2020年7月30日木曜日

提督プラス

ちびアドミラルが数日間、過ごすので朝早くに迎えに・・・。暫くは、いろいろなものを占領するのだろう。本来のアドミラルはその世話で大変なようだが、まあ両提督間で折り合いをつけながらやっていただければいい。とにかく無階級セーラーは早々に避難して、好きな音楽を聴きながら図書館所有の月刊舵をパラパラめくったり・・・。その中に英国ケントの木製滑車職人のことやバージで暮らすギタリスト、その父保有のニコルソン32のことが書かれていたが、歴史と文化を感じる。

先日のミドルボートレガッタの時、風待ちのよもや話に、NYYCのクラブハウスを訪問した印象の話があり、日本は100年経ってもこんなクラブはできないと。石原慎太郎著のヨットエッセイにもクラブの話があるけど・・・。NYYCのクラブハウスはそれはもう別格。

出張仕事の休みの日にロッテルダムのヨットクラブに立ち寄ったことがある。Royal Maas Yacht Club、そのクラブハウスの建物の外観は凄い、また運河に浮かぶクラッシックヨットなどなどをみるとこれはもう格が違うと・・・。比較するなど、そもそも野暮な話かな。

ちび提督は学校での字の練習に、ぼくがせかいいっしゅうをする、と記していた。きっとするだろうからその時は、世界のヨットクラブもみてくるといい。

Royal Maas Yacht Club
クラブ旗はためく・・・
勿論、市内中心部に係留されている

0 件のコメント:

コメントを投稿