2023年4月28日金曜日

串カツ田中 rev-1

以前から行ってみたかったお店がありそこで夕食に串カツを食べた。
注文に迷ったらこれとメニューに書かれているので、それを注文、飲み物をと考えていたら、3杯飲むとこの券を買えば安くなる、且つ1ヶ月の有効期限付きとかを説明してくれる。
また3杯目に到達した時に券は買えばいいなどのアドバイスもあるが、意味がよく解らなかったのと、3杯も飲むかと内心思いつつ、1杯目のプレモル生ビールを楽しむ。

ここの串カツは本来ソースパンに一度づけして食べるのが慣わし。でも、今はそれはできなくて、手元のソースのソフト容器を手で絞って串にかける仕掛けになった、とのこと。
でも、そもそもが初めてなので、お上品にソースを適量、串にかけて食べる。
店を出ておもったのだが、やはりソースパンに浸したようにベトベトにかけないとならないことに気づいた。
よって次回はそーする。

カウンター席なので串を揚げ手順が見れる。
パン粉がとてもキメ細かいのは多分ソースの絡みがよくなる工夫の一つかな、多分と勝手に。
いや、そもそも串カツとはそういうものなのか、知らんけど。

串カツを楽しんでたら、飲み物はついつい3杯目に。
そこでジンと炭酸割りを頼むと、チンチロリンゲームをやりませんと店員さんのお誘い、ゾロ目が出たら1杯無料になるらしい。
ではと、下戸の提督が丼のなかにサイコロ2個を振り込むとまさにチンチロチンと音をたてながらサイコロは縁をまわり、なんと底にゾロ目が並ぶ。
提督は勝負強いところがある、まぁそんな話はやめておこう。
運ばれてきた無料のジンの炭酸割り、このジンはサントリーの翠で、今日初めて試した。
とてもいい香りがする、同社のジンにはハイクラスの「六」というブランドもある。
串カツの田中、美味い。

0 件のコメント:

コメントを投稿