2020年9月2日水曜日

台風対策 rev-1

台風対策に出向く。
ヘッドセイルを降ろすか否かを迷う、というのもラフフォームが付いているので、セイルをたたむのに・・・。ルナは朝早い時間にゼノアを降ろされていた。愚艇前でルナ艇長にも相談、結局は写真のように試る。お手伝いいただきトップからロープを巻きつけ、更にクルーホールのストッパーを二重にした。
ジブファーラーも回転ストッパーを二重にした。デッキカバーも通常の固定ロープを増し締めする。またカバーの上からロープで押さえるようにした。10号をこのように凌いでみようとおもう。M艇長お二人も来られていた。途中で凄い雨に見舞われたので一時作業を中断する。その後、引き続いて、台風対策をやりまたエンジンオイルとエレメントの交換、それにクーラント液の補充などする。
そうとう量の汗が出る。都度、水分補給をするも、まあ結構な労働、です。

デッキカバーのロープ固縛と、
ヘッドセイル・クルーホールの二重処置。
ヘッドセイルのロープ処置。
出典:Yahoo・気象庁(台風10号)
出典:JTWC

0 件のコメント:

コメントを投稿