2021年1月31日日曜日

バウフェンダー rev-1

ちょっと衝動的にバウ(舳先・ヘサキ)用 のフェンダー(防舷材)を購入するも、輸送コスト削減からか空気が入ってない状態で送られてきた。よって空気を入れねばならないけど、高圧用自転車タイヤ空気入れはチビギャンのところに遊びにいってて手元にない。
ルナ艇長に電動のそれをお借りしたけど口金が異なっていた。よって、昨日コックピットで、手動でポンビングして膨らませた。

バウにはCQRアンカーもあるので、どう装着するか。また面白仕事を作った。
仕事といえば、このほかにもキャビン内にエンジンキーを取り付けるのもある。結構長い時間、検討してて、昨日もM艇長とどう取り付けるか等を立ち話した。

ツノ付きバウフェンダーはロープを通す穴が3箇所あるので、そのロープも必要。材質はポリエステルかナイロンのいずれかになる。ついでに俵フェンダー用のロープも取り替えておこう。

バウフェンダー

0 件のコメント:

コメントを投稿