2015年1月15日木曜日

人感センサー

人感センサースイッチを購入した。ネット通販で購入できる人感センサースイッチは殆ど把握したと言っても過言ではない。実に迷った挙句の購入。

玄関の奥の照明に使うもので、これで暗闇から解放される。小さく狭い住まいですから、玄関照明の本来スイッチもすぐのところにあるわけですが、そこへの数歩までの暗さ、これがどうもいけません。

配線方法をちょっと工夫したところ面白い形になった。発想を変えるとこんな感じになるんだと、ひとり悦に入る。

スイッチをオンにすると、人を感知して作動する。LEDのランプが確実に灯る。

あと、点灯時間と周辺の明るさ調整ができるので、週末はその調整をやることにする。また、スイッチの固定処理もしないとならない。

スイッチのウラ面のカバーは何が良いか、ルナ艇長に尋ねると、そりゃタッパや、とのこと。キャビンを探すと、なんとギャレーの棚の中に転がってたIKEAのそれがサイズぴったりなのである。仰せの通り、それを利用することにした。

人感センサー、なかなか面白い。



0 件のコメント:

コメントを投稿