2020年6月27日土曜日

ampm

ampm、NPOの仕事。
午前中は行政関連の発表会に3名で参加。午後からはプラスチィク・スマートの関連で運河のなかを艇を動かしながらプラスチィクゴミの回収を5名でする。
狭い運河なので、ゴミはだいたい隅っこに集中する。よってその隅に向かって操船するので、前進やら後進に小回りと・・・。
この回収はプラスチィク・スマートへの取り組みの一環、よって毎月の作業となる。
運河には、本来狙うペットボトル、レジ袋、菓子用プラ包装紙、発泡スチロールの他に缶もある、燃えるゴミも。さて、どうするか・・・。
NPOの約款には、・・・における清掃、云々が記されているので、それと、この新たな取り組みをどう位置付けるか。
まあ、なんでもそうだが、やってみるといろいろなことが解る。ゴミ収集袋の材質をどうすか、ああ、もう・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿