2012年6月3日日曜日

ヨットレースの資料作り他

 秋に催される万灯祭で、播磨灘ヨットレースをやろうって話があり、昨日3時間くらい花井邸で話し合いをもちました。今日は、その話合ったことを資料に纏めて、ルナ艇長とメールでやりとりしているところです。
 来週、万灯祭の会議があるようで、その際に、資料の一部を使ってレースのことを説明されるようです。次に、ルナ艇長の航海で、2件、電子海図で確認依頼があり、それを調べました。

 1件は弓削島東、宇治島南に突如現れた漁具、それがNEWPECに掲示されているか否か。経度133.27.70、緯度34.16.50の位置にあったとのこと。早速調べましたが、NEWPECには掲載されてませんでした。臨時のものですかね・・・?でも、注意が要りますね。
 もう1件は須佐でのオンザロック、これは経度131.35、緯度34.37.70の位置とのことで、調べると、なんと、その位置のみ水深2-5m表記されている。写真の赤丸がそれです。
 ルナ艇長にメールで、ピンポイントあてて、狙って行ったみたいと・・・。焼酎のお湯割り派だと思うけど。
 冗談さておき、何れにしても、ルナ艇長より、「ここは充分気をつけるよう」、注意喚起をブログでするようとのことです。

経度131.35、緯度34.37.70 この赤丸でゴツンといったみたいです。
水深2m-5m、この日の潮は若潮で干満差は日本海特有、20-30cm程度でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿