2016年5月26日木曜日

leg34小樽〜美国(再)

小樽出港前は前稿の通りです。
10時20分過ぎに、出港して美国に16時30分に着く。漁協事務所で停泊のお願いをすると、役場連絡くださる。役場から若い担当の方が来られて、着岸場所を決めてくれ、食事の場所などを教えてくれた。ハツラツとした好青年で、話していて気持ちが良かった。帰り際に、良い航海をと云ってくれた。なんだか嬉しい気持ちになってしまう。そのあと、食事処で再会したので、このblogを紹介した。

その食事処へ向かって歩いていると、鰊伝習館ヤマシメ番屋があったので、うかがってみると、何と、オープンセレモニーの前段階の準備会が催されていた。どうぞ、どうぞと館内を案内くださり、そのあと、まあ、座って食事でも、とお誘いを受けて、鰊お三平汁、ウニと鮭の大きなおにぎり、お漬物、ふきの油炒めなどを振る舞って頂く。すべて大変美味しく頂く。
地元で旅館をなさっているN会長さんとこの番屋について色々なお話をうかがう。
また料理を作ってくださった女性ともお話をする。ご子息のフィアンセが兵庫県にいらっしゃるとかで、我々を歓待してくださった。

オープンは6月初旬と申されていた。
ホームページはhttp://www.yamashime.net です。解体の危機にあった建物を、有志の皆さんが立ちあがり資金などを出し合い、また調達して、建物を改修して残す事になった由。このような鰊の番屋が美国にはいくつもあるとのことだった。

今日も朝から晩迄、親切な皆さんとお会いすることができた。北の大地の人たちの人情に触れる1日だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿