2015年2月1日日曜日

ルナ艇長の愛用ミシン

今朝は出遅れからTYCへは行けなかったので、補修用テープなどを購入に手芸店に出向いた。

先ほど、ルナ艇長保有の工業用ミシンをお借りしたいとメールでお願いした。このミシンは蔵の中に設定しており、大人2人でも動かし辛いほど重くて大きい。

お借りするのは当艇のオーニングの補修のためである。オーニングの役割は大変重要であるが、それを新品にするはなかなか決断出来ない。つまり耐候性、UVカットの特殊仕様の布地はなかなか高価なのです。

よってなんとか今あるものを補修して使うことが一番なのです。布地の劣化から、裂けている箇所が多々あり状態でして、そこがヒラヒラなびくことから、ルナ艇長曰く、難破船の様相であると。

今日、補修用のテープを試しに買ったので、それで補修トライアル。一時凌ぎであっても、まあ暫くは持つであろう。

オーニングの幅は3m、長さが7m位と、ちょっと大きめなので、ルナ艇長愛用のミシンが縫い易いのである。しかし、繕うのは大変な作業です。



0 件のコメント:

コメントを投稿