2022年12月3日土曜日

VAR・・・

ビデオ アシスト レフリー、ドーハにはVARカメラが何十台装備されているとか球にはチップがついているなどと、その話題が今朝の新聞に掲載されていた。
技術革新がスポーツに使われることは身近なところに多々あり、誰もが知るところで、更にこれからはAIの進化も関わり、もっと応用されるのだろう。

メジャーリーグの球審について新聞のコラムが精神論に触れていたのを思い出す。そこには、船長の威厳をもち・・・などと記されていた。
メジャーリーグなどもこれから変化するのだろうか・・・。

セーリングスポーツの場合はどうか、特にアメリカスカップ参戦艇には、1,000以上のセンサーが装着されていると聞く。
風と波と潮流、自然の力さえもデジタルデータとしてコンピューター解析を加えタクティクス展開・・・あらゆる手段を講じて勝つために競う。
先日、お隣のH艇長がヘッドセイルに風見の毛糸を付けながら、スタボーを緑色、ポートを赤色にすると・・・我々は帆船時代を継承。

過去と未来から学ぶ、どちらも面白くて楽しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿