2017年12月10日日曜日

次のアメリカスカップは、

次のアメリカスカップは、モノハルに決まったようだ。
最近発表されたCG動画をみてみると、確かにモノハルであるが、両舷にフォイルがあり、センターバラストはない。ヘッドスルはドラフトのあるものも使うようだ。いずれにしても風速より早く帆走するのだから世界最速ディンギー・・・。
https://youtu.be/rx2qG_YMrDs   左記のCG動画URLにカーソルをあててみると・・・。

ACの歴史の古さはご承知の通り。1851年からで、それは近代オリンピックより45年前、サッカーワールドカップより79年も前、全英オープンより9年早いと、記されている。
江戸時代の黒船到来よりも前から存在する世界最古のトロフィーカップ。

「女王陛下、このレースに2位はございません」の有名な話の通り、マッチレースは優勝しかない。AC優勝がアメリカの手にあり続けた訳、ルールの絡みなども面白い。

マッチレースのアンパイアは、笛と旗を操り、即断即決する。
ACレースのアンパイア試験はとても難しいらしい。50枚の試験問題を1時間で答え終えないとならなく、合格は75点以上とか。勿論、英語・・・。即断即決の訓練は、この試験からスタートしているのだろうな、多分。

ルナ艇長は、オークランドとバレンシアのACレースを観戦されている。NZは日本艇が参加、昨年の航海の折り返し港の小樽で、その日本艇に乗り込んでおられたKさんと偶然に出会うなど・・・。

アメリカスカップ、その実物をみてみたい。
今日は来客のためホーム沈殿。

0 件のコメント:

コメントを投稿