2020年7月11日土曜日

昨夜の話・・・

昨夜の話では、デジタルとアナログの話題になった。65歳と30歳の経営者、65歳のかたは自身がデジタル機器を初めて経験した頃の話をはじめた。一方の30歳のかたはシステム会社も経営してて、本人もシステムエンジニアであり、そこはとても詳しい。愚生たち世代はその両方を持ち合わせていて、その接点の記憶もまだ新しいゆえにそこの優位性を意識的に話題に組み入れたりして面白話に繋ぐ。
また共通点があって、それはお二方の子どものことで、間違いなく親を超えた行動をとっていると云われてた。
双方の会社が持っている異なるものや機能などが通じ合うような仕事になればいいとおもっている。
これら以外にも昨夜の話は企業の文化活動の話題なども。それぞれ愚生の友人、よって時と共に馴染んでき、杯がすすむにつれ褌話などにも話題は移る。これとて古代史にくっつけたりして文化のレベルにひきあげようとするのだから、まあ面白い。アナローグとかディジタルとかの基本に触れるのもいいかも知れない。

0 件のコメント:

コメントを投稿