2016年6月30日木曜日

leg54大島波浮〜下田

大島波浮港を5時40分に出港、下田港へ向かう。
島周辺はうねりがあったが、相模海域は静かな海面だ。ただし、濃霧警報が出たので、視界は悪い。三陸沖のようなことはないが、濃霧は同じ。フォグフォーンを準備する。

途中、ホンダワラに捕まる。ドンという音がしてスピードがおちる。海面下にそれだから、見えない。
ゼノアをあげていたので、Heave to擬きで行き足をとめホンダワラを落とす。水面に浮いてこなかったので、スクリューがちぎったのかもしれない。この海域のホンダワラは色が違う。速度は問題ない。

またもや、トンボ君がついてきた。
その後、ヨットが近づいてきたので手を振って挨拶した。あと、16チャンネルでコールしたが、応答はなかった。今の海域、小雨ポツポツだ。

伊豆半島が見え、神津島なども見えてくる。
下田沖、当時のペリー船団は、どこに錨泊するかなど、いろいろ考えたのだろうか、など、どうでもいいことを考える。

11時30分に入港した。横抱き係留だ。6艘飛びってところ。
港内でエンジン1500回転させると振動が起きるので、ルナ艇長とで、スクリューゴリゴリをやると、ホンダワラが2本取れた。そのあと、街の中心部で食事と買い物をする。

今日はH部さんがジョイントされる、久しぶりにお会いできるのが楽しみである。と、書いてたら、来艇された。

目の前のコインランドリーで洗濯をする。その後、
ペリー艦隊上陸の記念碑へ行き、下田温泉に浸かる。その後、酒屋で聞いた、いず松陰という、魚料理のお店で夕食を摂る。金目鯛の煮付けを頼むと、そのデカイのに驚いた。食事を摂りながら松陰の話などするも、金目鯛に一生懸命になる。

艇に戻り、H部さんご持参のワインを頂く。明日は福田港。


0 件のコメント:

コメントを投稿