2018年11月27日火曜日

メインセイル

メインセイルを新調するか・・・。
昨年、ジブを作り替えたので、同じデザインでと思っている。先日、Cさんに大方の採寸をやってはもらっている。リーチラインを150mm程度カットするとビミニトップをクリアするとのCさんの考え、ブームもその分持ち上がり、安全性も高まる。
ブームは水平に・・・、確かに基本はそうであるから否定はしない。特にレース艇はそうであろうけど、愚艇は鈍艇。
小樽在の元アメリカスカップ日本チャレンジのセーラーKさんは愚艇のブームをみて、カナダ生まれのCさんも、ブームの水平、まあ、あまり・・・。寧ろ、安全を第一義にと。

経年とともに、セイル番号の黒色が灰黒色に、メーカーマークの赤色が桃赤色に、また各所にシワもと、経年劣化の証があちこちに表れる。特に小樽航海でそれが進んだようだ。
このままでもセーリングは可能だけれど、ここいらで新調してもいいかなと思っている。

明日は、一日会議か・・・。

リーフ中のメインセイル。
レージージャックに当たっているも、
各所にシワがでるところが経年の証でもある。

0 件のコメント:

コメントを投稿