2017年4月11日火曜日

やっとできた

今日は小雨が降り寒い。海上は今日も強風警報や注意報が出ていた。

先日からトライしてたニューペックの導入とそれを動かすドングルの処理ができた。古いGPSも7年前のドライバーを探して対処、結構手間取ったが、なんとか使えるようになった。

ニューペツクは電子海図と認定はされてはないものの、ほぼ同じ。航行には欠かせないナビゲーションシステムで潮流や潮汐も表示されるからとても便利。またパソコンに導入された海図をGPSで作動させる仕組みなのでネット接続の必要がない、これが利点でもある。

しかし機器のパソコンが故障したり、GPSのドライバーのバージョンが合わないと作動しなくなる。いわゆる、にっちもさっちもいかない状態となる。日本水路協会の注意書きには本海図との併用をとある。それもあるが、予備機もあったほうがいい。

航海する時、愚生には必要不可欠な機器だがいつも使うものでもない。もったいないので、古いものをアレヤコレヤと工夫、今日は予備機がやっとできた。僚艇ルナも予備機を備えている。






0 件のコメント:

コメントを投稿