2024年2月26日月曜日

ロバートソン rev-1

麗しのサブリナを観ている、色黒映像、古い古い映画。
主役の親父役がオフィスでマティーニを作る、それも大きなグラスポットでガチャガチャ音を立ててシェイクする、そのあと細長い瓶の底にオリーブ1個がへばり付いているのを取るシーンに笑う、最後に瓶を割ったり、、続きはラストのほうにもあり、ズボンのお尻ポケットに入れたオリーブ瓶をこれまた割る。

サブリナパンツが世に出る有名な映画、、ヘップバーンとハンフリーボガードのラストシーンは船上で印象的である。

その映画のお酒のシーンに誘われ、冷蔵庫からロバートソンを取り出す。
底から5cmくらいと残り少ないこの瓶は昨夏のもの、所謂、値上がり前のお手頃価格の頃のやつで、別の家にたまたま行って点検すると冷蔵庫に眠っていた。
これはいかんと持ち出して我が家の冷蔵庫に移す。

映画の影響から8ヶ月ぶりに起きてもらう。
それを大きめの高台盃にそそぐと、いつもの香りが漂うのだから、、。そう言えば、山彦Mさんもロバートソンを愛飲してるらしい。

高台盃、これは金刀比羅宮へセーリングした時に長い長い階段横のお店で買ったもので、提督に邪魔扱いされている。
酒の肴の器でも使えるよと話すと利用度が少しだけ高まったような。
このジャパニーズ器をアフリカンワインで使ってみると意外や下戸サイズにいいことを発見。
坂の上の雲、真之の兄、好古は食す、飲む、それらの器は極々少ない数だったと、、。

瓶の径に負けないくらいの大きさの盃
それも高台

1 件のコメント:

  1. 昨年末に商店街の酒屋で2本買い求めていたものの、正月帰省の二郎が簡単に空けてしま
    う。また買うことにするが、似合う高台がまだ見当たらない。ロバートM。

    返信削除