2023年1月31日火曜日

今日で睦月が終わる

明日から如月。
この名には衣更着など異名もあるようですが、いずれにしても月が移る。
立春もすぐそこまで・・・。
そうなると、更に衣を着るとは、これ如何に。
でも、急に寒くなる季節性からすると、それもありかとも。
まあ偉い方が解明される事柄。

2023年1月30日月曜日

冬の灘の色

冬の灘ではこのような風景に出くわす。
綺麗なこがね色・・・。
この海域はクルージングの時の帰りの航路となるところで、正面、或は左手から通過する。
この日は静かで輝いていた。

2023年1月29日日曜日

枝落とし

アメリカフーの枝が剪定された。
大胆な枝落としである。しかしそこは共有の樹木ゆえ専門チームにお任せするしかない。
春の訪れとともに芽吹き、そこから新緑がつく。夏を迎える頃には深い緑で覆われてくるだろう。アメリカフーは四季折々、姿を変える樹木であることはこのブログでも何度か綴った。
まぁ変化を楽しませてくれるデカい木。
冬の終わりの姿写真は明日追記しておこう。それがこの写真・・・。

中心がアメリカフー

2023年1月28日土曜日

かるた競技会

数年前に工楽松右衛門かるたの読み札を募集するイベントがあった。
かるたは作られ郷土の歴史に触れる行事などで使われてきた。
今日、読み札採用の表彰式と副賞のかるた贈呈、また、その後に、記念のかるた競技会が催された。
かるた競技会の読み手は地元の高校生、取り手は小学生と大人の組み合わせで、熱戦が繰り広げられた。
地元の小学校で学ぶインドの小学生を交えたチームに愚生も参加、成績は、お手つき3回、取った札はなんと2枚、第二戦はインドの子のお母さんと交代した。
なかなか面白い交流戦だった。

これ恒例行事になればいい、愚生も表彰状と副賞を頂戴した。

この女子小学生が優勝した。

2023年1月27日金曜日

あの頃は•••

残雪、オーバーか・・・。
でもあちこちに雪が残っている。
昼間の外気温は3℃、風はなかったので寒さはさほど感じない。子どもたちが転がした雪だるまが木陰に残っていた。

子どもの頃の記憶、雪夜の冷えた空気には独特の匂いがありそれをかぐのが好きだった。
もう一つ、下駄で雪道を歩くと歯の間に雪が挟まりそのうち歩けなくなる、それを楽しみに下駄遊び、こはぜ黒足袋に下駄姿・・・。
小学校の宿題に、窓を開けたら寒い空気と暖かい空気が喧嘩して・・・、そんなことを書いたこともあった。
あの頃はよく雪が降った。

木陰の雪だるま、、、。


2023年1月26日木曜日

玉岡かおるさん著書 rev-1

先輩セーラーのIさんから本が届いた。
宅急便で送ろうと手配したら、雪の影響で貨物受付ができないとのことから、JPレターパックで送ったよと、今朝電話があって数時間したら届いた。
届いた本は、玉岡かおるさんの著書「春いちばん」。

昨年末に、セーラーのMさんの艇で飲み会やった席に玉岡さんが来てて、キャビンで停泊して飲む前に、セーリング、そのセーリングのコックピットでは皆でホットワインを飲み飲み冬の湾を楽しむ。そんなことを思い出しながらページをひらく。

春いちばん、この一冊でまた人を知る。

Iさんは、ドラゴン乗り、またこの海域のセーリングボートの歴史を深く知る方。
玉岡さんの「帆神 北前船を馳せた男・工楽松右衛門」を多く購入され、後輩セーラーに配ってらした。

楽しみの一冊・・・




2023年1月25日水曜日

沈殿

青空だけど 雪解けしない、外気温はかなり低いので、こんな日は沈殿。
公共交通機関や高速道路は雪の影響を受け学校も休校のところがあるようだ。
ちびギャンたちはそうならず、その中、the youngestちびギャンはソリで通園したらしい。

2023年1月24日火曜日

ヨットハーバー

夕方から所属する NOYCで会議がある、早めにオフィスを出てSNヨットハーバーに出向く。

話し合うことはk杯ヨットレースのことで愚生などは今まで関与してないので発言などすべきでないのだけど非公式会議ということなので・・・。
いろいろな意見が出る、その場で、候補のハーバーマスターへ相談したりで、予定時間を15分ほど超えたところで散会となる。
クラブハウスを出た時はみぞれが降った後のようだったけど、電車は駅から出発する際に車輪がスリップしたのでは・・・、路線バスの自動ドアは雪の影響で作動しなくなる。戻るとそこは銀世界、それも薄っぺらレベルではない。更に降り続く雪、蛍の光、窓の雪、外は明るい。



2023年1月23日月曜日

ヘッドセイルとセルフタック

ヘッドセイルのフットに縮帆位置の目印が3本ある。いわゆる縮帆用の目印である。3本目まで巻き取ってもリーチカーブは崩れることはない。タックとクルーホールを結ぶ角度もロスの無いような工夫が施されている。それも含めてラフフォーム付きジブを勧めてくれたCさんのおかげ、もう大分まえのことだけど。

セルフタックとして使う工夫もできる・・・、その場合はレギュラーサイズに固定する。
セルフタックの仕組みは整理しているので、あとはやるか、どうか。

リーフ用に黒・赤・青色の目印をつけてくれている。
タックとクルーホールを結ぶ角度もロスのない工夫。

2023年1月22日日曜日

春節

 Rさんから、春節特番のメールが送られてきた。数年前に現地でみた紅白歌番組で、それを観ながら、大晦日、春節を一緒に過ごした。大晦日に家族で餃子を作る、勿論、皮からで。小さな麺棒を使って平らにする。色も何色かつかう。皮を延ばすのはなかなか難しいけど、、、。また、餃子の餡には硬貨が隠されてて、それにあたると縁起がいいと云われる、愚生のにそれが入っていたのをおもいだす。多分、お母さんが入れて下さったのだろう、美味しい、春節の家庭料理、ご馳走を沢山頂いた。
大きな市場に買い物に出かけたり、楽しい時を過ごし帰国した。
帰りの飛行機は貸切状態だったを思い出す。

2023年1月21日土曜日

朝一番、艇に

朝一番、艇に出向く。
そのあと市役所に移動して、KさんとOさんとでプレゼン対応した。
プレゼンと審査員長の講評を頂き全てが終わったので、関係者7名でお茶をと云うことになる。
近くのファミレスのドリンクバーで、コーヒーやらアールグレイ、カモミールなど飲みながら情報交換いろいろ。

皆さんと別れたあと、ルナ艇長と昼食したあと、再び艇に出向くとH艇長がセイルの整備をされておられた。手を休めて雑談に耽る。
荒天の海上でレイジージャックのロープが切れ落ちた時の応急処置や、その後、マストに登って対策した話で盛り上がる。
H艇長は85歳くらいと思うが、毎週、灘でセーリングをされていらっしゃる。
TYCで一番多くセーリングされているのではなかろうか。

O艇長もいらしたので、ベンチに座り午前の出来事やら、助成事業のことなど、いろいろお話する。
そう話した後、ちょっと待てよ、これ先日にも同じ話を申し上げたなと、話終わってから気づく。多分、O艇長は「この前、それ聞いたがな」と、思ってらしただろう。
それでも愚生の話に相槌をうってくださり・・・同じ話をくどくど2度も聞かされ、さぞご迷惑だったことだろう。まあお恥ずかしい限り。

バッテリーの充電とプロペラの表面掃除のためにエンジンを回す。

2023年1月20日金曜日

大寒

今日は大寒。
来週から寒波が押し寄せるとの予報、これは当たるでしょう、だって大寒ですから・・・。
明日はプレゼンがあるので、そのリハーサルに時間を割く、当然ながら審査員との質疑応答もあるが、まあ対応するしかない。読み原稿を事務局へ提出した。
また、23日締め切りの報告会の資料作りも、それも提出先はその事務局・・・。
そのほかNOYCの対応等もあったが、これがまた、なんとも・・・。

2023年1月19日木曜日

のど飴

のど飴、2種類使っている。
赤い缶のは薬草満パイのもの、子どもの頃に飲まされた薬の味がする。
これを好きだって人は少ないように思うけど、慣れるとなかなか。黒い缶のものもあるけど赤い缶を使っている。
四角の袋の方も薬草系で、これは祖母を思い出す味がする、と言っても飴ではなく、粉薬の方で、その粉を飴に塗している。
どちらも昔風の味を活かしているけど、この赤い缶のやつはみためも・・・。


2023年1月18日水曜日

これ、みてよ

Mさんからの郵便が届く、書類もだけど切手がいい。
これって、お判りいただけるだろうか・・・。
この人形劇を見るのが楽しみで、楽しみで、主題歌もとてもいい。
キャラクターの声は個性溢れる俳優さん、声優さん達で、また人形のイメージとピッタシだった。基本子供向け番組での制作だろうが、ストーリーはおとなびてて、まあ年齢をこえたファンが当時はいらしたとおもう。
この切手は博士とライオン、で声の方は中山さんと滝口さんかな、記憶では。
ひょっこりひょうたん島、切手デザインには主題歌が背景となっている。

2023年1月17日火曜日

不覚にも

今朝、不覚にも同時刻に起きることができなかった。
1995年から28年も経つ、でも忘れることはない。
・・・。

今夕、この先が震源地・・・
1月17日5時46分、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分、
深さ16kmを震源とするマグニチュード7.3
内閣府HP参考


一服

茶を一服。
で、おちゃをにごすことに。

2023年1月15日日曜日

SDGs

SDGsの#14と環境省のプラスチック・スマートをあわせて、できることをやろうと仲間に声をかけて5年に・・・。
とは申しても、できることには限るもあるし、公的な表明をする訳で、ましてや継続せねばならないので、プラスチック・スマート・フォーラムでは敢えて「伝える」を選んだ。

NPOの費用で印刷物A4で1枚チラシを作り、既に3,000枚以上をその伝えるために配布してきた。多くのセーラーにも配り、それは今でも続けている。
その「伝える」という延長線上で、3年前だったか、NOYCにも環境省のそれに参加することを仕掛けた。
その際は、チラシ裏面に英文を加えるようにした、友人でセーラーのマークさんに英文作成を担当して貰った。
彼は英国人なのでそのセンスでSDGsを深く捉え行動している。数年前の江ノ島でのワールドセーリングジャパンでも自費でいろいな活動をやられた。

そう、県からもゴミ環境の認定を受けた。
これは側面でみてくださっていた、どなたかが県の方に話をされたようだ。
これらのマテリアルやロゴ、具体的な行動など、またの機会に投稿したいとおもう。

そうそう、blogタイトルに話を戻すと、
SDGsは17項のプログラムがあるけれど、自身でできること、考え直さないと、とおもうようなことは結構あるような・・・。
今日はこの3行を投稿するつもりだったのだけど、なぜか前文15行文と、とても長くなった。

出典:国連HP


2023年1月14日土曜日

雨の週末

土日は海保の海域情報が配信される。
これはミドルクルージングの際に航行海域の情報を得るのに利用するためのもので、コースは全て登録する。
通常はそれを土日のみ、当該と昨年うろうろした興味ある海域数カ所を登録、情報を得ることにしている。
今日はある港の霧情報が配信され500m視界であると、また昨年うろうろした海域も警報だらけ。
当時、そこいらで、同じようなレベルの風波に見舞われたことを思い出した。
写真を探してみるとmovieがあった、それも2画面。
長いのは容量大ゆえ、はねられた。


2023年1月13日金曜日

sailGP

TVでsailGPのレースを放映していた。
時速90kmを超えるスピードでのレース展開、カタマランハルなのでマーク回航がスリリング。
いろいろな装置が装着されている。
全クルーはヘルメットにインターカム(インカム)をつけている。
スキッパーはドライバーと呼ばれ、F1ドライバー、いやこちらはパイロットか、要はステアリングハンドルを取り外し持ち歩く・・・。
そういえば、海の世界では水先案内人をパイロットと呼び、ボートにはPILOTとペイントされている。
スキッパーはドライバーからパイロットと呼ばれる日が来るかも、知らんけど。
ドバイレース決勝チームはオーストラリア、イギリス、フランス・・・。

2023年1月12日木曜日

朝から

朝から、発表原稿の作成にとりかかる。
時間制限の二桁%少なめの文字数でないと発表の時間オーバーとなる。
要点を絞るにはなかなか難しい。
まして、役所のそれには審査員も多岐に亘るので・・・。
研修もビジネスとは趣が異なる、当然のことだけど、手を動かさないとすまない、勿論、考えることも合わせてである。
いずれにしても明日が提出納期なのでやるしかない。
実は今月、あと2件のプレゼン資料の作成がある。全てNPO・・・。

2023年1月11日水曜日

今日は昨日より

今日は昨日より、資料作成に時間を費やす。
一応18ページで収まる、時間制限内で説明せねばならないので最終的には原稿整理がいる。
納期は明後日・・・。

2023年1月10日火曜日

終日プレゼン資料・・・

車中から始まり、パソコンの電池容量が5%になるまでプレゼン資料の作成をする。
またその間には、印刷屋へ出向いてpdfの製本についても打ち合わせも・・・。
夕方役所にプレゼンターや出席者の申し込みをする。
先ほどまで、資料の続きを作成していた。
明日には完成させねば納期に間に合わない。
まあ、電池容量がなくなるまで連続で使うなんて、初めてではないかな。

2023年1月9日月曜日

ウルフムーン

今朝早くゴミ出しに出ると、月が綺麗なので、そうか、ウルフムーンだったんだと、思い出した。アメリカ農事暦、The Old Farmer's Almanac。
森繁久彌さんがきゃびん夜話に登場、田辺英蔵さんのはきなれたデッキ•シューズの出版記念パーティーでスピーチされ、曰く、オールドセーラーボーイと自称してたら、なんと厄介者の代名詞であることが判った、では厄介者はこのへんでと長くとても面白いスピーチを締めくくり参加の拍手喝采、爆笑のなか退場されたと綴られていた。The Old Farmer's Almanacを知り、そのスピーチのことをふと思い出す。
ウルフムーンは土曜日だったから、今朝のは2日遅れ、でも綺麗だった。
早起きは三文のとく。

2023年1月8日日曜日

セカンド初出

今日はTYCへ出向く。これをセカンド初出というのか。
皆さんへ挨拶をすませると、元旦セーリングやったのかと・・・。

元NPO理事のH艇長と雑談するなか、今期の事業について説明すると規模の変化に驚かれておられた。彼は86歳の現役セーラー、今日もセーリングに出港されていた。

市役所へ来年度の事業プレゼンの資料を今週末に提出せねばならい。
並行して、昨年末に終えた今期助成事業の報告書や精算書等も提出せねばならないので、それらの整理を臨時事務方衆でする。
気づくと夕方になっていた、理事長に事前説明に出向いて貰う。

2023年1月7日土曜日

The Beatles

The Beatles、NHKでアナザーストーリーズの録画を観る。
彼らの意思、日本で演奏したいとのおもいから実現したと・・・。当時の日本政府首相が如何なものかと国会答弁している。しかし、英国王室の勲章をもつ彼らの力は・・・。

想い出す、TVニュースのビートルズ紹介で、なんなんだろうこれはと思った少年の頃。

その時代の孫世代迄もがこの音楽を聴きつづているのだから、所謂ロックがクラッシックの領域に踏み込んだのか。
とは云え、今、どの曲を聴いても新しい感覚である。音楽好きのちびギャン達も何れ耳にするのだろう。愚息も素人なりにBeatlesの研究をやっていたようだ、知らんけど。

番組の中、宇崎竜童氏曰く「抱きしめたい」を聴いて、歌詞が無くてもいいんだ、誰の指図も受けず自分たちでやっている・・・。
彼の音楽家としての原点であるとも、「ひとりぼっちのあいつ」を弾き語りながら、それを越えたいとも。

一方、当時の高校は、教育効果なし、コンサートに行った者は厳重処分すると、新聞記事の切り抜き紹介もあった。でもまあ、当時はそうなんだろうて。
メンバー4人の当時の記者会見を聞いてて、えっ、これ今に通ずるワードじゃんと思う。

The Beatlesは20世紀における音楽界でのひとつの奇跡であるように思うけど、どうだろう・・・。

2023年1月6日金曜日

小寒、です。

今日は二十四節気の小寒、これから1ヶ月間はとても寒くなる。
二十四節気を一円にすると、冬至と夏至が上下、春分と秋分が左右となる。
旧暦では年の初めは立春、小寒は12月とある。
二十四節気の定めは紀元前5世紀頃で黄河流域の中原を中心とした地域を基準においたとか。
グレゴリオ暦、ユリウス暦、太陰太陽暦など、いずれも天文が関わる、要は自然現象を数値に置き換え、二十四節気ではその時節に応じた文言にする。これなかなか粋なもの、誰が考えて決めたのか、図書館で本を探してみたい。

2023年1月5日木曜日

初出

本業の初出、安全祈願祭のために早くに出ると初日の出を車中より拝むことができた。
集合場所の神社に着くと既にみなさんお集まりで、新年のご挨拶をする。境内にあるふたつの社を参拝、そうこうしてたら禰宜の案内、社殿に入って安全祈願のお祓いを受ける。

みんさんから初日の出セーリングはと聞かれるで、カクカク然々・・・。
少し早めにオフィスを出て買い物を済ませて家路につく。

海峡の陽はあたりを黄金色に染めていたので、思わずパチリ、いや、カシャっと切り取った。
初出はいいことがある、朝な夕なに、美しい海風景にでくわすのだから。

2023年1月4日水曜日

元旦の続き

子どもは感動は成長につながる、そこに大人は関わる・・・。

だがだ、ともすると、大人は子どもの期待を裏切ることがままある。
いろいろジャンルはあるが、政に携わるおとなはどうだろう、、、。
大方  その人びとには役職というものがつくが
それは権限でも権力でもないのだけれど、ここにどうも勘違いが生じる、要は機能であると思うのだけれど ・・・。ましてや、議会で居眠りに、落胆してる子ども達、多いよ。

サッカー選手に子どもが憧れるのはなぜ、それはプレイヤーの機能を含めてのことではないだろうか。

愚生もデスクでは気をつけよう。うとうとはいけません、わね。

2023年1月3日火曜日

三が日最終

初詣に出向く。
毎年の行事で、同じところに、また、かぶらやも同じもを・・・。
三が日最終だけど、多くの人で賑わっていた。
年末から昨日まで、2チームのちびギャン達に翻弄され、やっと今日のお昼にゆっくりと御酒をいただき、残りもののおせちでお正月。

お正月の風物詩、箱根駅伝を応援する。
襷を繋ぐチームプレーには感動のドラマがある、また時間ルールが厳しい。
今後は参加チームを全国に広げるとか、それってどうなんだろう。
2位の名門中央大学監督のインタビューを聞きなるほどと感じた。

2023年1月2日月曜日

白銀の大縦走

北海道分水嶺ルート670kmを66日間で縦走する、NHKのドキュメンタリーを観る。
野村良太氏は北大のワンゲル出身で山岳ガイド職で、ソロで宗谷岬から襟裳岬まで分水嶺を歩く、それも冬季に、やり遂げる精神力に脱帽。今どきの若いもん・・・



2023年1月1日日曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます
昨年末より風邪をひいてて やっと咳がとまってきたような

今日から二日間  箱根駅伝  選手たちの集大成
スポーツは多くの人たちに感動を与える  昨年のサッカーワールドは世界中に感動を振りまいた
子どもは感動を成長の糧にすると言われる  そこにはおとなが大いに関わるのではなかろうか

であるなら 愚生には 何ができるか である