2019年3月31日日曜日

Yさんのブログ

ジャッジの先生である、Yさんのブログにある資料を引用させていただく。
ニュージーランドのセーラーのことばで、読んでみると、どのスポーツにも適用されることではないだろうかと・・・。

例年であれば、KYCのスプリングレガッタなどのジャッジに参加させていただいている時期だが、今年はNPOの行事も重なり、参加できなかった。
ジャッジの仕事は経験がなによりも大切。所謂、場数を踏むということである。昨年はプロテスト委員会に参加して、判決などにも立ち会ったが、失格を決議したり、順位を変更したりと、とても大変なことである。勿論、ボランティア。

ジャッジの更新では、どれだけヨットレースジャッジを経験したかも問われる。今年は初夏に行われるレースに参加するようにしている。

出典:東からの風
出典:東からの風

2019年3月30日土曜日

大失敗

今日は朝からNPOの仕事で、ヨットを移動した。
行事旗という幟があって、それをポートサイドのスプレッダーの上に揚げるのがルールになっている。
曇り空の中、行事が始まり、1号艇でルナが出港した。2号艇は風空月、で3号艇まで出港したら、雨が降り出した。それも結構強い雨で、やみそうもないので、残念ながら中止となる。そのあと係留場に戻って、雨の降る中、片付けをする。
最後に、行事旗の幟を降ろそうと、スピンハリヤードを引っ張ると、幟旗がいきなり降りて・・・、ではなく落ちてきた。
上を見上げると、ハリヤードの端末のスナップがプラプラしてる。それも、スプレッダーの上であるから結構高い位置である。

雨の降るなか、SさんとHさんとで、竿竹などを使って引っ掛けようとしても、上手くいかない。そのあと、Hさんが細いバーに針金を付けた治具をこしらえてくれる。それを持って
ブームの上に上がって、足を支えて貰いながら、なんとか、引っ掛け降ろしに成功した。

で、一安心したはいいが、なんとスプレッダーをクロスしてしまう。またぞろ、Hさんが治具を取り出してきて、今度はハリヤードを持ち上げて、スプレッダーを交わしてくれる。

百聞は一見に・・・、百文も一見に。
その一見の写真が無いのが残念でありますが、まあ無い方がよかったような。
まさに雨に濡れ濡れ、非日常のヨットライフの一幕ってとこでしょうか・・・。
愚生の大失敗が皆さんにご迷惑をお掛けしてしまって・・・、嗚呼、あゝ。

2019年3月29日金曜日

海峡の出来事

午前中、所用を済ませて、海峡に行ってみた。
16chを聞いていると、マーチスと飛鳥Ⅱの交信が入ってきた。たまたま横にいた方が、飛鳥Ⅱの寄港地をご存知で、それを伺うと時間帯がバッチリ合う。

そうこうしてたら、海峡にアプローチしてきた飛鳥Ⅱから、前方航行の本船に、追い越す舷側について無線連絡していた。飛鳥Ⅱからは右舷から云々と・・・。
海峡を抜けると、当然ながら本船航路を南に針路をとっていた。多分、#9を右舷にみて進み、寄港地にアプローチするのだろう。

今日はとても天気が良くて、西流を利用して海峡を航行するヨットが2艇いたが、どこへ向かうのだろう。海峡の出来事。





2019年3月28日木曜日

枝垂れ桜

枝垂れ桜が咲いてきた。
大きな幹のソメイヨシノはまだまだ蕾。
沈丁花の香りもとてもいい、木瓜は白と紅色の可憐な花を咲かせている。木々や花を愛でるなど、少し歳をとったか・・・。いやいや、歳など関係ないでしょう、春のそれは。
枝垂れ桜は、もう数本ある。


2019年3月27日水曜日

あちこち・・・

今日は、あちこちで、オフィシャル開花宣言が出されたようだ。
明日は少し時間があるので、周辺の桜の蕾と少しの開花状況を把握してみようか。

もう一つの今日は、朝から夕方まで、拘束時間の長い会議。
であるゆえ、お昼にお弁当が出される。でも、これはランチミーティーングとか、パワーランチ的になるわけで・・・。まあつごう、7時間会議となる。
毎回、出席者からお弁当評があるようだ。今日は純和風で、お花見弁当のようだった。予算内に抑えねばならないので手配するU秘書は大変。長い会議も大変。

街は相変わらずインバウンドの観光客で賑わっている。人が溢れかえっているよう。
来月はじめにかけて来日する観光客は、プラス、お花見を楽しむことができるだろう。
また昨今は、田舎をあちこち旅する外国人も多くなっているので、それこそ広域に桜を楽しむことができることだろう。

2019年3月26日火曜日

ソメイヨシノ

窓の外のソメイヨシノが開花した。
なんといってもプライベート標本木であるから、ここに開花宣言をする、と云うことになる。大きな黒い幹ではないので、それらと比べると若い桜であるから、花の色もピンクで美しい。若い木だからではないだろうけど・・・。

明日は月例の一日会議に臨まねばならないので、早めに出社せねばならない。気温は高めのようだから、帰る頃には、P標本木のソメイヨシノも更に咲いていることだろう。

2019年3月25日月曜日

三寒四温

出がけにマフラーを着けたが、小学生の子どもの薄着をみてすぐさま戻した。
TPOに口出すこともないが、コートを着ている人を多く見かける。この地域、修二会を終えたらコートを脱ぐ習わしなど昔のことか・・・。無風に近く、寒さは感じない。

午後から曇り空になると、少し肌寒いけど、でも、コートを羽織るほどのことはない。女学生たちの袴姿を街角や駅で多く見かける、卒業式なんだろう。インバウンドの観光客にどのようにうつっているのだろう。艶やかでいい。

数日前は小学校の卒業式での女子の袴姿をみて驚き、聞くと最近は当たり前とのこと。でもその費用は大変だろうと問うと、なんと数千円とか・・・、意外な答えがかえってきたのに2度ビックリする。勿論、前述の女学生の費用のそれは論外、だろう。
その昔は、仕事をする女性たちは袴で闊歩していた由。身近にも・・・。

三寒四温を繰り返しながらも、本格的な春はもうそこまで来ている。

2019年3月24日日曜日

桜咲く・・・

外出先から戻ったら、シダレザクラが半分開花していた。
窓の外のソメイヨシノの蕾もピンクに色づいている。もうあと少しで、開花するだろう。桜並木、見事な花を咲かせる古木の幹は太く黒々としている。
この季節、日本中、桜咲く・・・。

2019年3月23日土曜日

読みの進まない本

読みの進まない本が何冊かある。
読み始めると、もっとじっくり読もうと、変な理由づけをしてしまい、棚に戻してしまう。家人は週に2、3冊読んでいるのでは・・・。読んだ本は手元に置かない主義のようで、あちこちへ送っている。だけど、J・D・ロブやクリスティなどのお気に入りは本棚にあるようだ。

「ネット断ち」、朝刊の書籍広告欄にこんな本が載っている。その横に出口治明さんの歴史インタビュー本も。
この前、何かの拍子に、プレゼンテーションについて考えてみてと話があった。プレゼンの基本は、起承転結の纏めもひとつだけれど、風姿花伝の一項にある、序・破・急之事、もヒントになりそう。だけれどこの風姿花伝、読みの進まない一冊なのである。そろそろ、本気で・・・。

2019年3月22日金曜日

らしい会見

昨深夜、イチロー選手の記者会見があり、最終ニュースで実況放送を観ることができた。
らしい会見で、自分の言葉を確認するシーンなどは、笑ってしまう。
いつも語録があるが、今回も盛りだくさん。放送時間の関係から、実況は途中までだったが、ネットニュースでは会見のやり取りをテキストにされていた。今日は朝から晩までイチロー選手を特集する番組ばかりで、誰もが褒め称える。

夜のヘッドラインニュースで、ANA機でシアトルに戻るのが放映されていた。そのゲートナンバーがなんと51とは、エアラインも粋な計らいをやるものだ。
家人の感謝の気持ちをおにぎりの個数に例えていたことでは、実は、昨深夜の記者会見のはじめに感謝をする相手の中に家人がなかったので、どうなんかと思っていた。
ここでも、らしい会見。

然し、ICHIROの日本でのプレーが、このような形になるとは・・・。

2019年3月21日木曜日

再放送

イチローの3000本安打の記録を数時間に亘って再放送していた。
20代からの安打の1本1本とスーパープレイのひとつひとつ、その一連を観ていると、改めて彼の偉業を・・・。
米国大統領が首相に貿易輸入を例えたコメントをする、そこにも登場するのだから。また記録の1シーンには野茂選手との対決もある。

再放送は、その人気ゆえのものであるから、見逃せない。いや、知らずに見逃してたものを改めて観るといったほうが正しいか。

一昨日と昨日は少々ハードワークで疲れた。その中、来訪者があり、休む暇がない。
よって再放送は録画となる。

ここまで綴っていたら、N局から、イチローが第一線を退くとの速報が流れる。リアル放送のアスレティック戦の解説ではそのことには触れない。打席にたつ、守備につく、そのたびに凄い声援が球場に響く・・・。

帰りの車中も・・・

帰りの車中も外国人が多い。
統計の示す通り、地方にも外国人旅行客がどんどん流れている。

昨夜の会食で、友人からK島とS島に行ったとの話がでて、へーっと驚いた。なんで行ったのかと聞いてみると、仕事だと。それらの島の横をヨットで通過することがあるよと云うと、今度は友人がへーっと驚いていた。

今日も会食で一杯やるが、昨日のようなことはない。
満席が多く予約が取れないと連絡があったが、そのあと、なんとかなった。明日は休みだからその影響のあるんだろう。
店を出て、地下街に入ると、それぞれの店は満員、まあその人の多いこと・・・。
ああ、日が変わった。

2019年3月19日火曜日

ICHIROのプレー

ICHIROのプレーを観た。
昨夜のライトからサードへの投球、いわゆる、レーザービーム。プロ中のプロの技をTVが捉える、それを観てて、なんかすごく感動した。
ストライクボールを受けたサードの選手の表情に、その凄さがうかがえた。スタンドは興奮の嵐だったようだ。

今夕は旧知と会うために遠出する。その車中に海外からのバックパッカー3人が乗ってて、同じ駅で降りた。よく見ると一人当たり3個のデカバッグと特別なケースを持っているではないか。また180cmを超える男たちは、それらを軽々と扱っている。この3人以外にも外国人旅行者が乗っていた。日本の旅を大いに楽しんで欲しい。

夜、旧知プラス友人たちと一杯やったのはいいが、日本酒製造でも有名な地域ゆえにいろいろな種類の日本酒飲に少々参った。
その店を出て、もう一杯と云うことになり、バーボンの炭酸割りを飲む。友人のひとりはマッカランをロックで飲んでいた。勿論、愚生の倍は飲む。

明日も知人・友人との会合・・・。

今日最終のニュースでも昨夜のICHIROのプレーを放映、絶賛していた。

2019年3月18日月曜日

バー・ケルンの井山さん

酒田市にある、バー・ケルンのオーナー、92歳のバーテンダーの井山計一さんはとても有名な方である。井山さん考案のカクテル「雪国」は、寿屋(現サントリー)のコンペで優勝した。井山さんを知らないバーテンダーはいないだろう。「雪国」は世界のカクテルとなっているそうだ。何度かこのblogにも綴ったが、昨日の新聞で、井山さんの半生にも迫るドキュメンタリー映画、UKIGUNIが封切りされるとあったので、再び・・・。

Kurenai and Lunaでの小樽への航海の途中、立ち寄り、2日間お世話になった。
とても物静かな方だが、カウンター越しにいろいろお話をする。引退する際のタイミングについての言葉にルナ艇長とで聞き入ったのを覚えている。その時にご本人から映画を撮り始めていることも伺った。

我々はマッカランのハイボールをいただく。ルナ艇長も愚生もマッカランの好きな飲み方で、勿論、井山さんのお勧めでもあった。選んでくださったのは12年オークだったかな。

最上川に鳥海山、思い出深い・・・。
井山さんのことを掲載した新聞記事に接して、またいろいろなことを思い出した。

2019年3月17日日曜日

ヨットレースRRS

ヨットレースのルールに興味をもち始めのは幾つの事由がある。まあ、それはそれとして、教えてくださったのはYさん。知り合って以降、いろいろお世話になっている。愚生はプロフェッサーとお呼びする。

今年もシーズンを迎え、ヨットレースが各地で行われる。毎年、Yさんからライセンス保有者に対してジャッジ参加の案内がだされる。勿論愚生も、例年通り微力ながらお手伝いをする。GW中に規模の大きいレースが複数あるも残念ながらそれには参加できない。

ドラゴン級のジャッジには、一応、申し込んでいるが、開催されるかどうなるか・・・。
シーズンに入るとRRSも読んでおかないとならない。
Yさんの頭の中にはヨットレースのルールの殆どは入っいる。その中、たまに現場で、RRSある、と聞かれる。バッグから取り出してお渡しすると、汚れてるなーと、一言。
汚れるほど見開きする、目を通す、でも内容の記憶は・・・。

海上、雨天でも使う為、表紙は防水レミネートされていて、
それが剥げてきている。

2019年3月16日土曜日

予定の作業を終える

朝方は強風と雷雨が激しかったようだ。Cさんが来られる時間は当初8時30分頃だったのを11時に変更した。この頃には、天候も落ち着いていたので、予定の作業を無事に終えることができた。
ルナの装備も半完成品を仮付けして再採寸を行う。これで最終工程に入り、あとは製品として送られてくるのみ。
愚艇のサイズアップを元に戻すのは、次回とした。

今日も昼ごはんは14時過ぎになる。そのあと雨が降り出した。ルナ艇長曰く、やっぱり、Cさんは雨男や、と。

ルナはエンジン冷却水のメンテナンスを終えたら、今度は燃料漏れが発生したらしく、その処置をされた。またオイル交換もやったと。
で、愚生にオイル交換を促されるので、後日やりますと返事すると、今日はなんも仕事してないやんと云われる。確かにそうかと思いつつも、Cさんの助手をやったけどと。

実寸型紙取り
留め環の位置に印を入れる。
片側半分の採寸、プロの手際のいい仕事を学んだ。

2019年3月15日金曜日

続き・・・

昨日に続き・・・円周率の話。
Googleが円周率を小数点以下、31.4兆桁、計算したとの報道が昨夜あった。勿論、世界記録更新したとのこと。

昨夜、月末行事に使うお土産の缶バッチの図案をつくって、今日、注文した。なんとか月末に間に合うようなので安堵。
今朝方、理事長よりK社へ出向くと連絡があったので、月末行事のチラシの最終稿をメールする。丁度、タイミングが合って良かった。

今日もバタバタする。明日はヨットの関連でCさんと午前中に会うので早めに出かける。来週も何かと予定が入っている、今週に続き・・・。

2019年3月14日木曜日

円周率の日

3.14・・・、円周率については、昔、ゆとり教育が云々の時に小数点の切り捨て話題があったようだが、そうはいかない。
今日は数字の並びからすると、円周率の日。
この日付に小数点6桁くらいまでの時刻を入れると、更にそれらしくなる。

今朝は所用で古都に出向き昼食を抜いての会議に出る。この会議室の壁には、会社の戦略パネルと並んで、Brand Identityとして「品がある」「気が利く」まずは、あなたから。と、さりげなくパネル掲示されている。
江戸時代からの老舗だが、ここでは若い企業・・・。

道すがら、多くの外国人観光客とすれ違う。海外からの多くの旅行者の来日は大きな経済効果をもたらすんだろうけど、よく報道されているが、生活者の領域にまで入り込まれると・・・。

円周率の日、15時前に戻っての遅めの昼食はインスタントコーヒーとクッキー3枚。この時間帯を加味すると3.1415・・・。

2019年3月13日水曜日

閉じ込められた

朝から鉄道のトラブルで数時間車中に閉じ込められた。
そこで昼前に社に着くと、午後から研修をするので、参加して貰いたいと言われて、のこのこと参加する。アドバイスが出来たかどうか・・・。

ルナ艇長に朝、電話すると、繋がりませんのアナウンス。ヨットのメンテナンスの最中だったと、メールがある。ルナは水系、愚艇は油系、それぞれ課題は続く。技術の理論と実際を体験する、これがまた面白い。それも何より道楽の域であるところが、なおいい。要は、遊ぶことを楽しむ・・・。

2019年3月12日火曜日

寝不足

昨夜と云うより、日にちが変わって就寝、朝は早くに起きて用事のために出向く。途中、高速道路の渋滞に巻き込まれたが、何とか間に合う。そこでは嬉しい激励などを頂いただく。早起きは三文の得・・・。こんな寝不足はいい、いや、結果から、そう思うだけ。

その後、ルナ艇長にお手伝いをいただき、今度は愚艇の仕事をやる。気づくとお昼をとっくに回っていた。艇長には大変お世話になった。
もう一つ気づくと愚艇のサイズが5ポイントアップしていた、こんなユーモアもいい。

田邊英蔵氏の奥様へ、愚ブログを読まれた、「きゃびん夜話」のファンの方のコメントをメールで差し上げると、直ぐにご返事をいただく。悲しみの中、そのコメントをお読みになられ、いろいろ思い出されたご様子。

三寒四温、明日からまた寒くなるのかな。

2019年3月11日月曜日

10数年ぶり・・・

今日は10数年ぶりに友人と会って一杯飲む。
たまたま年賀状にそろそろ異動かも、とあったので、アポイントしたら、早速、ご本人から連絡があり、飯でもと相成る。CFOになるとのことで、春から喜ばしい話。
家人とで、お祝いをとネクタイを選んだ。それにあたっては、意見がたがうも、まあ落ち着くところへ・・・。

彼の部屋で1時間ほど雑談して終えると、秘書はもとより昔いた女史たちが挨拶に来て、エレベーターまで見送ってくれた。3人の女史たちは全く変わらない。リップサービスだろうけど、愚生も変わらないと・・・。

オフィスの近くの焼き鳥屋のカウンターで飲み始めたら、こんな時間になってしまう。お互い話題豊富で、昔話を飽きることなく続けながら、美味い焼き鳥にビール、赤ワイン1本でいい気分になる。
気のおけない仲間は年齢に関係なく楽しい。彼の後任もよく知っているので、また訪ねたいと思う。

2019年3月10日日曜日

花粉舞う

花粉舞う。
毎日、目が痒くて仕方ない。くしゃみも出る。
Mドクターから貰ってる目薬・鼻薬でしのいでいるも、なかなか・・・。

随分昔の話になるが、花粉症真っ只中に用事で香港に行って、空港に降り立つと同時に、完治したことを想い出す。
また、アレルギーが少し長引いいた時期に、上海でいろんなものが入ってる中国茶を飲んだら、以降、治ったことも。
前者は簡単な話で、香港とその周辺には杉などの花粉をまく樹木がないため。後者の方は漢方の効き目って言うのだろうか、と勝手に思った次第。

ルナ艇長はイネ科のアレルギーとかで、秋頃に症状が表れると言われてた。この話には背景がある、現代人と古代縄文人・・・。

朝からキャビンの食器保管棚の清掃をする。要領が良くないのか、小一時間かけても半分しか済まない。あと、半分はまた。
昨日はヨット見学会の最中に、ライフジャケットなど日干しする。気候が良くなってくるので、日頃やらないことを、こまめにせねばならない。

3月9日分

今日はヨット見学会の後で、懇親会となる。
いつも行く食事処で、大皿料理を作って貰い、それを出前してもらった。
ビール、ワイン、焼酎でワイガヤと話題は尽きない。話題の一つに理事長が昨日携帯を置き忘れ、その捜索が今朝ほど済んで、手元の戻ったとの話が一番。

その他にも、いろいろあるけど、それはそれは有りすぎて、どれを綴るかが難しい。ましてや日にちも変わったので、この辺りで・・・。

久しぶりの艇泊なので、いい感じ。好きな音楽を聴きながら、夜更かしてる。

2019年3月8日金曜日

再び、いかなご漁・・・

いかなご漁は年々不漁となり、湾では2020年のことを考慮した協議が行われ、結果として、湾での漁は3日間でお終いになった。
昔は2ヶ月間も漁を続けたこともあったとのことで、3日間での終漁は過去最短とのこと。

海峡と灘での漁はもう少し許されるようだが、それもそう長くはないだろう。ここ数年、kgあたり単価の驚くほどの高値で、まさに高級魚となってしまった。

ある新聞のコラムに、いかなごの語源とは、旅人が漁師さんに「いかなる魚の子か」と問うたことから名付いたとある。また、全国的に広がった訳は、大震災の時のボランティアの方々や義援金のお礼にと「くぎ煮」を送ったことから、と記されていた。この他にも呼び名はある。また地域、地域で呼び名は異なる。

春を呼ぶ「いかなご」、不漁とはなんとも悲しいことだ。

2019年3月7日木曜日

一日バタバタ

今日は所用で一日バタバタした、少々疲れた。
朝のうちにルナ艇長と打ち合わせる。その際、Yさんのところで、ヨットの部品のピックアップをお願いする。先ほどメールがあり、部品と関連する道具を準備してくださったとのこと。とても助かる。

午後から北風が吹き体感温度も下がる。外出先では急な雨に見舞われたりしながら、一日バタバタだった。

2019年3月6日水曜日

由利本荘

由利本荘は思い出深いところ。
酒田の次レグが由利本荘で、このハーバーはネットワークされていたような・・・。
由利本荘の前の泊地は酒田で、バー・ケルンのあるところ。また、ヨット関連では、由利本荘に向かうその日、冷却水トラブルから、そこでなんやらかやらと、まあいろいろ。重ねてインペラーの事故も・・・。

先日、NHKのプロフェッショナル・仕事の流儀を録画してて、それを観てたら、その由利本荘の酒造所の杜氏の特集であった。
その内容を記すことはとてもできないけど、とにかく、素晴らしい杜氏の紹介であった。由利本荘に立ち寄ったのはもう3年前になるが、鮮明に覚えている。自転車漕いで風呂に行ったりした。
ただ、この酒造所には立ち寄れなかった、そこが残念至極で、今思うと、数日、由利本荘にいたら・・・。

今日も台所は佃煮屋開店、部屋に漂う匂いはなかなか消えないだろう。今日の分も東の方へ送るようである。明日の天気予報からすると、いかなご漁は休漁のような・・・。

今日は啓蟄、春はすぐそこまで。

2019年3月5日火曜日

いかなご漁

今日はいかなごの解禁日。今年の解禁日は昨年より1週間ほど遅い。解禁日は大安に合わせるとか。
ニュース報道では、獲れ高は数年前の1/10とのことで、その高価さに驚く。お店によっては、一人1kgと制限販売して、できるだけ多くの人が買えるように配慮するところもある。一方では先着順、一人5kgでも、みたいな店もある。愚生はたまたまそんな店で1.5 時間列んだ結果、残念ながら買えなかった。

春の年賀状と表現されていたが、それを待つ縁者は多く、なかには、いかなごが届くと、毎年それを短歌にする風流人もいる。
台所には大きな鍋に器や配送用パックなどが並び、ここ1週間は佃煮屋と化してしまう。
なんとか今日は東京1軒分を郵送した。この時期、郵便局や宅急便は、かきいれ時だが、獲れ高が少ないので、どうなんだろう。

湾や灘に波風が立つと休漁となる。また、10日もすればデカくなってしまうので、臨時佃煮屋も大変である。

2019年3月4日月曜日

タイミング

夕日が沈むタイミングに海岸線にいたら、こんな風景に出会える。
時々ルナとで一泊クルージンにいく島とのコントラストがとてもいいので、思わず写してみた。
朝方は雨模様だったけど、午後からその雨もあがった。朝よりも肌寒いけど、春はすぐその辺に・・・。

2019年3月3日日曜日

雛祭り

今日は雛祭り。
昨日は雛祭りにまつわるお祝いごとがあった。ダブルブッキングで5時間ほど遅刻で参加。そこには木目込みのお雛さまと手作りのおひなさまが飾られていた。和やかで、とてもいい雰囲気であった。
遅れた愚生はノンアルコールビール、皆さんは酒類を楽しまれておられ、既に食事はおおかた終わっていて、愚生の参加から再び乾杯と相成る。
雛祭り、当方には陶器製のおひなさまが7日間ほどお出まして、明日には箱入り雛となる。

2019年3月2日土曜日

巡視艇見学会

朝からNPO行事の巡視艇の見学会がある。見学者の中でヨット体験を希望する方たちは見学場所までヨットで移動できるようにしたら、40名弱の方々がそれに参加された。また天気もよかったので、100名近くの見学者となった。1時間の見学会だったが大盛況だった。

地元のケーブルテレビ局の取材もある。理事長インタビューも結構長い時間行われていた。また、前日は毎日新聞なども行事報道をされていた。
海上保安官もこんなに見学者が乗船するとは思わなかったと驚いておられた。大人も子どもたちも、とても喜んでおられたので、NPOメンバーの皆さんもやってよかったと。
また、理事長インタビューを含めた見学会の模様は夕方のニュースで流れたことだろう。


2019年3月1日金曜日

3月のはじまり

3月1日、今日から修二会本行の始まりから、その満行で本格的な春となる。3月弥生は、夢見月とも云うらしく、その他にも、花月とか花見月、桜月などなどと、やはり春の月らしい独特の別名がついている。

今夕、昔々携わったプロジェクトについての連絡があり、いろいろ変わるなーと。まあ、次のステップに向かうのだろうから、それはそれで・・・。

明日の春の陽気、天気はとてもいいとの予報。午前中NPO行事があるので、早めに艇に向かう。そのあと、午後からも所用ありで、少々バタバタするも、たいしたことではない。