2011年9月6日火曜日

西に針路をとるヨット1艇

 塩屋沖をセイルをたたんだまんまのヨットが西に針路をとっていました。今日もJRは遅れており、加えて、超満員の状況で、外の風景を充分うかがうことができませんでしたから、艇の大きさは定かではりません。30フィート位かな。海峡の東側の海は朝日を受けて、それこそ光る海でした。
 昨日、面白いWebにヒットしました。AISって仕組みがありまして、これは電波を発信する本船やヨット迄の凡ゆる船を例えばGOOGLE地図上で、位置確認が出来るもの。それも世界中のそれが認識出来る可能性がある訳です。
 多分、皆さんはご存知かもしれませんね・・・。色々なジャンルに区分け色分けされている本船をクリックすると、航跡迄表示されるんですねー、私としては、驚き、ニンマリでした。
 実は、何日か前に、AISの導入検討を行っていたもんですから、驚きひときわでした。で、導入するかって?
 それは別です。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿