2025年6月23日月曜日

エンジンかかるか

バッテリー11.7V、bothでエンジンかかるか。、試すとスターティングモーターはシュルシュルと回転、暫く回してスイッチから指を離すとドスンドスンとピストンが上下し始めた。1時間ほどアスタンで回す。
A艇の定置アンカーロープが損傷したというのでOさんとでダンフォースアンカーを打つお手伝いをする。
その作業が丁度終った頃に、今日の行事参加のみなさんが集まって来られた。
愚艇のキャビンで海の環境を考える会を開催、20分で終わらせるとみなさんから拍手を頂く。
午後からはNPOの総会を行う、艇のエンジンはかかったけど、、。
山彦Mさん、先週の楽しい写真はがき拝読、エンジンフル回転ですね、いいことです。

2025年3月15日土曜日

2025年3月11日火曜日

あれから

東日本大震災、あれから14年、当日のことは鮮明に覚えている。
決して忘れてはならない。
テレビ番組のひとつは音楽を通じて、、音楽の力は凄い。

2025年3月10日月曜日

立ちっぱなし

2時間立ちっぱなしで、、。コレ結構こたえる。でも荒天のセーリングでは7時間くらい立ちっぱなして操船することもある。それを思えば地に足がついてだけいい。
カロリー消費にはなおいい。

2025年3月9日日曜日

キャビン片付け

海水冷却ポンプをエンジンに取り付け、インレットホースの劣化部を100mmほどカット、ホースバンドも取替て、エンジンを回してみる。テスト運転は問題ない。
その後、キャビンの片付け、大掃除、コレで座ることができる。
余裕ができたのでエスプレッソマシンの付属品の確認をする。ポッドでなくても粉で作ることができる。
今、思い出したが確かポッドの買置きがまだあった様な気がする。
使える使えんは別ですけどね。



2025年3月8日土曜日

土曜は

なんやかやとやることがある。
不思議なもので、エンドレス。生活しているのだから当然ちゃ当然。
三寒四温といっていいのかどうなのか、、でもそれに近い。

2025年3月7日金曜日

花粉舞う

花粉舞う、現役の頃、この時期の海外出張はありがたかった。
一時凄い涙目で悩まされたことがあり、香港の空港を降りた途端に完治。
そもそも、花粉など全く知らない時期が長く、はじめはなんだこれはと、40歳を過ぎてのことだった。
昨年はそんなに感じなかったので、アラミストがまだ残っている。期限ギリギリ、、。
鼻に噴霧、目には点滴でカード。