2017年7月26日水曜日

ヨットのアンカー

今日は万灯祭の光の関係で、急遽、打ち合わせが決まったのだけれど、生憎、仕事が入ってて、それに出席はできなかった。
理事長と役所の室長、それにメーカーU社の方、それにO夫人で打ち合わせがなされた。話し合いはうまくいったと理事長よりうかがい安心した。これが実施されると・・・。

それとMさんからメールで、強い北風に煽られ、艇が斜めになってると写真入りで連絡をいただく。隣の艇に接触するほど斜めになっている、愚生は動きが取れないので、ルナ艇長に応急処置をお願いしてやっていただく。アンカーを南に打ち過ぎたのが原因、前は北に打ち過ぎ、今度は・・・。

本業のほうは、朝早くから昼食時間をこえての会議。あと遅めの昼食を摂り、少々の休みに、レース海域の略図をpdf処理して理事長へメールする。
なんとも今日は、みなさんへ迷惑をおかけした一日となってしまった。

帰りがけ海水浴場の沖をみると、ヨットがアンカーリングしてた。釣りでもやってるのかな。海水浴場・・・、今流、ビーチか。
昔はディンギーなどが、海水浴場の砂浜に置いてあった、無造作のようだったけど、事故の無いよう自然に整理されていたようにおもう。勿論、海水浴客は今の何倍もだ、あの頃がなんか懐かしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿