2016年5月3日火曜日

佐渡小木港にて

朝、観光協会のK所長を訪問した。昨日、ご自身もヨットを持っていらっしゃるとのことで、それもあって訪問した。そこで新潟交通佐渡のTさん、それに役所の若い職員の方も入られて3人の方々と懇談した。

コーヒーをご馳走になりながら、実はこの旅は工楽松右衛門さんを辿る旅でもあると説明した。松右衛門帆や北前船に関係する市町村との連携など図れればいいなど、そんな話題にもなった。まあ、この旅を終えてからのことだ。

そうそう、その前にヨットミス日本海が出航しようとしていたので、舫外しの手伝いをやった。

事務所訪問の後、昨日の皆さんが車で立ち寄ってくださる。O女史に頼んでいたオタマを持ってきくれたのだ。また、昨日はパンやイチゴやその他食材などいろいろ頂いた。女史は今日のうちに新潟へ移動する。またどっかのlegで参加することを約束し別れた。住職のHさん、画家のOさんともまた機会あれば会ましょうと申し上げお別れした。

午後から、自転車で宿根木の郷土資料館を訪ねて、工楽松右衛門さんの資料など入手しようと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿