海の環境、身近なところでそれを考える行事を役所と開催。
昨年も一昨年も2回予定が1回しかできなかった、今年もだ、、。
I先生とこの行事で知り合う。今回は小学生に生態系とは何にかと問いつつ、海の環境からそこに住み生物を顕微鏡で見つつリアルに解説する、魚の研究家、、。また海洋プラスチックについても知見をお持ちである。
11月の最後の日はこの行事、、。
![]() |
プランクトンネット |
![]() |
プランクトンネットで採取した運河水を 顕微鏡で拡大した映像、、 |
![]() |
手前はI先生、試験容器はプランクトンネットで 採取した運河水を小学生と見ている |
0 件のコメント:
コメントを投稿