2015年6月1日月曜日

ルナ艇長#6レグエピソード

週末、艇長宅へ伺うと、誤って膨らませたライフジャケットのボンベの取り替えを丁度やっていた。
和歌山で会ったギタリストのCDがamazonから届いたとのことで、それを聴かせて貰いながら雑談した。

その後いつもの食堂に行く。窓を開放しているので空調機の故障かと思ったが、海風が心地よいので、そうしてるとのこと。お互い午後から用事があるので、この風を掴んでのセーリングとはいかない。

いつもの肉うどんを食べながら、ロングクルージングの続き話などになる。ご自慢のウエアラブルの気圧測定の話から、それらを記録している航海記サーマリーを見せて貰うと、#6レグ福田のところに接岸失敗と記されている。
気になりうかがうと、曰く、接岸準備の為、岸壁近くを360度グルグル廻りながら、舫いロープなどを整えていたら、風に流され、岸壁にバウをぶつけたと。

そこから乗船する為に丁度岸壁で待っていたKさんの大声と支えで、被害は抑えられたが、バウに装着しているフェンダーの1個は粉々になった由。kさんびっくりしたことだろう。ルナ艇長、お手製のフェンダーだから、その効果を試したのであろうか。以降のクルージングはKさん同乗なので楽しめ、また助かった申されていた。

blogにメール投稿されなかった#6レグエピソード。あのタイトルの「まいった」とは、このこともあったようだ。




0 件のコメント:

コメントを投稿