やっぱりWBC・・・
着色はWBC観戦というようなタイトルで先日記した文章。
WBCがスタート、テレビ放映も試合終了まで。
そういえば、学生スポーツの目的は、1チームワークを学ぶ。2リーダーシップを養う。3フェアプレーの精神を身につける。
田辺栄蔵氏もオックスフォード、ケンブリッジのスポーツ三目的を著書に記されている。ただそれは過去形表現。
その昔のスポーツは形而上学的なものであったとも書かれておられる。
同時代の旧制高等学校運動部の目的は勝つためと。
前後の文章を読まないと繋がらない話ではあるも、三目的はセーリングスポーツでも通ずる。
WBCに選ばれた選手の条件には、この三つがあるのだろうと観戦しながら、ふと・・・。
WBCは高視聴率、4日間連続楽しませて頂いた。
各所にドラマがあり、それはデッドボールにも・・・。佐々木朗希選手のチェコ選手へのロッテのお菓子のお詫びの記事を読み、両チーム共に3つの目的を兼ね備えている超一流であること思った。
そのワールドに出場する選手は、更に高い位置にある超一流人、いろいろな場面で感じることは、プリンシプルで、やはりWBCに相応しい選手が選ばれているなーと。オックスフォード大学とケンブリッジ大学の学生スポーツの3つの目的をクリアした人たちである。
0 件のコメント:
コメントを投稿