形もないのは申す迄もないことなのです。
 アー、台湾産スライス合鴨・・、飛んで来てくれー。いつまで輸入禁止?、教えて農水さん。

花井邸から乗艇の女性

 花井邸の開所式の後に、乗艇なさった女性は、Dr.コトー診療所と云うTVドラマの脚本家だった様です。さっき何気なく神戸新聞の記事を読んでると、花井邸の当主と脚本家の女性が紹介されてました。そんな人とは全く知りませんでした。
 乗艇された皆さんに、播磨灘の夕陽は綺麗ですよ、あと数時間で西の空が茜色に染まりますよ、などと説明した際、そう云や一番に反応されてたような・・・。色々な方が乗って来られます。ソロソロ、来艇者名簿でもつくるかなー。
 只今移動車中でして、時間利用で、ルナ艇長よりお借りした沖縄民謡をiPod touchで聴きながら、黒糖飴を口にいれて、iPadでブログ投稿中。
 チョットまてよ、この黒糖飴はいつものそれと違う、中に黒糖そのものが入ってないや!がっかりやなー。いつも食べるそれは、飴の中に黒糖が仕込まれていて、なめて飴玉が減ってくと、黒糖そのものが表れるんです、これ美味い。
 確か、Dr.コトー診療所の舞台は沖縄の、とある島だった。

2011年9月27日火曜日

高潮の須磨沖にヨット

 今日は潮が高く、海釣り公園の支柱も海面にチョットのぞくような感じです。その沖にはヨットがセイルを上げずにのたりのたりしてます。釣りでもしてるんでしょうかね。
 加古川商工会議所で、今日、宇宙ヨット、イカロスの開発秘話の講演があるとNHKのニュースで昨晩云ってました。宇宙ヨット、何だか興味をそそりますね。以前からニュースなどで紹介されてましたが、聴いてみたいとろです。
 今日から、上着を着用しました。気温は高めのようですが、湿度が低いから、丁度いい感じです。これから暫くは凌ぎ易い気候が続きますね。時間を最大限に利用して近場セーリングを楽しみたいですね。
Kurenai

2011年9月26日月曜日

日曜遅めの朝食と面白い話

 朝方、万灯祭会場から、艇を移動、TYCへ戻る、と云っても、数分のところ。各々、片付けを行ってから、遅めの朝食をSさん、Iさん、とで始める。そうこうしてるとルナ艇長、ブルースカイ艇長お二人もコーヒーを飲みに来られる。
 4人分のエスプレッソコーヒーを作り、小型トースターでパンを焼き、またもや、缶詰料理で、Sさん、Iさん、に試食して頂く。5人揃うと、雑談が始まり、カフェオレとカフェラテの違いは・・とか。
 一番面白いのは、ルナ艇長のTYC基地での初落水話し。初日の出を拝んだあと、泊地に戻り、片付けを済ませて、ルナのデッキを歩いて下船中にバランスを崩しての落水。
片手にポット、もう一方の手には1升瓶。それを持ってデッキを歩いてたところバランスが崩れた。初ご来光のあと、多分、一升瓶を守って真冬の運河での初泳ぎだったんでしょう。
 その後の話が・・・、丁度そこへ独身寮の社員が通りかかった。彼は艇長が運河に浸かってるっていうか、泳いでるっていうか、それをみて一言「何してるんですか」と。艇長「見て解らんか?運河にはまったんや、早う、家内を呼んで来てくれ」
そうこうしてると、奥さんが飛んで来て、艇長の運河に浸かってる姿を見て「ちょっと待ってて、家に戻ってカメラ取ってくるから」。
 この話で、一同、大爆笑。ルナ艇長のこの類のエピソードはまた次回。思い出し笑いしながら、通勤電車内から投稿中。

2011年9月25日日曜日

高砂万灯祭ヨット風景

 高砂万灯祭のヨット風景写真です、少しピンボケですが・・。高砂万灯祭の周辺各地写真を写すこと出来なかったのが残念でした。古民家花井邸にもうかがえませんでした。
 イケアで買ったランタンです、全艇のバウ(船の前部)にろうそくの明かりが灯っています。

噴水と照明とヨットのイルミネーション、まだ夕暮れ時。

レーサーと美人女性と

 ヨットレーサー登場。Kさんと奥さん、ご子息と新妻、ご来艇です。KさんはNPO主催で毎年開催するディンギー教室の教授です。もうひとつの顔は、31f のレース艇を持つレーサー。あちこちのレースに参戦、たくさん優勝してるんです。優秀なセーラーです。
 エピソード(話が長くてすみません)元町の古い喫茶店がありましてね、数年前、そこでばったりKさんに会いまして、「ヤアヤア」って感じで挨拶すると、横に女性がいるじゃありませんか。
 女性は奥様だったんですけど、なななんと、その女性、昔々、一緒にお仕事をやってた方。このとき、まずもって驚き桃の木・・・でした。
 まあ、驚いたのなんのって。Kさんの奥様は、昔我々の会社では「mちゃん」って云いましてね、頭脳明晰、ピアノ演奏得意、と兎に角、おしゃれでかわいい女性。
 で昨夜は、ご家族で高砂万灯祭を楽しまれ、我々がボランティア参加してる泊地にお見えになりました。美人奥方、ハンサムボーイご子息、その美人新妻を連れ立って・・。
 キャビンで昔話や今話・・・。レーサーも来年還暦とかで、そろそろブルーウォーター派に転向しようかと本気で考えていました。嬉しいことにKurenaiを気に入ってくれました。(またご家族で遊びに来てください)
 左のおっちゃん、まだ20時30分やのに、もう寝てる。その隣は、ハンサムご子息(大学野球の選手だったとのこと)、レーサーKさん。
昔のまんまのmちゃん、その横、ご子息の奥様。おふたりとも美人でしょ。
もう1シーンを。
お嫁さんに、ヨット、ええやろ、とか・・・、これ買おうって!?って云ってる雰囲気のKさん。それに対してMちゃんは知らん顔みたい(笑)
あとからうかがったんですけど、夕食前だったんですって。早く云って頂ければ・・。
是非また、遊びにお越しください。

特別企画、おとな飲み一発!!

 これ、なかなか見れないシーンですよ。この日は、I さんの「おとな飲み一発」で、話もちきり。40度くらいの洋酒、これ飲んでもへっちゃらなんですよね。どうなってんだろうね!? って感じです。
 特別企画、さあ、どうぞ。
 Iさん、みんな、参りましたって云ってますよ、次回もこの話題で持ちきりでしょう、今年の高砂万灯祭のTYC話題賞、ダントツで持ち去りましたね。この写真は普段通り、のです。
 

2011年9月24日土曜日

続編その2(宴会)

 高砂万灯祭の宴会開始です。皆さん、楽しんでます。100聞は一見に・・・。どうぞ、写真を。
 この写真は、缶詰料理の段取りのそれです。香辛料などを適当に入れてきました。
さてどんな料理になるか・・、これ見もの。
 Luna艇長の奥様手料理、これは絶品です、兎に角、美味しいんです。いつも感謝、感謝です。
左端と上の部分ですが、これ以外に、お重の前菜、茄子の煮物などなど、本当に美味しい差し入れなんですよ。いつもすみません、皆さん美味しい、美味しいと召し上がってました。ありがとうございます。
 ルナ艇長とクルーのSさんです。お二人とも、ワインやビールや焼酎、泡盛を飲みながら、大いにくつろいでいます。
 プチポア艇長が隣のハーバーから来高、ヨット業界では有名なセーラーです。話題豊富で楽しいセーラー。酒、強いのなんのって・・・。
 横は、TYCのSちゃんです、いつも皆さんのメンテナンス等、お手伝いやってくれるんです。
それと、かわいいお嬢ちゃんがいます。TYCのマスコットガール。
その後ろ側にいる方、アルバトロス艇長です。この方も、凄いセーラーですよ、ロングをやるシングルハンダー。
 再びルナ艇長、ああー沖縄行きたいなーって、時折、話されます。航海中の辛いことは全部忘れ楽しいことしか覚えていないと云うプラス思考セーラーです。

 

kurenai and Lunaの揃い写真です。





こんな風景なんですよ。蝋燭の明かりでお酒やお料理を楽しんでます。いいでしょ、よきセーラー達。


Sちゃんのお嬢ちゃんです。かわいいこですよ、ヨットの整備も手伝ってくれます。会うたんびに、大きくなっています。TYCのマスコット。

Sちゃんパパによく似てます。

ここらで、第二編のお知らせ終了。
次は特別企画です、これ、エエエって感じですよ。

昨夜同様に眠くなりました。ではまた、明日ってことで、おやすみなさい。

続編その1(視察)

 高砂万灯祭は盛況のうちに、昨夜分は終了しました。
古民家花井邸は、多くの人たちで賑わったことと思います。あとからのぞいてみようと思います。
では、視察なさった写真
 県会議員の方、県の職員の方々、花井邸のオーナーの方々、古民家花井邸のプロジェクトの方です。みなさん、ヨットは気持ちいいと申されてました。
 NPO高砂海文化21Cの会長はこのプロジェクトのメンバーで、皆さんの視察をお手伝いを致しました。





高砂万灯祭&古民家花井邸

 今日は、書くことが沢山ありまして、どこから始めましょうか。先ず、ルナ艇長は姪御さんの結婚式である時間帯留守でしたが、早々に戻って来られました。
 その間に、古民家花井邸の開邸式があり、出席者の方々を堀川運河と高砂沖をブルースカイ艇長とで、ご案内しました。皆さん大変興味深く、運河を視察なさいました。
 艇は邸の横の岸壁に着けまして、アルバトロス艇長に舫をお願いして、接岸、離岸を手際よくやっつけました。
 堀川巡航予定が、ついでに、船足を伸ばそうとのことから、明石海峡大橋も全景が見えるポジションまで行きまして、「あれに見えますは、サンフランシスコのゴールデンブリッジです」と、軽口ジョーク・・・。
 1時間ほどして、堀川に戻り、イルミネーションとランタンを準備、18時45分から、皆で乾杯!。
ルナ艇長奥様の手料理差し入れに舌鼓しながら、宴会が延々と続きました。プチポア艇長と奥様、御子息も来高され、ヨット話で盛り上がりました。ご夫婦はマーチンでセーリングしながら、運河をのぼってきます。根っからのヨットマン、ウーマンですから、絵になるんでんですよね。アルバトロス艇長とプチポア艇長はいろいろと話込んでおられました。
 そうそう、缶詰料理を披露、皆さん美味い?!、と云いながら食べて頂きました。お酒で舌が麻痺?!
続編でご紹介します。
 そうこうしていると、ブルースカイ艇長の奥様と、お友達とお子さん達の来艇。
その中には、マレーシアで仕事をなさってる、Yさんの奥様もお見えでした。ワインが無くて申し訳なかったです。Yさん、奥様はお元気ですよ。
 綺麗どこが来艇されたのですが、なぜか、華やいだ写真を撮るのを忘れました。まあ、こんなことですよ、全く。ここから、少し写真をご覧下さい。
 すみません、眠くなりました、この続きは明日ってことで・・・。では皆さんおやすみなさい。次の写真は翌日、いやはや、もう0時を過ぎてる・・、では、一眠り後に。


2011年9月22日木曜日

高砂万灯祭

 明日はいよいよ、高砂万灯祭です。TYCでは、お揃いのランタンを準備してまして、明日の夜はロウソクに灯りが灯ります。
 高砂万灯祭のイベント参加には、ルナ艇長(NPO理事長、TYC会長)の提案からスタートしました。
確か3年目だと思います。堀川運河にヨットを浮かべ、マストのてっぺんからイルミネーションをする。結構、綺麗ですよ。
 昨年は高砂万灯祭記念クルージングをやりましたが、既に投稿した通り、今年は古民家花井邸の関係者の方々を運河内を案内するようにしました。明後日の終了時間迄、イルミネーションを行います。明日は、何度か投稿するとおもいます。但し、写真投稿は日曜日になるかも。

2011年9月21日水曜日

折りたたみ椅子

 コックピットで使う折りたたみ椅子を探してて、やっと見つかったっていうか、妥協しました。ひとつは、スターンでステアリングを使うときに座るやつ、もうひとつは、ドジャーにかくれて(雨風寒避け)リモコン使うときのやつ。両方を兼ねるのが理想で探しまくったけど、結局、見当たらないので、ふたつ準備。
 これからシーズンに入るので、大いに活躍してもらおう。年取るとついつい腰を下ろしてしまいますからね。後日、椅子写真で紹介します。(笑)
 週末は、古民家花井邸への対応と、メンテナンスをやらねばなりません。勿論、本命の高砂万灯祭のイルミネーション、夜の酒の肴の缶詰料理も・・・。

2011年9月20日火曜日

オーニングの処理、お礼

 ルナ艇長とブルースカイ艇長とで、オーニングの処理をおこなって頂きました。ありがとうございます、助かりました。お二人には、よく助けて頂いてます。いつも申し訳ありません。
 淡路島周辺に大雨警報が出ている時に出勤しました。不思議に電車は遅れてませんで・・、ただ、プラットフォームにはさすがに人は少なかった。警報が出てるんで学童、学生が居ない、それで少ない訳だ。今、解りました。(笑)

2011年9月19日月曜日

デッキ塗装か雨漏チェックか

 ルナ艇長から、今朝メールがあり、昨日、雨漏りの原因と思われる箇所、2箇所をボンド等で修理しました。雨降り時に確認するつもりで今は雨を歓迎していますが、ブルースカイ艇長はペンキ塗り作業で、雨は降って欲しく無い様です。さて、今日の天気どうでしょうかね。
 この返信には、一勝一敗をもじり、一笑一涙ではと・・・。(午前晴れ、午後雨)わたしは、IKEAへ行って来ました、太陽電池スタンドが故障したので・・・。急いでいると伝えると、部品交換して宅配便で送ってくれるとのこと、窓口の対応、なかなかいいですよ。
 その後、久しぶりに街に出て、いつものお店で買い物を済ませ、早々に戻って暫らくすると、北寄りの風が強くなり、今は、雨です。急いで良かった。
 台風の進路、インターネットで米軍台風情報をみながら、気にしているところです。この情報は気象庁のそれと微妙に異なってるんですよね。でも、今のところ、万灯祭には影響はないようです。

2011年9月18日日曜日

花井邸の横の運河の水深

 先ほど、ルナ艇長よりのメールで、古民家花井邸の開邸イベントの為のヨット繋留の事前チェックを行って来たと・・・。まず、水深のチェックを行い、近隣の漁師さんへも当日のことを説明してきた由。
 水深の余裕はあまりないようですが、なんとかなるんでしょう。
狭い運河ですから、Uターンするのが大変。風向きにもよりますが、まあ、小回りのきく艇であればなんとかなります。そう言えば、TYCにクルクル廻る艇、一艇あり。

古民家花井邸とは

 Yahooで古民家花井邸と検索すると、昨日アップしたこのブログの夏野菜カレーうどん&バジルが出ていましてね、ビックリですわ。インターネットって、今更ながら凄い!そうこうしてると、ルナ艇長より、下記のような原稿フォローがありまして、「ブログの記事で紹介の花井邸に関する事業は、正式には「高砂地区町づくり協議会」が古民家である花井邸を「県民交流広場」として活用するものです。
 5年間で1500万円の助成金を受けています。もうそのうち900万円ほど設備改造に使ってしまってます」。Luna.SK
 高砂地区町づくり協議会を進めている方々は、その近辺で生まれ育った人たち、推進メンバーの年齢?!、ビートルズ世代。情熱家ですよ、皆さん。
 花井邸周辺には古い蔵もありましてね、また、東側は運河となって、防波堤の扉を開けると、舟への乗り降りが出来るんです。そこへ、ヨットを着けてみようかと・・、では水深を測ってみようと。
週末の開邸式のイベント時、運河にヨットが繋留されている、いい風景だと思います。絵になる、いや、絵にしたいですね。

2011年9月17日土曜日

夏野菜カレーうどん&バジル

 補修セイルを受け取った後、TYCへ。ルナ艇長と昼食にうどんを食べに国道沿いの「さくら」というカレーうどん屋さんいってきました。
 夏野菜カレーをご馳走になりました。冷やしカレーうどんもあり、どちらにしようか迷いましたが、結局、熱いのを注文。写真のよう、いろいろな野菜が入って、美味しかったですよ。
 帰りに、花井邸保存会の方のお宅へうかがう。花井邸とは、県の支援を受けた古民家で、町おこしの一環で再生され、その開邸式が来週の万灯祭に併せて行われます。式の後、周辺の水辺を県の関係者や議員さん達が視察したいとの要望があるとのことで、その打合。
 保存会の方(ルナ艇長もその一員)から、水辺の地域の在り方など、情熱こもったお話をうかがい、その足で、花井邸と水辺を見てきました。来週金曜日のイベント、詳細は来週をお楽しみに・・・。
 TYCへ戻り、ブルースカイ艇長と久しぶりに会い、バジルの鉢をいただきました。凄く香りが良くて、トマトに添えて食べると大変美味しいとのことで、早速食べてみヨット・・・。
バジル写真みてください、凄いでしょ。それから来週金曜の水辺視察のサポートをお願いしました。
 そうそう、ブルースカイ艇長は、雨で艇の整備が出来ないから、早めに帰宅すると、料理を作るはめになったとか。何でもできる器用な人です、献立?「カレー」だそうです。

夏野菜カレーうどん
バジル
ルナ艇長、ブルースカイ艇長、ありがとうございました。
Kurenai KO

2011年9月16日金曜日

連休以降涼しくなる

 今週の暑さは、どこもかしこも、異常と報道されていた。日中の電力使用量率も真夏に近いそれでしたけど、連休を過ぎると、涼しくなるとの予報です、あくまで、予報。
 ルナ艇長は、あるNPOのお付き合いで、島に行くよていでしたが、雨模様で中止と連絡ありました。よって高砂フリートで雑談三昧を予定。昨日、セイルの修理が済んだとの連絡、週末に引き取りに行くと連絡したんで、それを受取、高砂フリートで雑談。
 これでクリューホールの補強リボンがダラリとさがることがなくなる。当然、セイルに無理な力が掛からなくなるから、安心。ルナ艇長は沖縄で、ジブセイルの補修を行い、完璧なものにした、補修コストはビックリするくらい安かったとのこと、なんか、いつも、そのようなメリットに遭遇してるんですよね、ルナ艇長は。まあ、年の功で、いいかって私は諦めてます。(笑)
 さっきブルースカイ艇長から「週末はヨットに来るの」ってメールありました。かれこれ1ヶ月会ってませんで、勿論、行きますよと連絡したところです。ルナ艇長共々、雑談三昧を楽しみに。
 それから、ブルースカイ艇長は、沖縄のセイルメンテショップの連絡先をルナ艇長に聞いたとか・・・、何か考えてるな!明日、聞いてみなきゃあ。
Kurenai KO

2011年9月13日火曜日

通勤電車から見える十六夜

 またもや月の話ですんまっせん。今夜のそれは、とても幻想的な色なんです。車窓から、ふっと東の空をみると十六夜が高層マンションの傍から昇ってましてね、思わず、ブログ投稿となりまして・・。
 十六夜とは、いざなうとか、云った意味があるとか。それがどうだったか、調べますと、
インターネット辞書では、このように説いてるんです。
 陰暦十六夜の月。満月の翌晩は月の出がやや遅くなるのを、月がためらっていると見立てたもの。《季 秋》「―や蒔絵(まきゑ)のしづみたる/越人」   (出典:yahoo辞書)
 こうして、ブログをいじっていってますとね、通勤時間も苦にならない。
さてそろそろ、海峡の東側の海にさしかかります、そこで十六夜はどんな姿をみせるか・・・。と、云いつつみえてきました、
 海上に浮かぶ十六夜、風情ありますよ。暗がりの海、月明かりが波に相乗してキラキラ輝いてます。
 そうそう、十六夜の幻想的な色とは・・・、残念なことに、手元にデジカメがない。まあ、あったところで、この色を出せる本格デジカメと腕は無いっか。
Kurenai KO

2011年9月12日月曜日

お月見団子にすすき

 まんまるお月さん、雲のううえ♪・・・。お月見団子とお茶を飲みながら、お月見。でも、ススキがないんですね。花より団子?! 「月餅」の秋シーズン。デジカメで写しましたが、単なる「まる」で情緒のかけらもありません。多分、安物のデジカメだからと思われます、決して腕ではありません。
 ブログタイトルが2回に亘り、お月見では・・・。まあ、お許しください。先ほどより、海の方向からとても涼しい風が吹いてきました。これから、日に日に、いい季節になっていきますね。
 今朝の空は青く澄みわたり、絹雲の高さは半端じゃなかった。天高く・・・、ですか。
 まんまるお月さんの写真
Kurenai KO

観月能

 家を出るとき、家内から「今日はお月さま、まんまるだから、お月見しながら帰ったら」と云われました。そう言えば昨日、ヨットクラブから数分の所にある、由緒ある神社で観月能の行事をやってたなー。
 境内には、とても古い能舞台があり、本格的なんです。ルナ艇長もお謡いのクラブメンバーじゃなかったかな、昨夜は出演したかも・・・。ルナ、ムーン、つまり、えッ、ルナの日!
 今日は日本の各地で薪能など、お月見が催されることでしょうね。海外の方々からのブログアクセスがあり10カ国を超えました。それも日本から凄く遠い国からなんです。この場をお借りして、アクセス、ありがとうございます。
(ブログのマネージャー機能でアクセスされてきた国のみが表示されます)
 是非、今夜は異国の空で、観月をお楽しみ下さい。
Kurenai KO

2011年9月11日日曜日

親子体験ヨットクルージング

 朝は曇りで、小雨が降りましたが、その後は、残暑でした。NPOの理事長、少年団の団長の挨拶から行事はスタートしました。元気良く8艇が出航。
 港を出ると、風はあまり無く、機帆走で楽しみました。丁度、終わり30分前くらいに少し吹いてきまして、何とかヨットは風で動くことの証明が出来ました。
 子供の覚えは早く、直ぐに舵を取り、こども艇長さんを楽しんでました。参加者の皆さん、暑かったと思います。
 昨夜、ブルースカイ艇長から、風邪ひいたらしく、身体がだるいとの連絡。Sさんにクルーをお願い乗船して貰いました。(ブルースカイ艇長、その後如何ですか)
 先ほど、NPOのホームページに今日の出来事、写真など編集、貼り付け、アップ更新を終了。
ほっとしたところです。
 ホームページソフトはマイクロソフトの無料サービスを使っているのですが、既に新規参入を取りやめていましてね、この無料サービスを止めるとかなると・・、大変やなーといつも思ってます。
 また、この更新、結構時間を要するんですよね。それも、いつもアクセス番号を忘れて、アクセクするんです(笑)、歳やろーと誰かが言ってるような。
 今日、ボランティアの方々から「ブログ読んでるよ」って声をかけられました。がんばって投稿せねばと改めて思いました。
 下記の写真はSさんからHP用に頂いたものを流用させてもらってます。空、結構、曇ってるでしょ。

当クラブ艇は5艇、あと3艇は近隣のクラブから応援に駆けつけてくてました。
Kurenai KO

2011年9月10日土曜日

キャビンから

 今日は午後から艇に来ました。丁度暑さ最高の時で、行こうか行くまいか迷いましたが、台風対策の解除をやっておかないと、明日の親子ヨット体験クルージングの準備もバタバタしそうなので・・・。ジブセイルのクリューホールの補強の為にルナ艇長に案内頂き、修理屋さんの所に行って来ました。明日ははボランティアで艇を出すから、それが済んだら、持ち込み、週末迄に修理をお願いしました。
 今日は艇泊することを決め、キャビンでFMを聴きながら、こうして投稿してます。外は涼しく、月はかなり丸くなってきてます。キャビンは暑くないか?って、まあそれなりです。非日常的生活を少しでもと思いますが、こうしてインターネットを使いブログ投稿してるんだから・・。
 まあ今夜はゆっくりキャビンで過ごします。

Kurenai

やっと週末

 やっと週末です。今日は若い社員の研修会があり、その後、懇親会でワイガヤ、やってました。JRに乗ったのはいいですが、座ることが出来なく、まあまあしんどい思いで家路につきました。
 TVはトルコのカッパドキアを紹介してます。そういえば、10月にトルコを旅するご夫婦が居まして・・・。多分、洞窟レストラン等を楽しまれることでしょう。食べ物は何が美味いかなーとおっしゃられたので、それは、ケバブでしょうと申しておきました。トルコと日本の関係って凄いんですよね、特に和歌山との関係が深い。
 そうそうスッカリ忘れてました、ベリーダンス、これ抜きにトルコは語れ無い、なーんて、知ったか振りのKurenaiでした。
 さて、明日は寝ぼうを楽しんで、艇泊を更に楽しむ予定デース。

2011年9月8日木曜日

雲量ゼロ

 昨日、今日と雲量ゼロの時間帯が結構あった。そのしわ寄せが、日曜日の親子体験クルージング教室にいかなきゃいいけど。
 10月号の雑誌舵を昨日購入、いつも思うけど、もう少し、サイズを小さく軽量にならないのだろうか・・・。レイマリン教室とか、瀬戸内海のクルージングスポットにそそられて、ついつい買ってしまう。
 ここ数日、カシミール3D(地図ソフト)のサイトに興味湧き、アクセスしてます。比べて日本の電子海図の価格の高さには閉口する。何とか安く、地図ソフトとGPSとの組合せを考えている次第で、そんなことやって満足感を味わってます。
 週末は数ヶ月振りに艇泊の予定。
Kurenai KO

2011年9月6日火曜日

西に針路をとるヨット1艇

 塩屋沖をセイルをたたんだまんまのヨットが西に針路をとっていました。今日もJRは遅れており、加えて、超満員の状況で、外の風景を充分うかがうことができませんでしたから、艇の大きさは定かではりません。30フィート位かな。海峡の東側の海は朝日を受けて、それこそ光る海でした。
 昨日、面白いWebにヒットしました。AISって仕組みがありまして、これは電波を発信する本船やヨット迄の凡ゆる船を例えばGOOGLE地図上で、位置確認が出来るもの。それも世界中のそれが認識出来る可能性がある訳です。
 多分、皆さんはご存知かもしれませんね・・・。色々なジャンルに区分け色分けされている本船をクリックすると、航跡迄表示されるんですねー、私としては、驚き、ニンマリでした。
 実は、何日か前に、AISの導入検討を行っていたもんですから、驚きひときわでした。で、導入するかって?
 それは別です。(笑)

2011年9月5日月曜日

夜の須磨沖

 通勤電車の中から投稿。真っ暗闇の海が左手に見えてますが、どうも穏やかそうな感じです。
月は半月ですから、満月はもう少し先でしょう。
 昔、お月見クルージングなんて洒落たこともやってましてね、かれこれ25年位前かな。
今年あたり、やって見たいもんです。そういえば、由緒ある神社の薪能の日に、ルナで飲んでると、東の屋根から満月が昇って来たことがありました。
 明日からまた暑くなりそうですが、きょうは凌ぎ易いです。

2011年9月4日日曜日

NPO行事は中止

 今日は朝からNPOの行事が予定されていましたが、台風の影響で出来なくなりました。行事は、障害児の子供達と父兄の体験クルージングだったんです。残念です。
 昨年でしたか、同じ行事で海風の力を感じたことがありました。幼い子供さんが海風にあたると、凄くリラックスしたんです。
 乗る前は緊張して、艇に乗せようと抱きかかえると、凄く身体が硬かったですが、セイルを揚げて風を受けてセイリングを始めると、段々と馴れてきて、とてもリラックスしたんです。同乗のお母さんがその変化にびっくりなさったのを思い出しました。自然の力って凄いなーと改めて感じました。その時の写真はNPOのホームページに掲載されています。
 来週は少年団とその父兄が大勢参加される、親子体験クルージングです。市長さんも毎年激励にお見えになります。天気は大丈夫でしょう。
 台風一過と云っても影響消えず、雲量10の天候。もう風は吹かないと思います。

2011年9月2日金曜日

海峡はうさぎはね跳び

 海峡の東はうさぎがはね跳び、大型の本船以外は見当たりません。丁度、満潮時にあたり、海釣り公園も、防波堤も潮が被っています。今のところ、雨は降ってません。
うさぎがはね跳ぶとは、波がしらが、風に吹き飛ばされ白く砕け、それが兎が跳ぶ姿に似てるさま。
 この日曜日はNPOの仕事があります。その頃には、日本海を北上しているのでしょう。
通勤電車も混乱無く、今のところ動いてますが、夕方はそうもいかないでしょう。
 早く帰りたいところですが、夕方からお客様から誘われて・・・。
Kurenai KO

2011年9月1日木曜日

September

 今日から九月です。その9月朝の海峡は台風と大潮の影響で漁船群はありませんでLNG船が東に針路をとってました。
 多分、荷役を済ませてるんで、大阪湾を抜け、これから東南アジア方面に向かうんだろうなーと、勿論、台風より早く東の公海へと。
 その海峡近辺、夕方も潮は満ちていましたが、意外と波は静かで・・・、嵐の前のそれでしょうか。
台風12号、関西を直撃??
 明日はいやだなー。
Kurenai KO