2022年5月24日火曜日

中休み・・・

中休みといっても、
午前中、艇に出向いてバウの電灯部のチェックをする。
四国周航時の荒天の際にバウは波に突っ込む、こちらは突っ込みたくはないが、あちらが被さってくるから避けようがないわけで、それがなんども繰り返された。
その後の雨やらでバウの電灯から雨漏れが発生しているを発見した。よくみると前から漏れていた形跡がある。
電灯部を全て外してみると電灯のケーシングをとめるネジが長すぎ化粧板を貫通していることが分かる。また必要の無い孔が2箇所あったので多分そこらからの漏水であろう。そもそも、その内部がどうなっているかだが、多分、ビルジとなってタンクに集水されているのだろう。

処置としては取り付けネジの箇所も含めこれらの孔をシリコンで軽く塞ぐことにした。軽くとは、今後どうするかを再考したいため。

いずれにせよ、メッキ磨きなどで腐食しているケーシングを磨くことと、ハロゲンランプをLEDランプに替えること、またその端子のサビ落としなどせねばならない。とめネジは当然短いのと交換する。

以前からの波水や雨水の漏れ補修の箇所があるので、この際、それらも補修する。まあ、楽しい仕事が増えた。

バウの電灯

3個の孔でいいのが5個もある、
なんでやねん・・・。

細電線に力がかからないように、
細引きでとめる。

0 件のコメント:

コメントを投稿