2012年10月31日水曜日

潜水艦の翌日はヨット2艇

 昨日の潜水艦の西向き航行のあとを追うように、今朝はヨット2艇が、同コースを機走してました。
潜水艦は仕事、ヨットは・・・。ipodで好きな曲を聴いてましたが、気もそぞろって感じでした。
 昨日は潜水艦をみて得をして、今日は「こっちは仕事やで」って、まあ仕方ない。週末楽しむか・・・。
 そういえば週末はクラブ総会でした。

2012年10月30日火曜日

須磨沖、潜水艦航行

 今朝の車窓からの須磨沖は、平穏な波でした。その海域に黒い平面が動いてるので、なんだろうと目を凝らすと、なんと潜水艦が西向きへ航行してるではありませんか。勿論、浮上しての航行、スクリューからの白波をひきながら・・・。
 写真は撮れませんでしたが、海峡にさしかかるところですから、絵になりますね。
以前、ルナに乗っている時、播磨灘で潜水艦に遭遇したことがあります。潜水艦の浮上時はAISではどのように表記されるんでしょうか、確認できるのでしょうか、興味深々です。
 以前、知り合いの元潜水艦乗りから、真冬の荒れた津軽海峡を浮上航行する時、当然、艦橋デッキでワッチをする、そのさまは大変だって・・・。
 写真はありませんから、皆さんへお見せ出来ず残念です。私・・・、徳しましたね。

2012年10月28日日曜日

中之島の小さな秋

 リチュームイオン電池で動く船をみた時に、併せて小さな秋みつけました。中之島の対岸の川縁のビルを蔦で覆うプロジェクトが確か進められていたようなことを思い出しました。建築家の安藤忠雄さんの提唱で・・・。
 それに安藤忠雄さんは街路樹は、2重に植樹するといいと言われてました、実際、そうなんですよね。
 写真は蔦を這わせるビルのひとつです。ビルの1階はレストランだったり、バーになってたりしてます。
 先日も難波橋の辺に「ルンバ」と言うバーで一杯やりました、それも、ベランダで。以前から行ってみようと思っていたバーです。
 そうそう難波橋は、別名ライオン橋と云うそうです。今度、それらの写真を投稿しましょう。
御堂筋の銀杏の色づく頃に。
 先ずは、初秋をお感じください。

IVY、昔々のアイビーリーグ流行を思い出します。

手前の樹木も色づいてました。

2012年10月27日土曜日

コンソールボックス修理

コックピットには、エンジンを起動させ、その状況を確認するコンソールボックがありまして、その中をあけて、コードを1本追加して、補助エンジンスイッチをキャビン内に設置しています。先週からブルースカイ艇長とでトライしています。

いろいろありましたが、なんとか、コードを引き込み、結線とテストを行い、これは出来たのですが、あとの防水処理がなかなか手ごわい、先日も紹介したキャビンの窓のシール交換。これと同様でシリコンシールの除去に手を焼いています。とにかく、時間を掛けて、地道にコツコツと掃除するしかありませんで・・・。

そこで、並行してコンソールボックスがパーツとして販売されているか、どうかをメーカーへ問い合わせたところ、あるとの返事でした。15年を過ぎているパーツです。

購入するか、既存を掃除整備して使うか・・・迷ってます。全部を取り替えるとなると、これまたコードの端子をすべて取り外す必要があり大変な仕事になります。

まあ、どっちも大変なんですけどね。

整備中なので、ビニール袋で防水対策を講じています。

2012年10月25日木曜日

中之島に浮かぶ船

中之島を囲む河、そのひとつ、大川。
ここに、なんとも特殊艇が係留されてました。散歩の途中に偶然遭遇。

これは写真に撮り、ブログ紹介せんといかんと思いまして・・・。
ハルはアルミ、リチュームイオン電池で動く、それを聞くだけで未来、感じました。皆さんは如何でしょう。

ハルはアルミなので、船底塗料はどうなっているのか、とか。興味津々の船です。リチュームイオン電池船・・・。
世の中にあるモノは、大阪発祥が大変多い、インスタントラーメン然り。リチュームイオン船、これはどのように普及するか。
スターンからの写真です。

アルミ艇を強調しています。どのような船底塗料使っているんだろうか。

なかなか、いい感じでしょ。

スマートなフォルム。

沖に出ているようにみえますが、結構、陸に近い係留。

アンカー大丈夫って感です。

世界初・・・ですよ。(出典:八軒屋船着場掲示板)


2012年10月18日木曜日

スッキリしない天気・・・

 今日はスッキリしない天気でした。しかし、夕暮れ時の西の空がオレンジ色に染まってました。写真におさめられなかったのが残念。秋の夕日はつるべ落としと言いますが、まさにその瞬間だったのでしょう。
 この写真は、今日のそれとは違いますが、これとほぼ同じ色でした。特に水平線の近いところの色です。夕暮れ時のクルージング、丁度、よい季節です。しかし、天候と自由時間のバランスが整わないとできませんけどね。
 ルナ艇長には、それが出来る・・・、羨ましいい限りです。

2012年10月16日火曜日

天日干しです

 先週末、天気がよかったので、いろいろなものを天日干し、写真はシートの一部です。一方、窓枠のシール部の取り替えメンテナンスでした。

このあと、小雨が降ったり止んだりでした。

2012年10月14日日曜日

シールメンテナンス

 開閉式の窓から、雨漏りがしてまして、そのためシールの取り替えをやらねばなりませんで、それがなかなか大変です。ルナにも同じ窓がありまして、ルナ艇長も同じメンテナンスをやった訳でして・・・、しかし、こんなに大変とは思いませんでした。
 ブルースカイ艇長から、純正シールでなくて、使い易いシールを使ってみては、とのアドバイスを貰ってますが、既に純正部品があるので・・・、よって苦労してる次第です。写真は窓がそれです、過程の作業の大変さは・・・、筆舌に尽くしがたい、とは少々オーバーかな。(笑)

ご覧のように窓枠の内径よりシールの外径が小さいわけで、シール材はラバーだから・・・。

伸縮するから、とにかく大変なんです。上部の隙間が外径と内径の寸法差です、わかるでしょ、大変さ。

これが完成状態です。エンジニア・ブルースカイ艇長に誉めてもらったほどの出来ばいです。

2012年10月7日日曜日

高潮、艇泊

 今朝からメンテナンスをやらねばならなかったので、昨夜は艇泊でした。メンテナンスのメインは劣化したキャビンの窓のシールの取り替えです。これは結構大変で、いつも数歩いや、数十歩先をいくルナは、既に同じメンテを済ませています。
 昨日は、ルナ艇長より高圧水発生器をお借りして、アンカーロープとデッキの掃除を実施・・・、これらメンテのことは次回投稿しましょう。
 昨夜、22時過ぎ、東の空の雲の切れ目から月が見え隠れ・・・。丁度、コンパニオンウエイから外部点検している時でした。
 半月と云うのに・・・、最近の潮の高さには驚きますね、この高潮はいろいろなところへ影響を及ぼします。
 例えば夜の艇の乗り降りは危険なため?!、ルナ艇長との夜話はありません。ブルースカイ艇長は早めに云えば付き合ったのに、といいながら、そくさく離港。よってキャビン夜話独り言ってところです。

上弦の半月(別名は弓張月、弦月、恒月、片割月・・・)

遠くに見えてます

電灯色のLEDランタン、電球が180度回転して懐中電灯にも切り替えられる。

2012年10月1日月曜日

アンカーリング

 先日のレースの時に本部艇として、CQRをバウから降ろしてアンカーリング。水深15mくらい。
そして、スタートマークをつとめました。
 マストの中間に揚っているオレンジマーク、実はTシャツです。それも新品なんですよね。
ビニールテープを何重にも巻きつけられましてね、内心、大丈夫かいなとおもいつつ、洗濯すると元に戻りました。
 艇のデッキではレース委員の皆さん、なにやら打合せのようです。私は黒球を準備中でキャビンの中にいます。

チラリと見えているのはTシャツです。

はじめは東向きの風、その後、風はぐるぐる回りました。

CQRアンカー、westmarineで購入、僚艇ルナと同じサイズです。