2021年6月24日木曜日

街の一角の旗

ちょっと歩いていると、その街の一角に旗がたなびいていたのが目に入る。はためく・・・。
これらの旗にはアルファベットで、それぞれに意味があるのは何度か記した。
特にUとWは目につく国際信号旗なのだけど、このシーンは、それを強調するものではなさそう、いわゆる満艦飾というのか。

何年か前の春先、大通りの交差点に、UWの小旗を見たことがあり、びっくりしたと同時に港町らしく、粋なことやりよるなーと思った。満艦飾もいいけど、UWを強調するのも・・・。

小旗の話に戻すが、このときのUWに対する返礼旗までつけているこだわりようで、多分どちらかの、船乗りの仕業であろうな、と。いや、恐れ入る。そんなことを思い出した。

建物に・・・。

昔の灯台櫓か、どうか・・・

大通りの交差点に・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿