2019年10月18日金曜日

秋、鴨やら牡蠣やら栗も・・・

会議を終えたあと、林万昌堂に立ち寄って甘栗を買う。ついつい匂いにつられてしまういつものパータン。買った後に和栗をみつけ、ああツと思ったけど、あとのまつり。
帰りは途中下車して新喜楽の鴨鍋。このコースもパターン化してきた。昼時もカンターは一杯、そのなか今日も昼間っから、年期の入ったちろりで燗酒を一杯やってる常連さんらしき人がいて、定食のご飯を出すタイミングなど、カウンター越しの元おねえさん方も客あしらいは手慣れたもの。
鴨のシーズンはこれからだが、ここでは夏でもフウフウしながら、大汗かきながら、みんないただいている、それも女性客が結構目立つ。流石に一杯はやってない。

以前はヨットで鴨鍋をやったが、この新喜楽のそれが原型である。ルナの3K鍋料理と艇長は云われていたが、このシリーズ3本は、最近トンとやらなくなった。
その代わり、MH-Regattaでは、シリーズ3本きっちりやる。3本違い・・・、関係ないか。

そう云えば牡蠣のシーズンにはいったので、波も風もないヨット日和に、艇長誘って10nmほど西の海辺にある牡蠣屋へ昼ごはんにでもいこうか。むやみやたらに機走でCO2放出やったらダメって、Sustainability OfficerのMさんから云われそう。やはり適度な風がある時か・・・。
前線の影響でどんより天気、和栗も日中の寒暖差が大きほど美味くなるのだろうか。
そういや、栗もKか・・・、ならば秋の3K。

2 件のコメント:

  1. 万燈祭以来 毎日楽しく読ませて頂いてます。岡崎ピオン30のヤスです。
    今日は猫と船で泊まっております。

    明日から1週間ほどの予定で紀伊半島ぐるっと伊勢志摩の方へ航海してきます

    返信削除
  2. また、私も鍋に誘ってくださいね。

    返信削除