2017年7月31日月曜日

文月も終わる

文月も終わる。
今日も風吹かず、暑い一日であった。
台風5号が太平洋で迷走してるが、この土曜にTYCでの対策を講じればよいような感じである。まあ自然現象は判らない。

昨日、キャビンを見回すと、必要ない物が増えているので片付けはじめた。不要な物の廃棄処分と適正な格納、これに徹しないとならない。大物は折りたたみ自転車と古いメインセイルの2点。これが片付くと広くなるので、この週末でもなんとかしようと考えている。

明日から葉月、暑さ本番に更に構えるか・・・。いや、構えようはないのが本音かな。

2017年7月30日日曜日

寝不足・・・

6時頃、キャビンで目がさめる。
少々寝不足気味だけれど、バースに背もたれ座りして、昨深夜に酔っ払ってアップしたblog文面の修正をする。 読み直すとまあ間違いの多いこと。

この時間はまだ外は涼しいが、時間と共に、外気温があがってくる。Sさんとコンビニに朝食を買いにいく頃はまだまだ暑くない。それから1時間もすれば、外気温とキャビン内の温度差は5℃以上になるのは間違いない。

昼頃にルナ艇長が来艇される。キャビンにじり口から入っての開口一番、コリャ涼しいわ、と。
帰り際に、キャビンに、そのウインドクーラーを降ろす1分間作業、これ少々辛いものがある。それは寝不足からかも。

blog読者の言葉

今日はNPOのセーリング体験教室を午前中おこない、そのあと、NPOの会議が夕方からおこなわれる。会議の後、暑気払いでもやろうかということになる。
そうなると、艇泊せねばならなくなるが、今の季節、艇泊は暑くて暑くて・・・。

そこでクーラーの出番となるも、電源供給のキャプタイヤケーブルのプラグの修復が必要になる。それをSさんが担ってくれ、その間、愚生はセイルやらの後片付けをする。

プラグ修復を終えて通電すると、20年前製造の窓用クーラーはうなりをあげ動き出す。

今夜はSさんも艇泊される。そこで今、blogの読者としての率直な言葉もうかがっているところである。折々のblog文面から、愚生の心境を読むらしい。つまり、ああ、今日は書く題材がないんだろうとか、いき詰まっているな、とか。まさにその通りとかえす。

1980年代の音楽を聴きながら、キャビン夜話をやってる。そろそろ日ががわる。


2017年7月28日金曜日

旧知

旧知というか、友人のAちゃん、Hさん、O女史とで食事しながら、いろいろなことを話す。皆さん現役で、愚生よりずっと若いので、話には噛み合わないところもあるだろうが、そこをうまくやってくれる。一方で昔話もでたり、本当に面白いひととき、それこそ時を忘れる。

話題のなか、誰かの日誌の話から、このblogの話題を持ち出して、毎日綴ることの・・・を披露すると、継続はなんとかと、エールをおくってくれた。よって、また、こうして記している。

さて本来、会社に伺ってから食事会との予定が、急遽、直接食事場での集合となった。
本当は会社でY女史に久々会おうと思っていたが残念ながら出来ず仕舞い。
でも、Y女史はO女史に愚生の好きなタイガービールを託してくれてた、ありがたい。
旧知=友人たち=素晴らしき仲間たちとのひととき、とてもいい。


2017年7月27日木曜日

なんかバタバタ

夕方から定例会議で、その後は懇親会となり、先ほど戻る。
Hヨット協会の会議もあったが、欠席させて貰った。
明日も夕方から会合があるので遅くなる。今週はなんかバタバタしている。それに蒸し暑さが加わり、もう・・・。この土日もセーリング体験教室やNPO会議、Hヨット協会のセーリング教室対応など、いろいろある。


2017年7月26日水曜日

ヨットのアンカー

今日は万灯祭の光の関係で、急遽、打ち合わせが決まったのだけれど、生憎、仕事が入ってて、それに出席はできなかった。
理事長と役所の室長、それにメーカーU社の方、それにO夫人で打ち合わせがなされた。話し合いはうまくいったと理事長よりうかがい安心した。これが実施されると・・・。

それとMさんからメールで、強い北風に煽られ、艇が斜めになってると写真入りで連絡をいただく。隣の艇に接触するほど斜めになっている、愚生は動きが取れないので、ルナ艇長に応急処置をお願いしてやっていただく。アンカーを南に打ち過ぎたのが原因、前は北に打ち過ぎ、今度は・・・。

本業のほうは、朝早くから昼食時間をこえての会議。あと遅めの昼食を摂り、少々の休みに、レース海域の略図をpdf処理して理事長へメールする。
なんとも今日は、みなさんへ迷惑をおかけした一日となってしまった。

帰りがけ海水浴場の沖をみると、ヨットがアンカーリングしてた。釣りでもやってるのかな。海水浴場・・・、今流、ビーチか。
昔はディンギーなどが、海水浴場の砂浜に置いてあった、無造作のようだったけど、事故の無いよう自然に整理されていたようにおもう。勿論、海水浴客は今の何倍もだ、あの頃がなんか懐かしい。


2017年7月25日火曜日

土用の丑の日

夏の今日を土用の丑の日と刷り込まれてが、この日は年間に4回あるそうだ。うなぎを食べるのも販売戦略が絡んでいるようでもある。

昨日、京都の錦市場を歩いた。数年前の感覚と異なったように感じた。先ず、外国人がとても多い。店頭で串に刺した魚介類などを売っている。それを食べながらそぞろ歩きするひともいて、混雑していた。今日はうなぎを一口サイズで売っているのだろうか・・・。

そういえば、昨日、錦市場を歩いていると、外国人同士の会話でサテー、satayと聞こえた。多分、串を求めていたのだろう。

うなぎも串うち料理。食卓にだされる時は串ははずされている。美味しいものを食べるのは、どのような形でもいい。
土用の丑の日、昼間は蒸し暑かった。




2017年7月24日月曜日

京都も暑い・・・

四条通り到着した頃は、祇園祭りの後祭の最中、御旅所では、八阪神社の三基のお神輿が、還幸祭を待っている。

旧知と久々に会い、その老舗での仕事の打合せのあと、食事しながら続きをということで、祇園の方へ歩く。
四条通りを含め付近の道路はまだ封鎖中で、特に四条通りは長刀鉾、山鉾巡行のために90度曲げた各信号機を、ロープで引っ張り、元どおりに復旧するところだった。これも祭りの風物詩なんだろう、それを目当てに観光客が作業風景を撮影する。よって歩道は人で溢れ、歩くに歩けない。山鉾の90度辻回しは見れなかったが、信号機のそれ、面白い風景を見せて貰った。

御旅所にはお神酒を入れる瓶子が並べられている。普段の白の瓶子に、ひと際目立つ青色のものがあり、うかがうとこの老舗が提供する瓶子だと。

こんな機会でないと、出会へない風景。
お土産に長刀鉾のちまき、それに八阪神社の月鉾の絵をいただく。長刀鉾のちまきは玄関に置き、月鉾の絵は書棚に置いた。
とても嬉しかった。

京都、やはり暑かった。

2017年7月23日日曜日

所作と伝統

今日は大相撲名古屋場所の千秋楽。
贔屓の力士の場所半ばからの不調などで、愚生にとっては、いまひとつ面白みに欠けた千秋楽となった。然し、若い力士たちが活躍しているのをみてると、いつのまにか贔屓になってしまい、贔屓同士の取組みを観戦する場面も多くなった。

土俵上の若い力士の所作をみるのも楽しみのひとつ、伝統を重んじる姿がとてもいい。
日本の強み、この所作もそのひとつとおもう。
その若い力士たちも明日は稽古を休んで少し休息するのだろうか。いや、多分、稽古は怠らないのだろう。

明日は京都の老舗企業を訪問せねばならない。相談があるとのこと、風でも吹かせてという要望なのか、まあ、お会いしてみないとわからない。ここの伝統は・・・。

2017年7月22日土曜日

レースの準備など

今日は午後から用事があるので、TYCにはいけなかった。よってコンセントの修理も後日となる。その代わり午前中にレースの準備などする。万灯祭の案内文を整理して理事長に配信した。今日の比重は、やはりレース準備かな。

午後、無風で気温は上がったまま。外出するも蒸し暑さには参ってしまう。まあ仕方ないこと、自然には太刀打ちできない。明日は午前中バタバタするので、またもや残念ながらヨットにいくことは出来ない。まあそれは仕方ない。

blog投稿に立ち向かっているも、ビールの飲み過ぎで酩酊中。何を書いているか・・・、であるが、でもまあ、こんな日もあっていいかなと自問自答。
BGMなんて、今夜はない、無い。

2017年7月21日金曜日

殆ど無風

気温高く、風は殆どない。
夕方、樹々の葉が揺れているので、少し風が吹いてきたのか・・・。
日中は昨日と同様、ジリジリと陽が照りつける。

陸電用のコンセントが劣化して通電不可となったので、新しいのを購入した。ターミナルも購入する。それを明日行って修理するか、どうかだが、明日の午後からは来客があるので、やるなら午前中。然し、暑いからね。

今日は細かな仕事をやる。CDに印字する作業で、これが結構大変だった。かれこれ3日間ほど費やした。完了してホッとしているところだ。

BGMは1974年の卒業写真、
それに1993年航海日誌、
そして1976年あの日に帰りたい。

暑いさなかのセーリング

13時30分、ジリジリと太陽が照りつける中、ルナと愚艇に商工会議所の方々を乗せて、15時過ぎまで、体験セーリングをおこなう。海上は3m位の南風、波は小さかった。

まあ、その準備と片付けで、大汗をかいた。特に片付けの時は、両足が痺れ、熱中症になるかと思った。水分を摂るもおっかないって感じだった。

愚生の服装がよくなかったのも原因のひとつである。木綿の長袖Tシャツ、これは絶対に着用してならない。

その後、19時からOご夫妻、NPO理事長、愚生とで万灯祭のプロジェクター投影の現場打ち合わせを行う。場所をかえて、映像ソフトなどお渡しして諸々の話し合いをする。実は、愚生、またもや忘れもので、理事長よりUSBをお借りして、その映像ソフトを再インストールした次第。
夫人はシステムにとても強く、いろいろご指南をいただく。まあいろんなことをご存知で驚いた。

レース関連のメールを1本配信して、blogに取り掛かると、日にちがかわってしまった。
改めて書きますが、暑いさなかのセーリング、それはそれでいい。でも準備と片付け、これはいけません。それに「木綿」の長袖Tシャツ着用、これは絶対いけません。そんなの愚生くらいか・・・。


2017年7月19日水曜日

危ない

横断歩道を青信号で渡っていたら、いきなり猛スピードの乗用車が突っ込んできた。5〜6人が渡っていて、皆ビックリだった。もしも小さな子どもが駆け足で・・・、とおもったら、朝からゾッとした。危ない。

M嶋さんから山の便りが届いてた。グループで登る度にハガキが郵送される。ある時は利尻富士とかから届く。今回は近場の登山のようだが、大雨の影響で、下り山道が大変だったとある。そこも危険だったんだろう。危ない。


2017年7月18日火曜日

ひょうが降る

都心でひょうが降ったとニュース報道がある。
それも粒の大きなもので、テレビをみているほうも驚くのだから、実際に見た人はもっと驚いたことだろう。

このエリアも、今日午前中に瞬間的な大雨が降った。災害地はこんなもんではない、とおもいながら、最近の天候異変はなんとも・・・。
でも、海上でこんな目に遭ったら、どうなるだろうとおもってしまった。
明日あたりは梅雨明けと、予報でいってたような。

2017年7月17日月曜日

出先で舵を

今日も用事があり、朝から出かけた。最寄り駅について、少し時間があったので、本屋に入り月刊舵を久々買った。
ページをめくっていると、若い知人の記事が掲載されていた。3人の両親のSさん、Nさんもヨット乗りでレース好き。その子たちもレース好きで、国体出場選手でもある。

夜、戻り、テレビ録画のアメリカズカップ模様を観ながらblogを書いている。来月の舵はアメリカズカップ総括とのこと。
録画であるが、予選の1戦、両艇の接近じ、風下スエーデン艇が優先、チームジャパンはマークをあける、なんとも惜しかった。

以降、イギリス、フランスを破り、準決勝進出、ノックアウト方式となる。またもやスエーデンと・・・時速80KMの接戦。第5戦からは流れが変わり、結果はご承知の通り。
アメリカズカップはディンギーマッチレース。

出先の舵を・・・から、録画アメリカズカップになった。来月の舵の予告目次からか。


2017年7月16日日曜日

OPディンギー教室2

今日はOPディンギー教室の2日目、昨日とは少し変わった方法で行われた。
先生達の意見から、先ずコースをソーセージに変更された。次にチーム編成、6艇に3人づつを配置して、子供達に乗る順番なども決めさせること、I沢さんが決められた。これらがなかなかいい結果に繋がる。今日はSさんとSちゃんが昨日同様、海水に浸かって指導等を行う。二人だけなので、大変な仕事。

午後からは親子で乗って貰うとことになると、子ども達は俄然、力を発揮し始める。母親と父親を乗せてコースを回って帰ってくる、その責任を果たした子供達全員が一段と大きく成長したように思ったのは、愚生だけではないだろう。
親と子、その笑顔やハニカム姿をみてると、なんか、とても感動してしまった。

昨日、今日の訓練で、100%の子供達が操船できるようになった。終了証書を貰う姿をガラス窓から覗きながら、凄いなーとおもった。

一部の親御さんだったけど、申し上げたことは、子供達の可能性は無限であること、それに、その環境を大人達が作ってあげることが大切・・・。

この行事を支える人たちの仕事がまた大変なものである。その中、今年は急遽、父兄にお手伝いいただくことをお願いした。
皆さん快く、全員参加でおおいに働いてくださった。来年はそれをもう少し発展させてもいいのもかもしれない。親子との絆を深めるとか、継続は力とか、そんなキーワードで、もうひと工夫、ふた工夫がいるのだろうなー。

片付けを終え、終了式を外から聞いてて、あるお母さんの言葉が残った。今日は親と子が逆転した日であったと。もうひとかたは、子どもが一人でヨットを操船してブイに向かい、自分の力で岸に戻ってくる、やり遂げる力をみたと。
子ども達は子ども達で、模擬レースの時、タオルに染めた、自身を信じる、仲間を信じるを広げエールを送り合っていた。
いろいろなことをこちらも教わった、なんとも心地よい疲労感。


2017年7月15日土曜日

OPディンギー教室

今日は朝からOPディンギーの教室。
小学生の子供達がヨットに触れる2日間、担当理事のSチャンとS先生が中心になり、教室を開講の事前準備から、今日に至る。
生徒は勿論のこと父兄も大勢参加されている。小学校1年生から参加しているSちゃんは今年で5年目、ヨットが大好きだとの本人談。操船を見てるとやはりセンスがいい。

今回、初めての参加の子もいる。この2日間で、操船を大方覚えるから子供達の能力は凄い。明日も今日と同じように、おおはしゃぎをすることだろう。
こんな機会、小学生の時の記憶のひとつに留めて貰えるといい。今日は何人かの先生たちが、現地に宿泊をされる。公共の宿泊施設だから飲酒などができないとのこと。夕食時におおいに飲まれたことだろう。

愚生は、昨夜ルナ艇長から忘れてたメールを貰い、今夜は艇泊となる。まち協の皆様方との交流会があり、それへ参加した。
色々な方々と話してると40数年前に一緒に食事した方と出会うから、びっくり。勿論、今夜もM久さんにもお会いした。
いろいろなことを思い出す。20代、まさに青春時代。

よって、酔って、艇に戻ったのは23時を回っていた。落水しないよう、ルナ艇長のチェックを受けキャビンに入った。

窓用ビンテージクーラー、25年物、これ結構動いてくれてるので、今夜は心地よく眠れる。今日もなんとか、blogアップが間に合った。


2017年7月14日金曜日

梅雨は?

各地局地的に大雨が降っている。それは猛烈と表現されている。
昔から梅雨明けは大雨に見舞われるなどと表現されてた記憶があるが、なんか規模が違うように感じる。

一方で、最高気温、猛暑日が続いている。北海道では10日連続の真夏日が続いていると報道されている。梅雨明けは、もうそこまで来てるようだ。

車窓から見える海水浴場は、普段の日だからまばらな人だけど、明日からは多くの人で賑わうのだろう。
明日からOPディンギーの教室が開校される。子ども達は暑さなどへっちゃら。


2017年7月13日木曜日

レース艇が出会う

Y岡プロフェッサーから、ドラゴン級のレース開催地は今年は富山になったので、ジャッジ募集は中止するとのメールがあった。

その際、ルールチャートのURLが添付されており、印字してルールブック等に挟んでおくといいと助言されていた。早速そのようにしたが紙材質を含め印刷がよくない。レース時の様々な艇が出会うさまをイラストにしてる。イラストを見るだけで楽しくなる。

Y岡プロフェッサー、参考になるもをいろいろと送ってくださる。
たまたまレースルールに出会い、入り口に立ち、中をのぞいてみたらとても深いのに気づく。レース実践に於ける様々なケースが一冊の分厚い本になるのだから覚えきれるものではない。Y岡さんをプロフェッサーとお呼びするのは、そのあれもこれもの殆ど全てを頭の中に入れておられるからだ。

そのレースの国際ジャッジと国際アンパイアの国内資格者はそう多くはいない。この資格は4年サイクルで、研修と試験合格クリアで継続される。また、国際ルールはいろいろと変わるので、その都度、英国から世界中に発信される。JSAFはその翻訳と解説等を国内発信、勿論、公開されている。それに加えて、審問指南あれこれもあり、それはそれは深い。それを教える先生方も数えるほどしかいらっしゃらないとおもう。

愚生は、ああ、こんなロジックなのかと、ただただ読むだけで、それを読み取り理解しようとしてもとても時間が掛かる。まあ、逆にそれを楽しんでいる。

出典はRules Chartに記述されている。


旧知と一杯

頼まれた講話の後、一杯やって、そのまたあとに、もう一杯となる。で、只今は23時台となり、慌ててblogに立ち向かい、こうして書いている。勿論、車中である。

はじめのお店で、注がれ注がれて飲んだビールに少々酩酊、次のお店に移動したタクシーを降りるときフラついたので、自制がはたらきアルコールを少し控え水を飲む。そこでの旧知の話は真剣な事柄が多々あり、刺激ありで、有意義な時を過ごせた。

昼間は昼間で、これも昔の知り合いから突然の電話がある。ある老舗の会社を経営することになったが、いろいろな課題があるとの内容で、相談にのってとのことだった。

旧知と一杯やりながら、考えるテーマをいろいろ与えてくれる今日はなんという日だと笑った。

2017年7月11日火曜日

行き当たり・・・

NHKBSに何気なく。
チャンネルを回すと書くと、回す?数十年前のテレビのそれと、言われそうな。

既に始まってた番組は、2014年制作のジャージー・ボーイズ。フォー・シーズンズを題材にした、クリント・イーストウッド監督の映画だった。ストーリーはこのグループの誕生前からと、その後を繊細に描いている。流石、イーストウッド。
ラストシーンは1990年にロックの殿堂入りの表彰式で、そこで別れた2人を加えて・・・。そのあと出演者全員でのミュージカル風構成でのエンディング、そしてエンドロールにつながる。

チャンネルは回す以外何もない時代を映画にしている。
愚生の行き当たりばったりのテレビの見方に家人はいろいろ云うが、行き当たり結果に素晴らしい映画に当たる。thx NHKBS.


2017年7月10日月曜日

シーブリーズ

夕方は海風が心地いい。勿論、海そばではないので、湿り気もない。
このblogを書いてるときもいい風が吹いてくれる。

艇に置いてある、20年前の窓用クーラー、これを何度か使ってみたが、まあ具合はいい。ここ2年程使ってないので、今度動かしてみようとおもっていたところ、一昨日、船舶用クーラーを付けてはとの話が出る。それが一番いいが、高くて高くて、とても手は出ない。

ルナのセパレート型の使い勝手を聞くも、まあ重くて、もうひとつとのこと。それなら同じ重さの窓用を使うか、とこうなる。
コンパニオンウエイのところに窓用クーラーを立たせる。空間が出来るのでそれを塞ぐのに、ステアリングのカバーを被せていたが、不細工なので、透明ビニールをと思い、ホームセンターに買いに行った。が、結構な値段なので、別な方法を考案中、その材料が届いたら現物合わせで作ろう。

シーブリーズのタイトルが、なんと冷房風の内容となってしまった。
人工シーブリーズか。


2017年7月9日日曜日

マッカラン

マッカランを奥尻島で買おうと、酒屋を訪ね歩いてたら、その日は日本酒かなにかのお披露目会とかで、お店は閉まっていた。そんなことを思い出した。

その前に寄港した山形の酒田のケルンで、マッカランのソーダ割りをいただく。ケルンは老バーテンダー経営の日本でも有名なバーである。ルナ艇長とでフラリと立ち寄ったところだった。
かなり昔だが、門前仲町のジャズの好きなオーナー夫婦のバーでもマッカランをよく飲んだ。その時の飲み方はロック&チェーサーだったとおもう。

ラガヴーリン、H部さんのお気に入りのウイスキー、これも美味い。ラベルに小さなヨットがあしらわれている。シングルモルトは旨い。

2017年7月8日土曜日

NPOづくし

今日はNPOの仕事が二手に分かれた。
一手は、OPディンギーの整備で、これは来週のディンギー教室の準備。TYCの皆さんにもお手伝いいただき、船体の補修を含めて終わったとのこと。暑い中だから、大変だったとおもう。
もう一手は、申請事業の公開発表会への出席と、NPOの今年度の事業説明をすること。
理事長の説明から、今期の事業活動について、支援委員の方々の理解は得られたと感じた。理事長とで、帰りにディンギー教室の名札用のマジックインキを購入する。

艇に戻り、14時頃から万灯祭やレースについての雑談になる。
そのあと愚艇の夏の過ごし方など、Sさん、Sチャンを交えて、あれやこれやと意見交換。あるべき形が一番という、結論に至る。その通り。

夕方、仕舞う頃、日よけに涼しいシーブリーズが、なんとも心地よかった。

2017年7月7日金曜日

明日は県民局

明日は県民局へのプレゼンテーション日、つまり助成予算申請の審査の日である。
さっき理事長から、一応、4分の発表原稿としたとのメールがあった。明日はOPディンギーの整備もある、あれとこれとが重なる。

大雨被害が凄い。友人のことが気にかかり昨夜メールすると、今、現地に向かっているとの返信だった。数年前も同じようなことがあった。
今日は七夕だけど、その気が薄らぐ。

2017年7月6日木曜日

スタバで・・・。

ここのスターバックスは、買い物でひと休みする人がおしゃべりを楽しむところ。横に有料の小型船舶の係留するところがある。以前、ルナ艇長が一時係留された時はムチャ高かったと、公的機関がどこかに管理を任せると・・・。まあ、評論しても仕方のないこと。海から来て欲しいと思える価格になれば、いろいろと変化をもたらすような気がする。

スタバでもウトウトしたが、今日は寝不足からか、眠い眠い。

レース打合せ

万灯祭播磨灘ヨットレース実行委員会の打合せがある。19時から23時迄と時間をかけた内容となった。Hヨット協会の本店から5名、支店から2 名、支店の2人はNPO兼務である。
本店、支店の呼称は愚生の勝手な言い回しである。
昨年おさらいなどやりながら、特に今年はレースコースのところで議論白熱した。面白い展開になりそうだ。

この打合せ前に、艇をのぞくと、台風対策をルナ艇長がやってくださっていた。漁師のHちゃんも気にかけてくださってたとうかがい、お二人にお礼を申し上げた。ありがたいことだ。

今日のblogアップはそんなこんなで日が変わってしました。


2017年7月4日火曜日

過ぎ去り・・・

過ぎ去りし台風3号。35ktの速度、中心付近風速25mと報じられている。あちら此方に被害をもたらし、今は太平洋沿岸を進んでいる。

今日は何かとあり、blogの纏まりもよくない。外は静かになっているも、蒸し暑さは少し解消されたような感じの夜だが一時的なもの。

ヨット話、ひとつ華を添えるなら、ニュージーランド艇が示したように、これからのヨットレースは、人に関して云えば、クルーのグラインダー腕力に加えて、脚力ニーズも高まるのかも知れない。そうなると自転車乗りもクルーに求められる。
艇に関しては、最新技術を追求することになるだろう。デザインとか材質とかシステムとか。
その先は、モノハル、アメリカズカップ誕生の頃の船型とリグになるのかも・・・。銀のカップを持ち去ったヨットクラブが、そうすると云えば、そうなる。


2017年7月3日月曜日

台風がやってくる

なんの前触れもなく?!台風がやってくる。東シナ海での急な発生のようだから仕方ない。
先週、梅雨前線が北上する頃に、九州南端に熱帯低気圧があったが、それとは少し違う位置。

明日は本来出社しないのだが、頼まれ講話の対応の為に、出向かねばならない。始り予定は早めの午後だったが、夕方電話で、遅めの午後に変更頼むと。また、その後も、話やらなんやらあるので、付き合って貰いたいとのこと。よって、そのようになってしまった。

台風対策等の対応で、夕方、TYCに向かおうと思っていたが、それが出来なくなったので、ルナ艇長に何かあればと、お願い申し上げた。

それと、明後日はレース実行委員会の打合せがあるので、2017年用に資料の修正をやっておいた。あと、お祭りのご招待文の作成が残っている。

明日の講話の原稿作成と相手へメールすることもやった、考えてみると、それぞれ本業から少しばかりズレている。まあ然し50歩100歩か、と思ってもズレているに、かわりない。
それこそ、台風、上陸しないで、その針路、少しズレてくれないかな。と願うところだ。

2017年7月2日日曜日

半夏生

先島諸島付近に台風発生。よって、月曜以降は夏日晴れとの予報だったが、どうもそうでもなさそうだ。
昨日、艇にUVカットの天幕を付けて、そのままにしてきたので、台風進路の状況ではチョット困る。

今日は半夏生とかで、各地には様々な、ならわしがあるようだ。海峡に近いのか、蛸を食べた。勿論、半夏生だから、らしい。
むし暑い。今夕、初めて扇風機を回した。

2017年7月1日土曜日

フルデー

今日は朝から、アンカーラインにモニターを付け、アンカーラインに補助ラインをローリングヒッチで取り敢えず巻く。これで、少し楽にクリートができる。

その後、昼食を逃して、NPO理事長とで、月曜日提出の県関連の資料を整理する。合わせて、その他の課題についても打合せる。16時をゆうに過ぎてしまった。夕食作りを遅らせたのでは・・・。そうそう、その打合せ前に、海外出張中の友人からメールがあり、それに応えた。

その後、艇に戻ると、Hチャンの船外機の修理をMさん、Sチャン、Kさん皆さんでやられたので、そこへ参加する。皆さんプロ集団、手際がいい。
おおかた終えて試運転をすると、もうひと息。ついては、再度別な箇所をバラして点検、再組み立てして試運転すると、思うような結果がでた。これで一安心と解散した。時計をみると19時近かった。

朝から晩まで、フルデーをTYCで楽しく過ごした。理事長宅でクッキーや果物アイスなどをいただいたので、空腹など忘れてしまってた。