2023年9月29日金曜日

中秋節

夕方のTVで中華街の中秋節を中継していた。
月阿里山茶の作法を紹介、茶葉の香りに月餅を楽しんでいた。
こちらの窓の外にも月景色、ではと、無作法のお手前でお茶をたてながら、菓子の抹茶外郎を楽しむ。
だいぶ前のこと、年下の茶道部女史たちに連れられ鎌倉で茶道入門。
その時、師範の選ばれたお軸の書、その粋な計らいを今でも忘れない。
禅の語であろう、松無古今色  そこに竹上下節有。
中秋の観月、ちびギャンたちは何をいただきながらこの月を愛でているのか。

中秋の月

無作法のお手前
南部鉄瓶は親戚からのいただきもの

0 件のコメント:

コメントを投稿