2015年6月14日日曜日

吉田アンカーレッジランデブー

昨日から、吉田港でヨット協会の行事に参加してた。西宮からFさんも加わり、行事の趣通り、沖アンカー、錨泊をやる。海底はマッド、岸辺は岩だらけの風景だ。

はじめの写真、Sさんが、テンダーを漕いで、各艇へ迎えにいっているところの、それである。。

この晩はBBQパーティー、皆さんよくお酒を呑まれる、2次会を終えることには0時近かった。暗い海面をテンダーを漕いで沖に泊めてる艇へ戻る。デンダーから、各自の乗り移り、その日は終了となる。

翌朝は、Fさん料理のベーコンエッグをご馳走になる。それぞれ、コーヒーカップやスープカップを持参する、勿論、武器のひとつである、お箸も。

その後、写真にあるようにルナ艇長がテンダーを漕いで陸上に用足しに。途中、思案?しているが、すぐさま漕ぎ始める。そのシーン。

吉田を9時過ぎに出航して、14時に泊地に戻る。
Hさんに舫のお手伝いを頂く。そしてOさん曰く、blog更新してないやん、と、ハッパを掛けられた。仰る通り、少々サボっていたので、眠りこけながら、アップしているところです。

Oさんはいつも就寝前にblogを読んでくださるとのこと。また、blogの文章を読みながら、ルナ艇長のロングクルージングの時などは、ネットの地図で位置関係をチェックするそうだ。ただ、そのアクセスで契約量を越えると課金されるようで、注意がいるとのこと。これらをおもしろ可笑しく話される。ここには書けないようなことも・・・。

今年でランデブーは3年目。BQQのあとには抽選会があり、子どもたちがお喜びだ。今年の景品、それが何であったか、またアップします。

Sさんがテンダーでお迎えに

翌朝のテンダー移動中のルナ艇長とFさん
艇長は何を考えていますか

思案の末に漕ぎ始めました。

0 件のコメント:

コメントを投稿